河川敷に白い花が群生している。これは野バラ
童は見たり、野中のバ~~ラ♪ 2種類の曲を
音痴ながら口ずさんでしまう。

まだ蕾も随分有るみたい。もっと真っ白になるかな?

可愛いよねぇ。

これはびっくり!!クコだ。随分前の漢方薬ブーム
の時、土手のクコが殆ど姿を消してしまった。こんな
群生地があるなんて・・・・・。

内緒にしておかないとねぇ・・・・・・。

いよいよアカツメクサが私の出番とばかりに
群生地が見え始めた。


シロツメクサからアカツメクサに台頭中の場所も。


可愛いねぇ。大好き!


何かしらとよく見ると、オオイタドリが周りの
雑木と一緒に背比べをしている。3Mは有ろう
かという伸び方。

スカンポによく似ているが、

全体的には白っぽい。これの花が咲いた時は綺麗だ。

草花のお陰で、毎日楽しい散歩だ。有難う!土手の上に
建てられた水難塔の前に二人。近づくと近所のお婆
ちゃんが、娘さんに車で乗せて貰って、お供えをしている。
今日慰霊祭があるので、お花他色々なお供え。いつもこの
水難塔のお世話をしていると聞いていた。ご苦労様です。
有難うございます。
是非お参りをと言われたが、私はサークル・
主人はお医者。申し訳ない。雨の予報だが、
酷くなければ良いが・・・・・・。
水害で多くの先人を亡くした私達の地区。土手が補強
されても樹林帯が出来ても、この頃のゲリラ豪雨では、
いつもビクビク。今は河川水量のライブカメラが有り難い。