小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

私には大仕事でした

2013-01-16 12:43:45 | 日記
7日の記事にした「とんど焼き」は、早朝から降りしきる雨のため
その日の空模様を見ながら始めることにして
・・・・まず
隣組が当番の家(今年は我が家)に集まり、組長さんを中心に
前年報告やら本年行事予定・計画発表など諸々の話し。
そして地区の多くの家庭が檀家となっている
お寺さんをお呼びしての報恩講が例年通りに行われました。

我が家の宗旨は地区の方々とは異なりますが
隣組としてお世話になったり仲良くしていただいているのに
お招きすることもなく、今回は良い機会かと思いお引き受けしました。

次々集まる皆さん・16人を迎えたり、コーヒーを出したり。
お弁当を並べたり、お酒のカンやら飲み物の準備。

本来は主婦3人だけど、体調の優れない方がいて
接待係りは、お隣さんと私の二人だけ。
お隣さん、今まで地区の行事は、お姑さんが出ておられたので
今回初めてとのこと(私も)・・初心者二人して座る間もなく
ああしよう・こうしよう・そうよね・こうだわね・これはどう?
なんて具合に、初心者ならではの掛け声。
でもお隣さんのフットワークの軽さ、細やかな気遣いに感謝しながら
多忙な恒例行事をなんとか乗り切りました。

結局「とんど焼き」は午後3時ごろに強行。
雨水の溜まった田んぼの水を2台のポンプで汲みだし作業。
老いも若きもこんな時のお父さん方は誰もが頼もしい 

長靴履いて、火にあたって御餅を食べてお酒を飲んで・・
隣組の皆が今年も元気で仲良くいきましょう
ってところでしょうか。
我が家を含め3軒のお父さん達は、
火の後始末もあって、暗くなって遅くの帰宅でした。
ごくろうさま。

さて、ここから私の空想癖。
あと、16年は報恩講の当番は、我が家に回ってこないはずだけど。
この大変な行事は、私が80歳過ぎても続いているのでしょうか。
家庭の大きな負担になること、方法を考えませんか?などと
言いだしっぺになるつもりはありませんが・・
それまで私の命が持ち堪えていればの話しだから
恐れるだけソンかしら 

何よりいつもいい加減にしている掃除に力が入りました 
つくづく日ごろの細やかな掃除の大切さを学んだかも・遅すぎたけど。
日々怠ることなかれ・・家の中の整理整頓・掃除。

昨日今日は夫婦共にお疲れモードでぐったり。
特に口では丈夫そうな夫、風邪気味でダウン中です。
案外・ヤワです・・私の方が数倍・丈夫かもしれません。

                 

座敷に暖房エアコンのない我が家。
今回、下画像の、昔・暖房器具が大活躍しました。
2時間前から火を点けておいたら暖かいのなんのって。
処分しなくて良かった!
物は大切にした方が良いですね。教訓になりましたよ。


 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kie)
2013-01-16 20:41:50
大仕事おつかれさまです。
kayoさんの事ですから、素晴らしいおもてなしがなさ
れた事と想像いたします。
地域の人達が新年早々に集まってワイワイ
と賑やかな中に厳粛な気持ちになって、とても良い
行事かも知れませんね。
さあ今年も元気で幸せにと言う意気込みもわいた
のではありませんか?
返信する
Unknown (kayo)
2013-01-17 11:53:01
古くからの行事は引き継ぐ人がいればこそ。
御高齢夫婦だけの家庭が多く、先々が心配なことです。
取りあえず、ホッとしています。

とんど焼きですが嘗てない悪天候だったそうです。
予報を見て一日早めた地区は良い判断だったと思えます。
我が家の新年もこれで明けそうです~
返信する

コメントを投稿