![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/9365aec31f0c12042913b11d89b8b084.jpg)
アイビーゼラニウム。
花名をチェックしようと検索したら
25度以上の気温に弱いとありました・大変!
今、カンカン照りの場所に、地植えしてあります。
2鉢のうち1鉢だけ地植えにして、
地植えの方が元気になったと喜んでいたのに・・
明日にでもたっぷりの土を付けて、涼しい場所に移します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/6b114ad8556d111f862ecbdf19f4d7ae.jpg)
まっかに咲いたモミジアオイ。
去年の秋に株を求めたもの。
庭の花の仲間になって、初めての花を咲かせました。
株は、私の背丈ほどにも伸びて、たくさんの蕾を持っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今年の夏は、亡くなった義母の新盆と母の法要があります。
死は老いた者から順番と聞きますが、何時までも女々しく
あの時、ああしてあげれば良かった・こうしてあげるべきだった・・
日々の生活の中、そんな後悔ばかりが先にたってしまいます。
そして、二人の母と重ねて、
大震災で亡くなられた多くの方の無念を思います。
残されたご家族の底知れぬ悲しさを思います。
でも心の奥底は、とても想像できるものではありません。
楽しく面白く・・そう意識しながらのブログですが
自分自身も含め、大切な人を亡くされた人々。
お盆が過ぎれば、一枚の花びらほどの悲しさでもいいから、
心の中から消えていて欲しい・・そう願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
日々前向きにそして日々努力されてのkayo 様を、お二人が良きお嫁さんと…良き娘であると誇りそして見守って下さいますよ。
母も花が好きで、近所の方々にあげて居ました。
なんかkayo様に似ている所がありますね。
良き法要と御供養を。
hotakaさんの優しい一言が恥ずかしいばかり・・
女々しく些細なことで泣く・・甘えの典型的人間と自覚している。
とにかく空想と想像力だけが豊かなので、自分で困ってます。
モミジアオイ綺麗に咲きましたね。
東北では、震災でたくさんの方が新盆を迎えている事でしょう。kayoさんの仰るとおり悲しみがほんの少しでも癒えてくれるといいですね。
母の法要も近くなり、なにかと気持ちばかりが慌しいことです。
東北の方々の無念は如何ばかりかと・・
あの痛ましい日を、さらに思い起こす盆となったでしょうね。
暑さの中さらに輝いて、綺麗な花をみると嬉しくなりますね。私ところはフウセンカズラが沢山なっています。
両方のお母様を迎えて送るお盆なのですね。
家族や親戚の人達がお母様の思い出を話し、心の中でもそれぞれの思いが計り知れないくらい
あるのですよね。あとで安堵のときをお過ごしください。
フウセンカズラは楽しくていいですね。
実家での、母の四十九日法要も間近くなり、
気持ち慌しく過ごしています。
週末から、涼しくなりそうなので期待です