お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

金田屋酒店 後編

2024-06-05 16:08:00 | 日記
皆さんこんにちは 星和馬です



石田さんの同級生に会いに、浦佐駅にある金田屋酒店にやって来たのですが

お店にいたのは別の方でした

私「え、え〜っと、わ、私はですね. . .」

どこから説明して良いか分からずどもっちゃいました


ほんの少し席を外していただけですぐに会うことができました



私「美味しそうなお酒戴いちゃってありがとうございました」

お互いお礼を言って同級会の様子などを聴かせてもらいまいした


目的を果たすことができたのですがせっかくなのでお店の中を見せてもらうことにしました










今の時期におすすめなのはこの鶴齢の純米酒

アルコール度数が低いので(13度)白ワイン感覚で飲めるそうです

冷やしていただくと最高とのことです


店内は広く、左奥の部屋にも販売ブースがあって







色んなお酒が置いてあるだけでなく間接照明でおしゃれにコーディネイトされていました



※石田さんと一緒でロック好き


さらに地下室へ行くと





信じられないくらいの量のワインがありました

日本酒より多い!

手頃なワインもあったので1本買っていこうと思ったのですが



やっぱりまた今度にします


すごく気さくな方で「1分で日本酒のこと教える」と言って

日本酒に使う米のことや作り方なども分かりやすく教えてくれました





お酒が好きなのが伝わってきます



仕事があるので普段はそんなに日本酒は飲みませんが話を聴いていたらどうしても飲みたくなって



2本も買っちゃいました!

夜が楽しみです❤️



私が知っている酒屋さんでは1番お酒の種類が多いお店でした

お酒が好きな方やお土産を探している方には是非立ち寄ってほしいです


事前にお酒を戴いているので今回のブログって企業案件??

【金田屋酒店】





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする