西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ265 【今朝、見たもの。帰って観たもの。】

2018-01-08 19:43:08 | 今日のいろいろ
こんばんは。

休日出勤の帰りは、雨でした。
でも、まだ今日は気温が高いようで、寒さは感じなかったのですが。

今日の最高気温の予報は15度。明日は8度。そして、明後日からは3度。
体調管理をしっかりしないと。

【今朝、見たもの】
今朝、休日出勤で博多駅に向かう途中ですが。

ゴミの収集車が停まっていていました。

私が住んでいる地域は、「燃えるゴミ」の収集日は日曜と水曜です。
でも、収集する時間は、真夜中。なので、実際は火曜の2時頃、木曜の2時頃です。

これは、カラス対策などもあるのかな。福岡のゴミ収集は真夜中です。

それが、今朝、博多駅に向かっていたら、ゴミ収集車が停まっていて。その近くのマンションの「燃えるゴミ」を集めていたのですが。
見ると、どのマンションのゴミ置き場も満杯。

今日は(昨日は)、私の住む地域の今年最初の「燃えるゴミ」の収集日だったんですね。
それが、年末年始の休みの間に溜まりに溜まったゴミが、一度では回収できずに、夜が明けても収集されていたのだと思います。

私の住んでいるところの「燃えるゴミ」置き場も、中に入り切れずに外に置いている人も居ました。

福岡は、真夜中にゴミの収集をしていただいています。
私達が眠っている間です。

「ゴミの収集」だけではなく、私達の知らないところで、私達が眠っている間などに、誰かが働いてくださって。
世の中が綺麗であり。世の中が便利であり。

ありがたい事です。

【帰って観たものは】
今日は、18時に休日出勤を終え、帰ってきました。

帰って、テレビを付けた時に、とくに面白そうな番組がなくて、BSに変えたのですが。
たまたま、やっていたのがNHKのBS3.

『アナザーストーリー』。
何の『アナザーストーリー』?

それは、『紅白歌合戦』でした。
途中からでしたが。

その番組のMCは、沢尻エリカでした。

そして、これまでの『紅白歌合戦』の裏話。『アナザーストーリー』。

観たのは。
第30回の紅組の司会をした、水前寺清子。
この年、司会は4回目。歌手である自分ができる「司会」とは。と考え。

全ての「紅組」の出場者のリハーサルに立ち会い、何を伝えたいかを本人から聞き。
とくに、初出場の人には、その想い。これまでの事を聞き。

あの、小林幸子は、水前寺清子とデビューが同じ年。
でも、小林幸子が「紅白」に初出場したのは、15年目。

その気持ちを、どう伝えるか。
その、ストーリー。

美空ひばり。
紅白のトリを17回務めた、昭和の日本を代表する歌い手。

それが、実弟が逮捕された事で、紅白を落選し7年。

第30回のプロデゥーサーを任された方。
その記念の回の目玉として、『美空ひばり』を特別枠で出場させる。と。
それで、交渉がはじまり。交渉相手は、美空ひばりの母親(マネージャをしていた)。
ただ、出場者決定の前日になっても返事がなく。
実は、母親から美空ひばりには伝わっていなかった。

それで、その担当プロデューサーは、その日、美空ひばりが公演をしていた名古屋に行き、公演後の美空ひばりと直接交渉。
「第30回の記念の紅白歌合戦の特別枠で、是非、歌ってほしい」と。

それを聞いて、美空ひばりは『泣いた』そうです。でも、その真意は、今は誰も分からない。何故、泣いたのか。

そして、第30回の『紅白歌合戦』。

美空ひばりは、3曲のメドレー。
それを歌い切り。その後、紅白のステージに立つことはなかった。と。

それは、その時のプロデューサーと美空ひばりの長年の関係から実現した事。

そう言う、『アナザーストーリー』をやっていたのですが。


【いろいろ言う人は居る】
昨年の紅白。
今年9月に引退すると発表した、安室奈美恵さん。
ぎりぎりまで、紅白に出場するのか分からなくて。

そして、それは、NHKホールではなく、スタジオ。

その後、(今のSNSの世界ですから)批判もあったようです。

でも、そこに至るまでの経緯は、誰も、どこでも語られません。

ある事。起きた事。
に対して、批判するのは、はっきり言って『簡単』です。
一番は、『正論』をかざす事。

でも、その裏で何があったのか。

『全ては結果』と考えるか。
『そこの至る過程は』と考えるか。

何事にも、『100%賛成』はあり得ません。

でも、今。私が気になるのは。
『クレーマー的な少数意見』に、流されている社会があるような。

万人から支持されるのは、とても難しこと。

今朝、ある番組で。
『銀座シックス』が大好調だと。

それは、『脱百貨店』がキーワードだと。
『皆に嫌われてもいい』と言う発想。

『万人受け』するのではなく、『好きな人に好かれる』。
いわゆる『個性』ですね。

『百貨店』の、『百貨』(何でもある)(皆さんに好まれるものを揃えている)
からの脱却。

『100%』賛成なんてあり得ない。
だったら。
『万人受け』をねらうのか。
『分かってくれる人。そして、ずっと愛してくれる人』を求めるのか。

今、いろんなところが変わってきているんですね。


いろいろ書きましたが。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は1047 【1月8日 成人の日 休日出勤です】

2018-01-08 08:05:01 | 今日の私は
おはようございます。

今はやんでますが、明け方まで強めの雨が降っていました。そして、今日は気温が高め。
でも、明日からは下がり、水木は最高気温3度で雪の予報です。







今日は1月8日。成人の日ですが。

元かみさんの誕生日。彼女は学年が同じなので、彼女も還暦。
もちろん、『おめでとう』と連絡する事もありませんが。

出会った頃は二十歳前。
ちょうど、今日、成人式を迎える人達と同じくらい。
もう、40年以上前の話です。

今は、成人の日だけでなく、昨日も多くの市町村で行われたようですが。
派手な衣装や飾り付けで有名な北九州市の成人式。
例年は、スペースワールドで行われていたのですが。
昨年末で、閉園しました。約27年との事。

一昨年は、スケートリンクの氷の中に、魚を入れて物議を醸しましたが。至って真面目だったのです。
それで、閉園した訳ではありませんが。

閉園を発表してからは、ユニークなコマーシャルも多く、また、来場者も相当増えたようです。

跡地利用に関しては、まだ、いろいろあるようですが。
街のシンボルの1つが無くなるのは、さみしい事だと思います。それを上回るものができればいいのですが。


今日は、休日出勤です。
年明けとともに、期限付きの仕事があれもこれも。
寒暖差が激しい週になりそうなので、体調に気を付けて、出だしから飛ばさないと。

一服して、仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村