お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

過去最大の試練「笠倉山登山」

2023-06-18 15:57:00 | 日記
皆さんこんにちは 星和馬です

6/8に笠倉山を登山したブログを投稿しましたがその時は疲労で詳しい内容を記事にできませんでした

本日はその時の様子をお伝えしたいと思います


ラウンジから正面に見える山が笠倉山です



よくお客様にあの山登れますかと訊かれるのですが

結論「登れます!」


元々登山道があった訳ではないのですが、一三さん(センター職員)が開拓して今年登山道が完成しました

その完成を祝って登山してきたという訳です

※昨年私が登頂したのは、山頂付近の駐車場まで車で行きました





朝6:00に一三さんと遠藤さんと3人で集合し、旧テニスコート脇から登り始めました




荷物は最小限にしたつもりだったのですが. . .

登山開始10分程で私の足が悲鳴をあげました

桑原山の時もそうだったのですが登り始めがきつくて登山直後、私の精神は毎回ネガティブモードになります

何で趣味でもない山登りしてるんだろ
家でユーチューブ観ながら動画編集してる方が楽しいのに
明日仕事行きたくないな〜
晩ご飯作るの面倒くさいな〜
そもそも運動嫌いなのに何でこんなことしてるんだろ
休みなんだからビール飲みたいよ. . .


極度の疲労は私の精神を歪ませていきます(ただの本心!?)

しばらく登山していると



あ、

涼しい. . .

ブナ林の木陰は天然のクーラーでした

そして木漏れ日の美しさが私の荒んでしまった心を穏やかにしていきます

結局のところ私の場合「精神は肉体の玩具に過ぎない」の様です ※ニーチェ


この後も荒んだ心と穏やかな心を何度も繰り返して11:00過ぎに山頂へ到着しました










途中何度も挫けそうになりましたが(マジです)何とか山頂で美味しいご飯をいただくことができました

因みに一三さんは私たちの分のお味噌汁やココアを用意してくれました

ありがとうございました❤️


通常5時間ほどで戻ってこれるらしいのですが撮影しながらだったり休憩を多めにとったりで、8時間かけ14:00過ぎに戻ってきました


※死亡してます


まだ編集中ですがユーチューブに動画を投稿したら是非観てください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする