お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

12月偶数日お献立

2023-12-22 08:23:38 | 日記
昨日は奇数日の夕食お献立を報告しました。

今日は偶数日のご報告です。

偶数日も厳選素材を採用していますよ。



先ずは前菜

中央のグラスは小松菜とイカの和え物にイクラを天盛りにしています。
人気の牛八幡巻き、むかご石垣寄せ、旬の蓮根は唐揚げでレンコンチップに仕上げました。




小鉢には豚の角煮を用意しています。
一品ごとにだし汁を変えて炊き上げた根菜たちとの相性もお楽しみくださいね。
彩りには小松菜を一文字に添えました。




お吸い物はフカヒレと菊花入り蟹つみれを葛仕立てにしてあります。
素材はそれぞれ別に炊き上げています。
三つ葉のアクセントもお楽しみください。




お造りには鮪中トロ、鰆は焼き霜仕上げ、イカは花形に盛り付けしています。




焼き物には人気の銀鱈西京焼きを用意しました。
付け合わせには菊花に見立てたカブとくわいを練りこんだ松風焼きを添えています。
松風焼きは表面にケシの実をまぶし、裏には何もないことから正直な生き方ができるようにという願いが込められているそうですよ。




鍋物は寄せ鍋にしました。
寄せた具材は、ワタリガニ、霜降り赤魚、牡蛎、鶏肉団子、焼き豆腐、カマボコ、冬野菜は4種類と豊富に揃えました。
特製出汁でお召し上がりください。




揚げ物には鯛を彩り楽しく五色上げにしています。
エビとチーズの東寺揚げとともに山椒塩でどうぞ。




酢の物は蒸し海老、帆立、柚子かぶら、ワカメをジュレにしたポンズでお召し上がりいただきます。
彩のエディブルもご一緒に。




香の物には野沢菜漬けと安芸紫を用意しています。
湯之谷芋川産コシヒカリのお供に。




デザートにはスフレロールを用意しました。
いちご、キウイ、杏子もいかがでしょうか。




今日は冬至。
一年で一番長い夜です。

ごゆっくりお召し上がりください (^^) yunotani kenpo .j.hoshi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月奇数日の夕食

2023-12-21 09:04:20 | 日記
気づけば年の瀬。

日めくりが一気に何枚もめくれている気がします。

今日は今月夕食のうち奇数日の食事をご紹介します。



前菜

前菜には4品を盛り付けています。

くるみ豆腐にはうま出汁あんを掛け天わさびとくるみを添えています。
季節の紅鮭は糀漬け。アクセントに三つ葉を添えています。
松葉串はクリームチーズの味噌漬けと合鴨。
笹葉にはうなぎ笹めしをどうぞ。




お吸い物

お吸い物には人気のもち豚汁をご用意しました。

季節の根菜、大根、人参、ゴボウを豚脂がまろやかに包みます。
人気の魚沼もち豚をお楽しみください。
隠し味は塩糀。




お造り

お造りには脂ののった鮪中トロ、帆立、炙りサーモンをご用意。





焼き物

焼き物は炭火焼チキンと揚げ出し豆腐のグラタンを用意しています。
ソースはラタトゥイユ風。 ホワイトソースと赤みそで和のコクを演出しています。





鍋もの

鍋物には昆布だしで牛肉のしゃぶしゃぶをご用意しました。
季節の野菜とお召し上がりください。







揚げ物

揚げ物には冬が旬の代表格、牡蛎をフライにしました。
レモン汁でお召し上がりください。





酢の物

焼き南瓜とスモークサーモンのサラダです。
シーザドレッシングでお召し上がりください。
フリルレタス、モッツアレラチーズ、ミニトマト、アボガドを添えています。





香の物

香の物には季節の白菜漬けと人気の菊芋。

魚沼米の本場、当地・湯之谷芋川産100%のコシヒカリのお供にどうぞ。





デザート

あんぽ柿にはブラックペッパーをアクセントにチーズホイップを添えました。
抹茶わらび餅もいかがでしょう。




今月も豊富な種類の調味料を駆使しています。
組み合わせを探りながらお召し上がりいただくのも楽しいと思います。

年の瀬のひとときをお楽しみください (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名店「さわだ食堂」

2023-12-20 14:15:00 | 日記
先日スマホのプラン変更で南魚沼市へ行って来ました

その帰り道で



「あ、どんぶり食べたい. . .」

しかもこのお店



言葉にできないですが何故か惹かれちゃいました❤️


皆さんこんにちは 星和馬です

現在南魚沼市で「本気丼(マジドン)」が開催中で各所でこののぼりを目にすることができます





ですがそれよりもこの店の佇まい



「孤独のグルメ」に出てきそうな庶民的なお店

この衝動を抑えることは誰にもできません

即決でお店に入りました







分かりずらいですが瓶コーラの自販機もありました



おすすめの料理1個もないの?

でも値段は決まってるのね!

既にこの店を選んだことに大満足してしまいました

メニューを見ると





き、きっとカツ丼がおすすめなのね

異常に安いおまかせ定食も気になりましたがカツ丼を頼みました


厨房を見るととうの昔に70を超えたであろうおじいちゃんが1人しかいません

おじいちゃんのワンオペ?

大丈夫なの!?


しばらくするとできあがったカツ丼をおじいちゃんが目の前に並べてくれました

私「あ、どうも」

おじいちゃん「熱っ!」

私「えっ?」

1人で営業していることには敬意を払いますが. . .

今親指が味噌汁に入りましたよね!?


複雑な気持ちのまま食べ始めることになりました



「い、いただきます」





おじいちゃんの親指のことを帳消しにするくらいの迫力!

雑な豪快な盛り付けですが巨大なカツがギッシリ入っています







シンプルに肉がめちゃくちゃうまいです



肉厚で柔らかいお肉

そして



草食系おじさんの野生の本能が呼び起こされあっという間に完食しました

美味しかったです


実は食べ終わった方は皆さん食器を厨房へ運んでいました

きっと高齢のおじいちゃんを労わっていたのだと思います

おじちゃんとお客、お互いの愛情を感じました

心が温まる良いお店でした


親指くらいで動揺してしまう自分自身の小ささを痛感しました

(だって気になるじゃん!)


【さわだ食堂】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店めぐり 〜てくたく後編〜

2023-12-19 09:51:00 | 日記
喫茶店では1人で時間を使いたいと思っていたのですが. . .

結局いつものでっかいおじさんと来てしまいました


皆さんこんにちは 星和馬です

旧小出町の老舗「てくたく」で私はレディースセットを注文しました



キノコのドリア、トースト、サラダ、デザート、コーヒーのセットです

コスパ良いですよ

色々食べたい女子とおじさんには嬉しいメニューです


坂大さんはハンバーグセットを注文しました



こちらも定番メニューで美味しそうです











久しぶりに食べましたがドリアってこんなに美味しかったのね❤️

濃厚なトロトロチーズがおじさんのハートを鷲掴みです


因みに坂大さんはライスをおかわりしてました

気持ちわかります!


そして食後のコーヒー





セットを注文したので種類は選べませんでしたが香ばしくてバランスの取れたコーヒー

しかもカップが可愛いです


ん?

でも何か忘れてない?

目が合った店員さんが慌ててデザートを持ってきてくれました

ごめんなさい!おじさんなのにレディースセットなんか頼んじゃって!



とっても美味しかったです


自撮りしながらの食事で時間がかかりましたが混み合っていた店内も少し落ち着きました

ランチ以外は長居ができそうです

実はお店に入った時かなり年配の方が多くてびっくりしました

地元に愛されているお店なんですね

こういうお店は絶対に失敗しません


坂大さんと少し仕事の打ち合わせをしてからお店を出ました(仕事と言っても新年会)

食事に関してはかなり満足度が高かったです

採点するのが楽しみです(←悪趣味)

【てくたく】
①レトロさ 8点
②店の雰囲気 5点(長いできるか)
③コーヒーの味 7点
④ランチの味 9点
⑤近さ 9点
⑥その他 2点(呼鈴の正確さ)
合計点数40点 総合順位1位

今回かなりレベル高かったです!


注)お店の評価ではなく私の作業環境に適しているかを評価したものです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪隊 作業開始

2023-12-18 08:08:13 | 日記




昨日の帰り道は積雪10cmにも満たなかったので少々拍子抜けした感じでしたが、、、


目覚めたら、大変なことになっていました。


「50cm」



私の膝上あたりまで積もっていました。



午前4時30分に起床してすぐさま除雪。


久し振りの除雪作業です (^^)ジツハ、タノシイ


自宅玄関先の除雪を済ませて5時、今度はセンター駐車場の除雪作業です。




職員が出勤する前に済まさないとお客様の朝食に影響しちゃいます💦


入口から駐車場と正面玄関までのアプローチでたっぷり2時間を要しました。

冬支度は済ませていたはずなのに、降ってみると間に合っていないことにアレコレ気づいたり・・・

降雪後も冬支度作業は続きます。





雪はたっぷり振ったので今週末は雪遊びが出来そうですよ。

雪だるまコンテストも始められる感じです。


そしてロマンチックにホワイトクリスマスを迎えられそうですっ🎅


23日の柚子湯は雪景色を楽しみながら温まれそう(^^)



楽しみ (^^) yunotani kenpo .j.hoshi





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする