小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

ウツギの森にドライブ

2011-06-02 16:55:02 | 日記

昨日の記事・・ウツギ通りを写すべく矢印の方向に出発。
右側・霊園前を通って舗装された山道に入ります。
今回はクマよけの笛を持っていないので、全て車の中から 


昼間なのに新緑の中はうっそうとしています。
前面、白っぽいのは全てウツギの花。


満開です。


緑が茂って暗い・・ウツギ通り改め「ウツギの森」


白O印もウツギの花。
この先、ちょっと坂道。


ここ右斜め上の道は、冒険できません・・
笛を持っていたとしても怖い。
昔からのテレビ塔?かなんかあるみたい・・確証なし。
広い道、左側に急カーブ。
ウツギは道なりに、どこにでも咲いています。


大きく写しました。


もうすぐ住宅地に出る寸前。
エンジンかけたままの軽自動車が停まっていました。
ウツギの花の下で・・何しているのかしら・・人の気配なし・不気味。
でも住宅地がすぐそこなので、降りてササッと写真を・・ 
周囲に誰もいないのでゆっくり駐車中の車の横を  
なんと・・・ある病院の車でした。
運転席で若い人が熟睡していましたけど・・疲れているのかしら・・
勤務中・・お昼ね付きなんて優雅ですわね 


ドライブも終わりに近づいたけど、
ウツギは最後まで、道なりに咲いていてくれました。


この森を出た場所は、町一番?の団地。
7~800戸の家々が並んでいます・・空き家も多い?

ウツギの森のドライブ、
入り口から出口まで実際は2キロと一寸でした。
昨日の記事に5キロなんて書いたけど 
我が家を出て帰るまで全て含めてなら、そのあたり(5キロ弱)です。

5・6回、車で走ったことがあるけど
花を見たのは初めてのこと・・なんか得した感じです。

ブログで一緒にドライブしてくださった方々・・
ありがとうございました 
でも一寸・長すぎたドライブでしたね 

おそらくウツギの木は、100本を超えると思います。