小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

イタドリ・ダンジを食す

2010-04-23 18:38:54 | 日記

画像はイタドリ・・ダンジ・・スカンポ・・イタンポ。
地方によって呼びかたも違うようです。
徳島の田舎では、イタドリとスカンポを混ぜて?
イタンポなんて言っていましたっけ。

画像の群生地は、自宅から4キロほど行った所。

ワカメで、いい加減うんざりしていたのに。
ふと、もしやイタドリが出ているかも・・と思い立ち
車を飛ばして?行ってみたら案の定あるわあるわ 
ここは野焼き?の後。
イタドリだけがニョキニョキと立っています。
向こうの方にもたくさんあるのが見えるでしょうか・・

後、数日で、この場所のは
食べる時期を、逸してしまう状態になるところだった・・ 
画像のは殆どトウたちしています。。
既に、食べれるのは私が採った後です 

この町でもダンジを煮付けたのを、名産として販売しています。

何年か前から、四国あたりが発祥の地で
イタドリが美味しいと評判になったようですね。

私は、四国の姉から調理を教えてもらい
ほぼ毎年、この時期にはたっぷり食べています。




これが、やめられない・止まらないの勢いで食べてしまうんですよね。

       


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
muraさんへ (kayo)
2010-04-25 10:22:05
そうそう!なつかしい酸っぱさです。
当時は、酸味を薄めるため?
塩をつけて食べていました。
小さめのが美味しいんですよね~
トウたちしたのは、笛にして遊んでいました。
このあたりは食べる人いないからか、タンとあります 
私達姉妹で、こういうのには、目の色がかわるんですよ~ 
返信する
920-375さんへ (kayo)
2010-04-25 10:17:20
上のコメントに作り方を記しておきました。
あくまで四国の姉から教わった調理法です。
砂糖・みりん・醤油・酒・かつお節・など
好みの加減でいいかと思います。
量がまちまちなので、食べながら・・の私です~ 
これは病みつきになります・・よ 
返信する
Unknown (mura)
2010-04-24 08:30:52
きっと私が小さい頃、兄やその友人たちに連れられて、食べていたものだと思うのですが・・・
確か、生えているのをちぎって、そのまま皮を剥いて、ナマで食べたと思います。
皮も下から良く剥けたし、味は酸っぱかったような・・・皮に斑点がありますよね?
こちらでも時々見かけますが、調理できるとは知りませんでした。
当地はこれからだと思いますので、コメントに書かれた調理法で、ぜひやってみたいものです。
広島でも確か、スカンポに近い名前だったような・・・懐かしいです。
返信する
Unknown (920_375)
2010-04-24 06:51:19
イタドリって知らなかったので驚きです。
スカンポが食べられるのは利いたことがありましたが・・・
茨城にもイタドリがあるのかしら・・
探してみます。
あったら調理法を教えてください。
返信する
kieさんへ (kayo)
2010-04-24 05:21:35
驚きました。確実に季節は巡っていますよね。
トウがたってはいますが、この根元には次々と
新しいイタドリが出てきています。
無いようで一抱えもあります。
適当に切って皮を剥き、熱湯にくぐらせた後、
更に水に浸してアクを抜きます。
後は煮含めるより、新しい油でさっと炒めて
味付けした方がいいみたい・煮くずれしないから。
便秘の人には、お通じにも良いという噂ですよ 
返信する
Unknown (kie)
2010-04-23 20:04:40
いたどりそんなに大きくなっているのですか?
私はまだまだ小さいのかと思っていました。
お料理した いたどり止められないですって。
きっと煮付け方にコツがあるのでしょうね。
私はまだあまり煮付け方をしりませんです。
返信する

コメントを投稿