お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

麺屋「奥右衛門」のらーめん

2024-09-20 07:57:05 | 日記



今年はラーメン屋さんののれんをくぐる回数が増えたような気がします。

月に1回まではいかなくとも、3ヶ月に2回くらいお邪魔しているような。

別にラーメンが嫌いなわけではないのですが、わざわざ出かけるのがめんどくさいんです。


ラーメンに限らず、どーせランチしに出掛けるなら欲求を満たしてくれるお店じゃないと・・・

なので、お店が決まるまで毎回ウジウジと大変なのです(;^_^A



今日は珍しく最初から「ラーメン」と決めていました。

しかも、南魚沼市方面と。



直ぐに浮かんできたのが「奥右衛門」さん。

2016年にオープンして直ぐに話題となったお店です。

実はオープンして間もなくの頃、一度行ったきりなんです。


久し振りに行ってみるか。




混雑は嫌なので、いつも少し遅れて行くんです。

今日は12:45着。

予測的中で空いていましたよ(^^)

で、券売機とにらめっこ。



清湯か白湯か。塩か醤油か。

モジモジしてたら後ろに行列ができてました(゚Д゚)ノ


時間を遅らせて訪問したお客様がいっきになだれ込んできた感じ・・・

慌ててお金を入れてボタンを押して、トコロテンみたいな勢いで入店しました(;^_^A



注文したのは「清湯の鶏塩面」と「清湯の醤油麺」

白湯スープも気になったのですが、私にとってなじみがないもので、、、



ラーメンが届きました(^^)

「鶏塩麺」には二種類のチャーシューを盛っていましたよ。

そしてたっぷりの野菜とネギ。




先ずはスープをズビッ。

おー、香ばしさがたまらない(#^^#)



チャーシューのおこげと炒め焦がしネギの風味が効いてます(^^)ウマイ


続いて麺。

やや太めのストレート麺でした。



どちらかと言えば「細縮れ麺」が好みなのですが、しっかりした香りとコクのスープにはストレート麺が合うのでしょうね。

とても美味しかったです(^^)

2種類のチャーシューもサッパリ系とこってり系で楽しめましたよ。




連れが注文した清湯醤油味も美味しそうでした。



満足、満足(^^)


お店の玄関先には格安で野菜が販売されていました。

きっと自家栽培なのでしょうね。



私が農家でなければ買うところでした(;^_^A



センターに宿泊されて東京方面に帰るなら、いかがですか。

JR六日町駅まで約2km手前の左手です。


美味しいですよ(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi



焦がしネギの香ばしさが忘れられない・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする