ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

近くの公園の植物

2016-11-25 16:42:26 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

ここが公園の突き当たりの小山。一番後に整備したのかなぁ?若木を植えていた。

ここではメキシカンのご家族がいて、お父さんがおどけて歌っていた。それに

子供が笑いながら楽しそうに真似をしていた。もちろん「ハーイ。」と挨拶したら、ちゃんと

同じようにニコニコ「ハーイ。」と返って来たよ。

小山の斜面にマッシュルームみたいなキノコ。ニョキニョキ生えていた。

だれも見向きもしないと言うことは、食べられないキノコなのね。

 

10メートル以上に広がっている大きな木。それにはこんな実がなっていた。

日本のように整然と植えていない。ところどころに自然のままに生えている感じがする。

それがまた面白い。

こちらで良く見かける木。幹が白い。落書きも良くされている。

これもまた、ここで生えたままの木ではないかなぁ?随分と大きい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園

2016-11-25 07:56:44 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

昨日の午後、Sちゃんに会いにお客さんです。娘夫婦がいつもお世話になっている方です。

とても素敵な方です。みえたら挨拶をして、すぐ出かけました。

20分位の距離にあります。広い素敵な公園で、多くの人で賑わっていました。

 

バーベキューをしている高齢のおじいちゃんグループ。スケボーの技を競い合っている

若者グループ。お弁当を広げている家族。釣りを楽しむ人々。散歩を楽しむ親子。

木陰で読書をしているおじさん。そして最初は楽しく、後は一人さびしく時間を持て余した私。

色々な種類の水鳥がいます。アヒルと、アイカモ・鳩・白鳥・こぶ白鳥も居ました。

後は知りません。

 

写真を撮っていたら、なんだか大きな鳴き声がするので、後ろを振り返ったら、アヒルの

お父さんが私を威嚇しています。子供が沢山いたので、危害を加えられないように

守っているのでしょう。ごめんなさいね。驚かして!!

餌をやっている人をあちこちで見かけました。すると鳩が沢山寄って来るんですね。

 

木には野生のリスがいます。これは触れてはいけないと、最初アメリカに来た時から

娘に言われています。毒性を持っているそうです。このリスは公園だけでなく、

街路樹にもいます。日本のように、すぐに退治すると言う考えはないようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後がありました。(ハーレーとクラシックカー)

2016-11-24 17:58:08 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

クラシックカーも登場しました!!その回りをハーレーがゆっくりと。

見ていてワクワク。全部見ていたかったのですが、昼食の用意をしていたので・・・・・・。

それが少し残念!!

 

多分サンクスギビングで、みんな実家に帰り、街中の車が少ないので

ここに集結したんではないかなぁ?と娘達は話していました。

一般の人に迷惑かけないと言う考えは良いですね。車社会のアメリカらしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型バイク軍団(ハーレー)

2016-11-24 10:34:48 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

 

今日は何かイベントがあるのかなぁ?次から次にダウンタウンに向かって、

大型バイク軍団が、このアパートの前の道を走リ抜ける。騒音防止条例

とかないのかなぁ?ブルンブルンと大きな音を立てて走って行く。格好いい!!

 

音は大きいけど、運転は丁寧運転のようだ。それがアメリカらしいなぁ。

ルート66をハーレーで走りたいと言う人の話はよく聞くが、残念ながら

ここはルート66ではない。すぐ近くには通っているのだけれどなぁ。

 

もし私、来世希望通り男に生まれ変わったら、うん、これもしてみようっと!

「ハーレーダビッドソンでルート66を走る。」ふっふっふ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱者を大事にする国、アメリカ

2016-11-24 08:03:05 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

黒いバッグに収まった、自動おっぱい絞り器。出産を届け出れば誰にでも無料配布。

2日前に届け出たらもう品物が届いた。なんと、日本の手続き手続きで先送りに

なるお役所仕事とえらい違いだなぁ。オバマ大統領のお陰、オバマケアと言っていた。


赤ちゃんの名前の届け出も、役所の人が生まれた日か次の日に病院に

手続きに来てくれるなんて、もう驚きだったわ。有難いことだ。

こちらでは当たり前のことなんだなぁ。


全てにおいて、子供だけでなく、弱者を大事にする国、弱者を守ろうと

する国だと感じる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする