お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

沼垂(ぬったり)テラス

2023-06-19 08:55:54 | 日記
新潟市中央区、栗の木バイパスの東側にある沼垂地区は古くは商店街として栄えたところです。






大型店の進出などですっかりシャッター街となってしまいました。

この古い市場通りを再び活気ある街にしたいと2014年に新しい組織を作って再開発を始めました。

「古くて新しい街」

時代をさかのぼったような、時間がゆったり流れノスタルジックな気分に浸れる街並み作りが動き始めたんです。



実は以前、お客様に教えてもらいました ^^;

いつか出かけてみようと思いつつ、ずいぶんと時間が経過していました。




今回、そんな街に出かけてきたんです。

目的はガラス細工体験。


昔から一度はやってみたいアイテムのひとつでした。


ホントは息を「プーッ」て吹き込んで作る体験がしたかったのですが、ここは手軽にできるガスバーナーで溶かして作る「トンボ玉」





これはこれで色んな技術が隠れていてとても楽しそう(^^)


体験時間は15分くらいで手軽なんです。

ストラップや髪留め、ブレスレットなどに仕上げます。




先ずは鉄芯にベースとなるガラスを巻き付けます。





装飾技法はたくさんあって気泡を取り込んだり、細いガラス棒で線や水玉を描いたり、仕上げに表面を潰してクリスタル感を演出したり。





不器用なので一番単純な装飾にしました(;^_^A

まあまあ無難に完成しましたよ。



トンボ玉が冷えるまでの間は他の店舗の散策を楽しみました(^^)






「ひとつぼし雑貨店」さんでは猫にまつわる手作り雑貨がたくさん。








お店の前の床には肉球(足跡)がありました。



この街には看板娘ならぬ看板猫の「ふぅ」と「ココ」がお出迎えしてくれるのだとか。

残念ながら今日は会えませんでした( ;∀;)


それでも少しは感じたいと「猫焼き」をいただきながらブラ歩きしましたよ。



色んな味があって選ぶのも大変💦

カマンベールミックスにしました(^^)

もっちもち食感でおいかったですよ。




平日だったのでお休みの店が多かったのですが、これはこれでかつてのシャッター通り感を半分味わうこともできてよかったです。


週末には歩行者天国でイベントも開催されるそうです。

新潟の観光は行きつくしたってお客様、いかがですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする