今日は6月の偶数日の夕食のご紹介です。
毎日、何かしら食材が値上がりし、限られた食材費の中で工夫を凝らして奮闘しています。
4月・5月は山菜がいくらでもあったので良かったのですが・・・
「前菜」は四品。
先ずは蟹の煮凝り。生姜風味でお召し上がりください。
旬のアスパラはサーモン巻き。キャビアを添えています。
合鴨はチーズと共に串にまとめました。
人気の白魚はピリ辛風味にしてあります。
「小鉢」は6月が最盛期のじゅん菜。
ベースにとろろ。不思議食感のじゅん菜には夏野菜の代表、トマトとキュウリの細かなさいの目切りと針生姜を和えています。
プリプリ食感をお楽しみください。
「お吸い物」には越後もち豚をふんだんに豚汁を用意しました。
豚肉によく合う根菜は大根、人参、ゴボウ。
さっぱり夏ネギでお召し上がりください。
「お造り」は鮪、タコ、サーモンの三点盛りを用意しています。
「焼き物」は`鶏肉とインカの目覚めの洋風けんちん焼き`
なにやら聞きなれない料理ですが、インカの目覚めとは高級ジャガイモの品種。
ほうれん草とスライストマト、インカの目覚め、鶏肉をベースにして炒めた野菜と崩した豆腐で包み、焼き上げています。
言葉で説明するのは少々難しいので、味わってみてください(;^_^A
「蒸し物」には冷製豆乳茶碗蒸しをご用意しています。
トッピングには蒸しエビ、ミニトマト、オクラ、コーンを添えました。
「揚げ物」には海老真丈とアスパラの生ハム巻きの磯部揚げ。
レモン風味でお召し上がりください。
「酢の物」には穴子ざく。
穴子、キュウリ、ミョウガを土佐酢でさっぱり仕上げています。
「香の物」は野沢菜と白菜漬け。
「ご飯」はもちろん地元産の魚沼コシヒカリ。
センター周辺の田んぼのお米です。
「デザート」には季節のフルーツを盛り合わせました(^^)
新潟も早々梅雨入りしました。
ジメジメと鬱陶しい季節ですが美味しい料理を食べて元気に過ごしましょう(^^)
毎日、何かしら食材が値上がりし、限られた食材費の中で工夫を凝らして奮闘しています。
4月・5月は山菜がいくらでもあったので良かったのですが・・・
「前菜」は四品。
先ずは蟹の煮凝り。生姜風味でお召し上がりください。
旬のアスパラはサーモン巻き。キャビアを添えています。
合鴨はチーズと共に串にまとめました。
人気の白魚はピリ辛風味にしてあります。
「小鉢」は6月が最盛期のじゅん菜。
ベースにとろろ。不思議食感のじゅん菜には夏野菜の代表、トマトとキュウリの細かなさいの目切りと針生姜を和えています。
プリプリ食感をお楽しみください。
「お吸い物」には越後もち豚をふんだんに豚汁を用意しました。
豚肉によく合う根菜は大根、人参、ゴボウ。
さっぱり夏ネギでお召し上がりください。
「お造り」は鮪、タコ、サーモンの三点盛りを用意しています。
「焼き物」は`鶏肉とインカの目覚めの洋風けんちん焼き`
なにやら聞きなれない料理ですが、インカの目覚めとは高級ジャガイモの品種。
ほうれん草とスライストマト、インカの目覚め、鶏肉をベースにして炒めた野菜と崩した豆腐で包み、焼き上げています。
言葉で説明するのは少々難しいので、味わってみてください(;^_^A
「蒸し物」には冷製豆乳茶碗蒸しをご用意しています。
トッピングには蒸しエビ、ミニトマト、オクラ、コーンを添えました。
「揚げ物」には海老真丈とアスパラの生ハム巻きの磯部揚げ。
レモン風味でお召し上がりください。
「酢の物」には穴子ざく。
穴子、キュウリ、ミョウガを土佐酢でさっぱり仕上げています。
「香の物」は野沢菜と白菜漬け。
「ご飯」はもちろん地元産の魚沼コシヒカリ。
センター周辺の田んぼのお米です。
「デザート」には季節のフルーツを盛り合わせました(^^)
新潟も早々梅雨入りしました。
ジメジメと鬱陶しい季節ですが美味しい料理を食べて元気に過ごしましょう(^^)