新潟県民は枝豆が大好きで消費量は日本一なんです( ゚Д゚)
枝豆の耕作地もかなり広いんですよ。
種蒔きのタイミングを4月下旬、5月中旬、5月下旬、6月中旬、6月下旬と半月ごとに蒔いて収穫時期もずらしています。
余った分は茹でてから冷凍保存しているので一年中食べることができます。
ところが今年は計算ミスで耕作面積を減らしてしまったんです( ;∀;)
それでも食べる量は減らしたくない!
で、本を読んでいたらありました💡
「枝豆の収量をアップする方法」
育てる段階で成長点の芽欠きをするのだそうです( ゚Д゚)
何とも大胆な方法ですが、芽を摘むことで先端が枝分かれして収量が増えるのだそうですよ。
半信半疑だけれど試してみることにしました(^^)
どうなるかはお楽しみ。
5割増しの収穫ができたらビールの量を減らさなくて済みます(・∀・)ニヤニヤ
成長点を欠いたことで生育が止まってしまったら半月は「枝豆なし」の生活になります (´・ω・)ヒヤヒヤ
どっちになるかソワソワしますが来年以降の実験にもなるので結果が楽しみです。
センターの「苗プレゼント」で枝豆の苗をお持ち帰りいただいたお客様もいかがですか(^^)
枝豆の耕作地もかなり広いんですよ。
種蒔きのタイミングを4月下旬、5月中旬、5月下旬、6月中旬、6月下旬と半月ごとに蒔いて収穫時期もずらしています。
余った分は茹でてから冷凍保存しているので一年中食べることができます。
ところが今年は計算ミスで耕作面積を減らしてしまったんです( ;∀;)
それでも食べる量は減らしたくない!
で、本を読んでいたらありました💡
「枝豆の収量をアップする方法」
育てる段階で成長点の芽欠きをするのだそうです( ゚Д゚)
何とも大胆な方法ですが、芽を摘むことで先端が枝分かれして収量が増えるのだそうですよ。
半信半疑だけれど試してみることにしました(^^)
どうなるかはお楽しみ。
5割増しの収穫ができたらビールの量を減らさなくて済みます(・∀・)ニヤニヤ
成長点を欠いたことで生育が止まってしまったら半月は「枝豆なし」の生活になります (´・ω・)ヒヤヒヤ
どっちになるかソワソワしますが来年以降の実験にもなるので結果が楽しみです。
センターの「苗プレゼント」で枝豆の苗をお持ち帰りいただいたお客様もいかがですか(^^)