こんばんは。
今日は、夜の仕事の日です。
前回の寒さに比べて、今日はずいぶんましです。
毎年恒例なのですが、お店でケーキを用意して下さり、持ち帰ります。
でも、一人では食べきれないんですよね。
本当は明日だったのですが、今日、用意して下さっていました。
『仕事の辞め方』はお休みして。
今日は、『スペースワールド』です。
北九州市にある『スペースワールド』ですが、来年末での閉園が決まりました。
少し前に、スケートリンクの氷の中に5000匹の魚を氷づけにして、批判を浴びたところです。
私がスペースワールドに行ったのは一度だけ。だいたい、あまり遊園地の乗り物とか、苦手なんです。
大阪に住んでいる頃に、かみさんと結婚する前ですが、生駒山の頂上にドライブで行き、そこに、山の上にループコースターがありました。
怖がりのビビりの私は、地上にあってもダメなのに、山の上なんてとんでもなくて、いっしょに乗ろうと言うかみさんの誘いを頑なに拒否。
結局、かみさんは一人で乗りに行って、私は下から見ていました。
かみさんは、平然と笑いながら降りてきたのですが、いっしょに乗っていたカップルの男性の方が、降りてへたりこんでいました。
乗らなくて良かった。
話をスペースワールドに戻すと。
行ったのは、長女が小学生の頃で、息子が小学の低学年かな。次女はまだ小さい時でした。
かみさんが、下の二人をみて、私は長女について乗り物の所に行くのですが。
最初に行ったのが、なにやら垂直に落ちるやつ。
いっしょに乗ろうと言う娘の誘いを頑なに拒否した私でした。ビビり。
私にあきれた娘は、一人で乗りに行き、垂直に落ちてきました。
そして、満面の笑みで戻ってきました。
生駒山の再現。
かみさんに、
娘『おとうさん、怖がってのれないんよ』
と報告。
かみさん『おとうさん、ビビりやから』
家族みんなに、笑われ、バカにされました。
スペースワールドの思い出が、もう1つ。
晴れた日だったのですが、午後に突然の雷雨。雷が鳴り、一時間くらい乗り物がストップ。
これが、スペースワールドたけではなかったんです。
社員旅行で、大分の城島高原などに行き、城島高原遊園地に行ったのですが、その時も、途中で雷雨。
私は、すでに雨男で有名だったので、みんはに私のせいだと言われました。
その少し後で、家族で城島高原遊園地に行ったのですが、この時も、雷雨で乗り物が一時ストップ。
家族と遊園地なとに行くと、予報にない雨。それも、雷雨。
スペースワールドでも同じだったので、これまた、家族に恨まれました。
『おとうさんと行くと、いつもこうやね』って。
それから、スペースワールドに行く事はなかったのですが。
いざ、閉園となると。
地域への影響が気になります。
もちろん、遊園地の乗り物嫌いのビビりの私が、一人で出掛ける事はあり得ませんが。
みなさん、よろしければ、来年中にお出掛け下さい。
では、また。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今日は、夜の仕事の日です。
前回の寒さに比べて、今日はずいぶんましです。
毎年恒例なのですが、お店でケーキを用意して下さり、持ち帰ります。
でも、一人では食べきれないんですよね。
本当は明日だったのですが、今日、用意して下さっていました。
『仕事の辞め方』はお休みして。
今日は、『スペースワールド』です。
北九州市にある『スペースワールド』ですが、来年末での閉園が決まりました。
少し前に、スケートリンクの氷の中に5000匹の魚を氷づけにして、批判を浴びたところです。
私がスペースワールドに行ったのは一度だけ。だいたい、あまり遊園地の乗り物とか、苦手なんです。
大阪に住んでいる頃に、かみさんと結婚する前ですが、生駒山の頂上にドライブで行き、そこに、山の上にループコースターがありました。
怖がりのビビりの私は、地上にあってもダメなのに、山の上なんてとんでもなくて、いっしょに乗ろうと言うかみさんの誘いを頑なに拒否。
結局、かみさんは一人で乗りに行って、私は下から見ていました。
かみさんは、平然と笑いながら降りてきたのですが、いっしょに乗っていたカップルの男性の方が、降りてへたりこんでいました。
乗らなくて良かった。
話をスペースワールドに戻すと。
行ったのは、長女が小学生の頃で、息子が小学の低学年かな。次女はまだ小さい時でした。
かみさんが、下の二人をみて、私は長女について乗り物の所に行くのですが。
最初に行ったのが、なにやら垂直に落ちるやつ。
いっしょに乗ろうと言う娘の誘いを頑なに拒否した私でした。ビビり。
私にあきれた娘は、一人で乗りに行き、垂直に落ちてきました。
そして、満面の笑みで戻ってきました。
生駒山の再現。
かみさんに、
娘『おとうさん、怖がってのれないんよ』
と報告。
かみさん『おとうさん、ビビりやから』
家族みんなに、笑われ、バカにされました。
スペースワールドの思い出が、もう1つ。
晴れた日だったのですが、午後に突然の雷雨。雷が鳴り、一時間くらい乗り物がストップ。
これが、スペースワールドたけではなかったんです。
社員旅行で、大分の城島高原などに行き、城島高原遊園地に行ったのですが、その時も、途中で雷雨。
私は、すでに雨男で有名だったので、みんはに私のせいだと言われました。
その少し後で、家族で城島高原遊園地に行ったのですが、この時も、雷雨で乗り物が一時ストップ。
家族と遊園地なとに行くと、予報にない雨。それも、雷雨。
スペースワールドでも同じだったので、これまた、家族に恨まれました。
『おとうさんと行くと、いつもこうやね』って。
それから、スペースワールドに行く事はなかったのですが。
いざ、閉園となると。
地域への影響が気になります。
もちろん、遊園地の乗り物嫌いのビビりの私が、一人で出掛ける事はあり得ませんが。
みなさん、よろしければ、来年中にお出掛け下さい。
では、また。

人気ブログランキングへ
