goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ1128 【何もなくて】

2023-11-23 21:49:23 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日までは24度くらいだったそうですが、明日は17度、明後日は13度の予報です。明日から日曜までは気温が下がりそうです。
毎回ですが、風邪に気を付けないと。です。

【何もなくて】
今日は休みで。
特にすることもなく、Amazonプライムビデオで映画を3本観てしまいました。

毎月というか、2~3週間に一度、曲を購入してダウンロードして、スマホに入れて通勤途中ずっと聴いているのですが。
Amazonプライム会員だと、Amazon Musicが聞き放題なんですね。
知っていたようで、良くは知っていなくて。
プレイリストも作れるようだし。

映画も、Lemino(レミノ)/docomoの映像サービスも契約していて。ただ、観たいと思えるのがAmazonの方が多いみたいで。Leminoはあまり観ないのに契約しっぱなしです。

ということで、今日は何もしようという気が起きなくて。
そういえば、「めざまし占い」。てんびん座は今日、最下位でした。
ということで、この後、『いちばんすきな花』を観ます。

【キリエ】
少しい前にダウンロードして聴いている曲。
アイナ・ジ・エンドの『アイコトバ』。
これは、アニメの『薬屋のひとりごと』の主題歌の様ですが。(観てはいません)

BiSHが解散して、メンバーはそれぞれ活躍しているようですが。
アイナ・ジ・エンドは、映画『キリエ・憐みの讃歌』に主演していました。

その映画の曲を、「THE  FIRST  TAKE」で。

Kyrie(アイナ・ジ・エンド) - キリエ・憐れみの讃歌 / THE FIRST TAKE  

では。
明日はカランダー通り、仕事です。

では、また。


今日のいろいろ1127 【支持率】

2023-11-22 20:54:13 | 今日のいろいろ
こんばんは。

明日は「勤労感謝の日」でお休みです。
24日(金)に出勤して、土日の休みになるのですが。
私の周囲で、24日休みの人が多いです。1日休めば4連休ですから。
ただ、私はカレンダー通りです。

今日は、半年振りくらいで、博多の本体に打ち合わせに行きました。
博多駅の博多口側は、11月あたまにはイルミネーションが点灯していました。
日中に行ったので、もちろん点灯はしていませんでしたが。
もう、(イルミネーションが点灯する)そういう時期になってきました。
週末はとても寒くなる予報です。

【支持率】
各メディアやメディアグループ(読売新聞と日本テレビなど)で『世論調査』を定期的に行っています。
その結果は、多少の差はあるのですが、概ね同じ「傾向」を示します。

今、盛んに言われているのが、『内閣支持率』の下落です。
今の「岸田内閣」は、自民党が政権復帰して以降で『最低』を記録し、「岸田内閣」発足以降でも『最低』を記録しました。

とにかく、「岸田内閣」は『不人気』。
『内閣支持率』が最低なら、『不支持率』は最高です。

原因は、いろいろあると思いますが。
最近では、相次ぐ「辞任ドミノ」。
何なんでしょうね。「内閣改造」をするたびに、短期間で何人かは「辞任」または「更迭」されています。

『指名』を受けた時に、本人には「やばいかも」と分かっているものもあるのではないでしょうか。
今回、東京都の「区長選」で、広告を出して区長が辞任しました。その「広告」を勧めたのが副大臣の国会議員で、副大臣を辞任しましたが、蓋を開けたら、区議に現金を渡して買収していたと。
これ、『指名』を受けた時に「やばい」と思っていなかったとしたら、あまりにも「無知」。逆に気づいていて(何も言わず)受けていたとしたら「悪質」です。どちらにしても、「アウト」ですよね。

他にも、岸田総理自体の雰囲気、姿勢、リーダーシップなど、だんだんと粗が出てきました。
「防衛増税と、今回の減税」など、整合性という面で「?」の部分も。
「減税」もないよりはいいかも知れませんが。一人当たり4万円(所得税3万、住民税1万)の減税。それも1回きり。更には、実施は来年6月の予定って。これ、物価対策や経済対策の一環なのではないのかな?あまりにも先過ぎる。
物価高などで、直近で今大変はご家庭は多いはずです。そこには即刻の対応が必要です。
補正予算も組まれるようですが、それが、どの程度の効果があるのか。
一般家庭からすると、確かに(少しばかり)賃金は上がったかも知れませんが、それを上回る物価高。多少でも良くなったという感覚が持てないのではないでしょうか。
更には、間接的なところでの「対策」をされても、その効果が自分のところへ届くのはいつ頃?どれくらい?全く見えない。

「こういう対策(政策)を行っている」と言われても、何も実感がないのが現状。なので、(何かやってはいるのでしょうが)期待外れとしか感じられないんですね。
それらを含めてが、この『不人気』の理由でしょう。

でも、もっと問題なのが。
自民党の中で、「ポスト岸田」とみられる人物がいない事。突出した人が居ません。
更には、自民党に代わる野党も、どんぐりの背比べで、自民党に代われる政党は見当たりません。

それは、何を意味するのか。
「岸田総理」が続投してしまう。ということ。
これだけ「不人気」でも、代わりが居ない。です。
誰か「手」を上げないですかね。「カリスマ」とまではいかなくても、「人気」のある政治家、いないですからね。
誰か、ワクワクするような政治家、出てこないでしょうか。

【ONE DAY】
今、『月9』は、『ONE  DAY』という嵐の二宮が主演のドラマをやっていますが、(個人的には)今一つ。
その次の10時からの『トクメイ』も、今一つ。
前の「月9」「月10」の方が面白かったかな、と思っていますが、観てはいます。

その「月9」の『ONE  DAY』の主題歌。
と言っても、これもあまり目立たないのですが。

ミイナ・オカベ「Flashback feat. Daichi Yamamoto」フジテレビ系月9ドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』主題歌 (Official Music Video)  

正直、NHKの「ブギウギ」、「ミワさんなりすます」
「大奥2」「ガラパゴス」・・・。
などの方が面白いですね。

では、また。


今日のいろいろ1126 【キャラクターが多い日本】

2023-11-20 20:14:28 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は少し暖かでした。
明日、明日から木曜くらいまでの福岡は20度を超えるようです。
ただ、その後、がくんと気温が下がって、土曜は11度とか。
まだ11月です。寒さはこれからです。

【キャラクターが多い日本】
先日、NHKの「チコちゃんにしかられる」を観ていたら。
『日本にはキャラクターが多い。なんで?』というのがありました。

インタビューで、日本を訪問されている外国人に聞いたところ、自分の国にはキャラクターは少ないと。アメリカの方は、野球やバスケットなどスポーツチームのキャラクタはいるけれど、日本ほどはいないと。

そして、『日本にはキャラクターが多い。なんで?』の理由は。
『八百万の神の国だから』でした。

日本では、山や川、滝、神社の狛犬や、ご神木などいろんなものに「神様が宿る」と信じられてきました。
更に、自然災害(地震、雷、台風(嵐)、洪水など)は『妖怪』の仕業だと思われてきました。例えば、地震は「どじょうが暴れている」とか、水難事故は「かっぱの仕業」とかです。

それが、治水工事の発達などで災害が減少してくると、『妖怪』までもがキャラクター化してきたということで、江戸時代頃からそうだったようです。
そして、近年では、「ゲゲゲの鬼太郎」や「妖怪ウオッチ」など本当にキャラクター化されて身近になっています。

そして、『ゆるキャラ』。
日本中の自治体や団体、企業などが「発信」の手段の一つとしてキャラクターを作っています。
くまモンやせんとくんなど、今は相当な数います。

この『ゆるキャラ』ですが。
各自治体の特産物や名所旧跡などが「キャラクター」になっていることが多く、それも、1つではなく、2つも3つも組み合わせられていたり。
このあたりも、「八百万の神」で、いろんなものに神様が宿っていると考える延長戦上で、いろんなものに「命を吹き込んで」しまって、「キャラクター化」してしまうのが得意なのでしょう。
更に、それが日本中で受け入れられてもいる訳で。

「キリスト教」や「イスラム教」などの『一神教』の国では、信じられないことのようです。理解が難しいみたい。

日本は、そういう「キャラクター好き」というか、「キャラクター」が多い国で良かった。
マンガ、アニメも盛んで、ゲームも。
また、その中にいるキャラクターが人形やプラモデルなどになって。

そいう点では、『平和』な国だなぁと思います。

ということで。今日はこれで。
では、また。


今日のいろいろ1125 【考えてしまったのですが】

2023-11-19 19:44:24 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は少し昨日よりは気温が上がったようです。
風もほとんどありませんでした。
少し前に予報では、今週中頃には、また気温が20度を超えるようです。
体調管理、気を付けないと。

【考えてしまったのですが】
外野が何を言ってもしかたないのですが。
羽生結弦氏の件。どうしても頭に残ってしまって。

相当な思いでの決断であったと思いますし、相当ひどい状況だったのだろう。
特にお相手の方の心理状態とか、ここまでの決断をしないといけない状況だったのかなと思います。

考えたのは。
『結婚を発表する必要があったのだろうか』ということ。
お相手のことを秘密にするのであれば、「結婚」自体を秘密にしてもよかったのではないか。ということです。

逆に、『結婚を公表した時に、もう少し情報公開していれば』状況は変わったのでしょうか。
ある記事では、『記者会見』をしても良かったのでは。というものもありました。

後は、周囲に守ってもらえる人はいなかったのだろうか。
どうするか、どう対応するかを相談して、アドバイスをもらえる人は居なかったのだとうか。ということです。

『離婚』という手段は、最後の手の様な気がして。
もっとできることあったのではないか。それを、周囲で助けてくれる人や組織はなかったのかな。

例えばの話ですが。
信頼できるメディアの「インタビュー」を受け、公開できる範囲の事をメディア上で公開するとか。
これだけの人ですから、超有名人で、ファンも多く全世界に居ます。関心は高いのは当たり前です。
「結婚を発表」したけれども、お相手の情報は「秘密」に。
それを、何とか掘り起こそうとするメディアは居るでしょう。メディアもいろいろですから。

弁護士や警備会社を活用するなど、何か方法があったのではないか。
いくつかの記事で出ていたのは、『国外に出る』というのもありました。

何故、こんなこと書いているかというと。
他に方法を選択しても良かったのでは、と思えてならなくて。
しつこいメディアや、誹謗中傷などには「法的な対応」など何らかの対抗策もあったのではないか。

そうしても、残念でならなくて。
外野がどうこう言う問題ではないとは分かっていますが。

【音楽のダウンロード】
ここ1週間ほどは、これまでダウンロードしていた、『Ado』と『YOASOBI』の曲だけで「プレイリスト」を作成して聴いていました。

でも、昨夜、新しい曲をダウンロードしました。

その前に。
すでにダウンロードして聴いてはいましたが、NHKの『大奥シーズン2』の主題歌、Aimer「白色蜉蝣」。MVは公開されていなくて。
それが、数日前に公開されたようです。

Aimer「白色蜉蝣」 Music Video

『大奥』毎週楽しみに観ています。

昨夜、ダウンロードした曲は。

菅田将暉 & 東京スカパラダイスオーケストラ「るろうの形代」 
藤井 風「花」 
緑黄色社会「花になって - Be a flower」 
アイナ・ジ・エンド「アイコトバ」
Ado「unravel」 
あいみょん「あのね」 
YOASOBI「Biri-Biri」 

の7曲です。

藤井 風 「花」 × 「いちばんすきな花」 コラボムービー  

フジテレビの木曜夜10時からの『いちばんすきな花』
今クールのドラマの中では、私は一番好きなドラマです。

アイナ・ジ・エンド - アイコトバ [Official Music Video](TVアニメ『薬屋のひとりごと』エンディングテーマ)  

BiSHの元メンバー。アイナ・ジ・エンド。
この人も、歌がうまいですね。
映画『キリエの歌』

映画『キリエのうた』60秒予告【10月13日(金)公開】

 では、また。





今日のいろいろ1124 【クマ駆除への抗議】

2023-11-18 19:28:05 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は全国的に荒天でした。
福岡市博多区では、瞬間最大風速20m弱の風もあり、工事中のビルの足場が崩れ、隣のビルによりかかってしまいました。
そして、福岡や下関で「初雪」が観測されました。去年より26日早く、平年より30日早いとのこと。
明日は、気温も今日と比較して6度ほど上がるようですが、急激に気温が下がったり上がったり、体調管理が大変です。
インフルエンザなども増えているようで、結局、「新型コロナ5類」移行後も年間を通してマスクを使用していました。今後も続けると思います。

【クマ駆除への抗議】
今年は、クマの人的被害のペースが速い、多いと聞きます。
ここ数年聞くことですが、山のドングリの生育が悪く、クマなどの食料不足になっている。温暖化の影響でしょうか。

そして、個体数も増えているとのこと。

それによって、冬眠前の食料を求めて人里まで出てきてしまい、人と接近して人的被害が出てしまうことになります。
自治体としては、「人的被害を無くすこと」が求められる訳ですが。

ニュースによると、「人里まで出てきたクマを駆除する」ことについて、秋田県などの自治体に1500件近いクレームが来ているとのこと。
それも、感情論でのクレームも多く、業務に支障が出ることも。
そのため、秋田県の佐竹知事は「『業務妨害』だ」と。「最初っから強くこられたら、これは『ガシャン』です」と。最初から(喧嘩腰で)強い言葉で抗議してくるようであれば、即電話を切らせてもらいます。ということです。

そして、「クマが出没した町内に住む人からの苦情は一切来ていない」そうです。

クマだけでなく、イノシシ、シカ、そして、サルなど。
年間で、農作物への被害も相当なもののようですが。
近年は「目撃情報」も増え、「人的被害」も、死者数も増えています。
そのため、関係する自治体としては『駆除』という方法をとるしかない状況だと思います。

中には、「『駆除』せずに、山に返しては」というのもあるようですが、山n返したクマが、また人里に出てくる可能性もある訳です。そもそもの原因は、山の食料不足などなのですから。

クレーマーの意見としては、「そもそも、人間が動物が住んでいた地域を開発して、人間が生息地に近づいたからでしょ」というものも。
でも、その「開発」によって恩恵を受けてきている訳で、「そもそも論」を言っても今の問題の解決にはなりません。

そして、一番たちが悪いのが、『うさ晴らし』的なクレーム。
苦情を言う相手は「公務員」。自分の名前は名乗らず、相手の名前は言わせ、「クマの駆除に反対する」ことをきっかけとして、自治体や公務員、もっと言えば国や政治への批判まで。

自分について『秘匿性の高い』状態で、相手を批判する。犯罪心理学者の方は、こいいう状況ではエスカレートしやすいそうです。
秋田県内には脅迫FAXも。『職員に危害を加える』とまで。異常です。

自分の事は秘匿して、相手を批判、攻撃する。
今、ネットの世界で起きている問題と同じ。安易な気持ちで「誹謗中傷」したり。『うさ晴らし』などでされたらたまったものではありません。

テレビ朝日の記事で、30件以上のクレームを入れた女性へのインタビュー。
最後に女性が語ったのは。
「そう言いながらも、私は実際のところ、都市部に住んでるから、農村部に住んでクマの被害におびえている人の気持ち、分からないところもあるから、なんか自分でも微妙」 
と語ったとのこと。
分かっているんじゃないですか。「クマが目撃された地域に住んでいる方々の不安な気持ち」。それでもクレームの電話をかけるのですか?被害が出ている地域では切実な問題です。それを分かっていてクレームの電話を30件以上するとは。
「クマがかわいそう」だから?なら、地域の方たちは?

悪意が無くても、こういう状態です。
「自分の考えは正しい」と、相手の事は何も考えずに主張する。

これに『悪意』が加わったら。
昨日書いた、「羽生結弦氏の離婚」の問題。
一般女性との結婚から3か月半です。本当なら、幸せの絶頂の時期のはず。
それが、「こころない」人達によって『壊されてしまった』訳です。
精神的には、お相手の方、両家の親族などを含め、相当ダメージを受けたのでしょう。もしかしたら実害もあったかも知れません。

『相手の事を考えられない』『考えようとしない』
『自分が満足すればそれでいい』
『(自分の行いが)そこまで深刻なものとは思っても居ない』
なんと多いことか。

もう少し、優しくなってほしい。
もう少し、(相手を思いやれる)賢さをもってほしい。
もし逆の立場であれば、に思いをはせてほしい。
です。

では、また。