青木酒造、鶴齢の純米大吟醸
今晩はこちらの高級酒で祝杯をあげたいと思います
何の祝杯かは内緒です❤️

皆さんこんにちは 星和馬です
こちらのお酒は以前、金田屋酒店の店主(石田さんの同級生)から戴いたお酒です
※金田屋酒店
普通の大吟醸ではないとても希少価値の高い(そしてお値段も高い)お酒でお目にできるお店は殆どありません
そんなお酒をいよいよ開封しちゃいます
実は金田屋酒店に行った時にこのお酒に合わせてお猪口も買ってきました

鶴齢のお猪口です

鶴齢のトレードマーク、雪男のロゴが入っていてとても可愛いです

それでは皆様ご一緒に
「かんぱーい」



何?この飲み口!?
一切の雑味が存在しないこの香り高き聖水は何の抵抗もなく喉を通過していきました
普通どんなに香りや味がフルーティーでも日本酒特有のアルコールが少し重く感じます
きっと日本酒が苦手な人はこのアルコールの重さに抵抗があるのだと思います
ですがこの鶴齢は抵抗ゼロの世界、まさに超伝導
これなら日本酒が苦手な人や未成年でも飲めちゃいます ←駄目です

精米歩合50%以下で大吟醸なのですがこちらはそれを遥かに超える37%
削れば削るだけ米は砕けてしまうので通常はこれほどの精米歩合を出すことはできないのです(多分そう言ってました)
圧倒的な飲みやすさと後味の良さです


これはまさに人の叡智の結晶です

こちらは叡智を持たないおじさんです

いくらでも飲めちゃう❤️

これ以上ない祝杯のお酒となりました
「とても良いお酒をありがとうございました!」
ところで. . .
何の祝杯かって? ←誰も聴いていません
久しぶりに会えたんですよ
とっても良い雰囲気の廃墟に❤️
