ただ今、帰りました。
今日、先日docomoの話をした、方を送りました。
それで、私が言う前に、消費生活センターに電話されたそうです。その結果は。
通常の請求の場合は、やはり、5年で時効だそうです。ただし、電話料金は例外なんだそうです。
なぜ。
私が考えたのは、元々、電話・通信事業は国がやっていた事業で、電電公社だったからではないてましょうか。
法律で決められた時効に例外があるとは知らなかった。
ただ、この時効も、請求のない期間であって、支払が無くても、請求さえされていれば時効にはなりません。
この方は、消費生活センターの人から、非常に珍しいケースと言われたそうです。
何だか納得はできませんが、その方には、
『これ以上、利息が増えなかったことをラッキーと思うしかないですね』
とお話ししました。
分からない、疑問に思った事があったら、消費生活センターなどに、相談した方がいいですね。
今日、先日docomoの話をした、方を送りました。
それで、私が言う前に、消費生活センターに電話されたそうです。その結果は。
通常の請求の場合は、やはり、5年で時効だそうです。ただし、電話料金は例外なんだそうです。
なぜ。
私が考えたのは、元々、電話・通信事業は国がやっていた事業で、電電公社だったからではないてましょうか。
法律で決められた時効に例外があるとは知らなかった。
ただ、この時効も、請求のない期間であって、支払が無くても、請求さえされていれば時効にはなりません。
この方は、消費生活センターの人から、非常に珍しいケースと言われたそうです。
何だか納得はできませんが、その方には、
『これ以上、利息が増えなかったことをラッキーと思うしかないですね』
とお話ししました。
分からない、疑問に思った事があったら、消費生活センターなどに、相談した方がいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます