10時から約8キロ先にある相生市矢野の羅漢の里で開催中の
「カガシコンテスト」の会場まで車を走らせました。
例年、カガシの作品を出している
友人ご夫婦がいるので、もしや今年も?と出かけました。
途中、TELして「カガシ、今年も出してる?」と訪ねたら
「会場のどの辺りに展示しているわよ」と丁寧に教えてくれました。
彼女には後で「行ったわよ・見た見た!」のつもりが・・
広い会場を隅から隅まで探すのは(楽しくても)大変な作業。
電話して正解でした。
会場に着くなり聞いた場所まで一目散![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
まず知った人の作品にお目にかかるべしと教えられた場所に。
下2作品が友人ご夫婦の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/fc7855519ec9c70d04f6781f8a6ea131.jpg)
ご主人は今年話題の?「ひよっこりはん」をモデルにした作品。
思わずニンマリしました。
ピンクの身体はハッポウスチロールを削って作成しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/5b983f02c60d9f08b0883db9e91b652f.jpg)
そして友人の作品は釣りが題材「思い出の魚つり」
両方とも見ていて気持ちがとても和むものでした。
私が彼女の作品を眺めていたら、保育所から来たのかと思しき
5歳ぐらいのヤンチャでげんきいっぱいの男児3人と
引率かと思しき男女二人が彼女の作品の傍にやってきました。
子供がキャーキャーと面白がって釣った魚を触ったりして興奮気味。
その都度、付き添いの方が「あかんで・壊したら大変!」と
3人の男児をたしなめています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
男児は楽しくてたまらない様子・・作品の魅力か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/a0e401f293a9b5a526f17f6905c9bb00.jpg)
その中の一人の子供がバケツの中の魚を掴もうとした瞬間・私がパチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
付き添いさんに即・たしなめられて手を放しましたよ・ ホッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
男児3人はこの作品を気に入った様子で暫くキャッキャッ。
私も見ていてニンマリと嬉しくなりました。
ウイークディなのにたくさんの見学者・幼稚園児も何十人か。
日頃は静かな山里の村が人・人・人で賑わっていました。
下は何枚か写した中の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/5503e800773bb347955c02ee8c347511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/a1b45428ea0a61fdbfa8c37e642fe663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/217fdc1ff77332ffa057f8ece416ec5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/eff3aa0f169d8c13470e1d2201b08c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/ff1bf6f8fb795a3d9cd3d5f9f5c9ae18.jpg)
「カガシコンテスト」の会場まで車を走らせました。
例年、カガシの作品を出している
友人ご夫婦がいるので、もしや今年も?と出かけました。
途中、TELして「カガシ、今年も出してる?」と訪ねたら
「会場のどの辺りに展示しているわよ」と丁寧に教えてくれました。
彼女には後で「行ったわよ・見た見た!」のつもりが・・
広い会場を隅から隅まで探すのは(楽しくても)大変な作業。
電話して正解でした。
会場に着くなり聞いた場所まで一目散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
まず知った人の作品にお目にかかるべしと教えられた場所に。
下2作品が友人ご夫婦の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/fc7855519ec9c70d04f6781f8a6ea131.jpg)
ご主人は今年話題の?「ひよっこりはん」をモデルにした作品。
思わずニンマリしました。
ピンクの身体はハッポウスチロールを削って作成しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/5b983f02c60d9f08b0883db9e91b652f.jpg)
そして友人の作品は釣りが題材「思い出の魚つり」
両方とも見ていて気持ちがとても和むものでした。
私が彼女の作品を眺めていたら、保育所から来たのかと思しき
5歳ぐらいのヤンチャでげんきいっぱいの男児3人と
引率かと思しき男女二人が彼女の作品の傍にやってきました。
子供がキャーキャーと面白がって釣った魚を触ったりして興奮気味。
その都度、付き添いの方が「あかんで・壊したら大変!」と
3人の男児をたしなめています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
男児は楽しくてたまらない様子・・作品の魅力か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/a0e401f293a9b5a526f17f6905c9bb00.jpg)
その中の一人の子供がバケツの中の魚を掴もうとした瞬間・私がパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
付き添いさんに即・たしなめられて手を放しましたよ・ ホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
男児3人はこの作品を気に入った様子で暫くキャッキャッ。
私も見ていてニンマリと嬉しくなりました。
ウイークディなのにたくさんの見学者・幼稚園児も何十人か。
日頃は静かな山里の村が人・人・人で賑わっていました。
下は何枚か写した中の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/5503e800773bb347955c02ee8c347511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/a1b45428ea0a61fdbfa8c37e642fe663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/217fdc1ff77332ffa057f8ece416ec5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/10/eff3aa0f169d8c13470e1d2201b08c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/ff1bf6f8fb795a3d9cd3d5f9f5c9ae18.jpg)