小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

孫のこと・歩きのこと

2011-08-11 14:37:28 | 日記
暑さに負けず元気に成長している次男の子・孫kou。
kouママの「わ・わ・わ・・」は、
孫kouの後から、忍び寄ろうとkouパパがスタンバイしてたのね。
kouママの「こいつら どうしたらいいんでしょう・・」に
ジィジと大笑い・・二人して何回動画を見たことやら 
ホント!動画を見てるとそう言いたくなりますね。

この程度のことは、ふざけてやりかねない次男のこと
私は「こいつらは、したいようにさせましょう」との
メールを送りました・・とさ   

            



昨日10日は、3、7キロ歩きました・上画像。
今日は、昨日より少なく3キロ強なので、写真は撮らず  

歩いていると、毎朝4,5人の人に会います。
同じ時間に同じ道を歩くと、ほぼ同じ人と出会います。
どちらからともなく声をかける「おはようございます」
なんとも気持ちのいいこと 

でも気になることも。
歩く度、この田舎町の橋の下に軽自動車が停まっている 
昼間、停まっていないのを見ると、何か訳ありの車でしょうか・・ね。
毎日、帰るマイホームがあるといいのにね・・ 







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mura)
2011-08-11 23:24:16
本当に可愛いですね!!こちらも、何度も見せていただきましたょ。
kouパパとママの可愛がりようが、よく分かりますね。
3歳までに、一生分の親孝行なんて言われるのがよく分かります。
何となく、つかまり立ちをしそうな雰囲気がありますが、これからお座りなのでしたか?

ところで、キュウリの間違いを教えてくださってありがとうございました。
助かりましたょ。すぐに訂正を入れておきました。
早トチリは、早ガテンは、私の得意とするところ 気をつけます。(^^;;
でもバッチリでした。娘にも作ってあげようと思ってます。
返信する
muraさんへ (kayo)
2011-08-13 17:02:31
暑い盆休暇ですねぇ・・ふぅ・・

孫kou・・つかまり立ちしそうな勢いです~
成長一方の赤ちゃん・・我が孫に限らず純真無垢の子供はいいですね。

きゅうりビール漬け。
大勢に影響は無いと思いながら・・敢えてコメントを。
普通2キロは多いので、きゅうりの分量を加減した方がいいですね。
レシピも材料に合わせて増減すればいいし 
 
返信する

コメントを投稿