![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6a/ee8469f1fad134f4655d32663ee92008.jpg)
今年の春、5月、6月にプレゼントした野菜や花の苗はいかがでしたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/319579353115168fba73f462d2691df6.jpg)
8月には成長の報告に大勢のお客様が声をかけてくださいました(^^)
「毎朝、トマトを収穫しています」
「最近になってナスもたくさん収穫しています」
「ヒマワリがきれいに咲きました!!」
「子供と毎朝、水をあげて食育になってます」
「ズッキーニは失敗しちゃいましたー」
など、など、携帯の写真を見せてくれながら嬉しそ―に報告してくださいましたよ(^^)
今年は猛暑にゲリラ豪雨、台風の影響もあって野菜の市場価格も軒並み上昇しましたね(・・;)
先日スーパーで野菜の価格をみていたら、ミニトマト11個入りのパックが198円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/df1eb5fe1cc5be73795f81de5b8b4098.jpg)
とても手が出ないです・・
少しでも自宅で育てられたらいいですね(^^)
さてさて、センターでは秋冬野菜の種まきが進行中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/65db3c113b1b4f210186de85f8ea4769.jpg)
種まきを済ませたのは、白菜、キャベツ、レタス、サニーレタス、リーフレタス、タマネギの6種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/3d64f3d47b843071c881a724920bfce2.jpg)
早くも双葉が育ち始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/dcc06e616bcd4f9313e29970d4d23361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/da1d2d7d9268dbcffe1546e3dc1f009f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/2be162756f90fc86c7948f6a41ae463f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/b6c3f8a435df121b6cef3448719853ea.jpg)
葉物野菜は2~3カ月で収穫できると思います。
そして、今年はペットボトルでニンジンを育ててみたいと思います。
うまく行くか実験!!
苗はまだ小さいのですが、今週末からプレゼントを開始したいと思います。
そのまま暫く育てて、苗の背丈が10~15cmに成長したら植え替えしてください。
そして、葉物野菜には蝶がやってきて被害を及ぼすのでネットを掛けるのを忘れずにお願いしますね(^^)
プランターで育てる時は特に肥料が欠乏しないように育ててください。
プレゼント用の苗は正面玄関に用意します。
お声がけいただければ育て方のコツもお話しできると思います。
レッツ・チャレンジ (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
わたしは、、
トマト10,000個の収穫を目指しましたが、途中で苗が夏バテしてしまい、6,000個ちょっとで断念してしまいました(;^_^A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/56b7635428f406b0696e3494cc10fafe.jpg)