
今度は私の胃袋を癒したいと思います
皆さんこんにちは 星和馬です
隧道や廃墟に夢中になっていたら時間はもうお昼
新しい観光地を開拓できたのでお昼も未開拓のお蕎麦屋さんへ行くことにしました ※観光地には行っていません
雲洞庵の近くに雰囲気の良さそうなお店を見つけました
雲洞庵は有名な観光地ですがたしか周りにお店とかはなかったような. . .

田んぼの中に一軒だけ家がありました

本当にありました!
【茶屋鹿小屋】

店内は囲炉裏や古い時計があって私好みの昭和レトロな雰囲気

席に座りいつものやつを頼みます

ノンアルコールなのにしっかりとしたお通しまで付いています ※お通し代はありません❤️
しかも着色料無しでこの色!(店員さんが教えてくれました)

こっちも無着色!
それでは、お疲れ様でした

こっちも無着色!
それでは、お疲れ様でした
自分!

うまいビールを飲むコツは労働をすることです ←遊んでいただけ

定番の布海苔を使った蕎麦

更に自分へのご褒美(?)に鮎の塩焼き



鮎は焼き立てなので皮はパリパリで身はふっくら
蕎麦はコシが強く喉越しが良かったです
この日は行き当たりばったりの観光でしたが非常に完成度が高かったです(私限定)
ですが私ぐらいのレベルに達していないと決して楽しめる観光コースではないので良い子の皆さんは真似しないでください❤️
※そもそも観光ではありません!
ところで私って何しに南魚沼市に来たんでしたっけ. . .

南魚沼市観光 完