小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

交通事故に遭う

2011-01-19 14:02:43 | 日記

景気付けに?職場の帰り、夫がカンパチを買ってきました。
これで片身の半分だから、一時にはとても食べられないけど・・

           

車社会・・交通事故は、他人事ではありません。
他人事だとは考えられません。

何故なら私、四国徳島で大きな事故を経験済み。 

その昔、弟の運転する車で空を飛んだことがある 
大げさではなく瞬間・車が宙を舞ったのです。

山道、カーブを曲がりきれず道路から飛び出した車。
グァシャ  ドゴンッと2転して大きな岩の間に着地。
気がついたら車から放り出され、
あちこちから血を流しながらも、川の中につっ立っていた 
着地点が1m奥なら車は深い滝つぼの中に・・
そこに落ちたら私達は恐らくあの世行き・・もしは考えるまい 

弟、車の中で変な格好で叫んでいました。
「姉ちゃん・大丈夫か  」って。
入院し、ガラスの破片を抜いたり傷を縫ったり・・・

久しぶりに出社した大阪の会社職場では
「車で空を飛んだが、死神から見放された武内さん」と、まるで時の人。
他の部所からサボりがてらやってきて、事故の様子を聞く社員連。

「もしかして足がないんちゃうか?」  
「私、幽霊ちゃいますよ、足・付いてますから」てな会話も。

               

問題は現在のこと。
先週・・愛車が追突事故に遭いました。
車は大破。
ところが私・・今回も死神から見放されたかも 
ピンピンしています。
相手の人や警察の人が、
私の車の破壊状態?を見て「病院へは行ってください」と。
駆けつけた夫も「この事故で何もないはずない」って。

病院に行くと異常なしで数日間、経過観察状態でした 

大事に至らなかったことで、
子供達や親戚叔母達にも打ち明けたい心境に。

でも遠隔地に住む肉親に言ったところで、心配の種を蒔くだけ。
叔母夫婦の鳥取行きを心配したことも、事故の渦中にいたがため。

一番、打ち明けやすいのはブログに来てくださる方々に・・でした。

たまたま大事に至らなかったけど、
人の運命が、瞬時に決まる交通事故は、正に死と紙一重。
既に起きた事象に「もしも・・」はないでしょう。

でも追突された後、
車が道路の外に飛び出さなかったこと、
そして絶え間なく対向車線を走る車と、再衝突しなかったのは、
不幸中の幸い・・運が良かったとしか思えないのです。

もしあてられた私の車が道路外に飛び出していたら・・
そして、もし対向車とぶつかっていたら・・・??

今だから、事故当時の光景を
ポジティブに思い出すことができます。危なかったわ・・ 


             
  

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mura)
2011-01-19 14:47:00
なんと、追突事故で車が大破!!!
絶対に病院でしっかり見てもらってください。
今は何事もなく・・・でしょうが、数ヶ月後、1年位過ぎて、思い至るところが出てきますょ。
これは時間をかけて要経過観察です。首・肩・腰・足・腕など打っていませんか・・・
それにしても良くぞご無事でと、胸をなでおろします。
車は自分で事故を起こさなくても、貰い事故も多いのですから。
よってこちらでは、運転したくないのです・・・。
しかし、kayoさんは強運の持ち主なのですね。
その強運を大事にしてくださいね!!
本当にご無事で何よりでした。(ホッ・・・)
返信する
Unknown (杜しま)
2011-01-19 15:05:03
杜しまです。
 あれまあ、大変なことが、ご無事でなによりです。しばらくはお大事に経過観察して下さい。
 私も数年前追突されたことがあります。私の車は修理がうまく行って今でも問題なく走っていますが相手の車は即廃車でした。
 自分で「スバルは丈夫だわい」なんて感心しています。
返信する
無理されずに・そして、精査を (hotaka)
2011-01-19 22:07:19
 事故当時は緊張した状態であるので、自分の場合数日してから「ガ・・ン」と来ました。横からの信号無視の車両で「身内の脳外科入院」で急いでボーとした車でした。今でも、時々首を牽引してもらってますよ。
 くれぐれも、お大事にされてくださいね。御願いします。
返信する
muraさんへ (kayo)
2011-01-20 09:55:06
事故を臭わせた前記事に、反応してくださったのでしたよね。
身体の方、ご心配いただきありがとうございます。
大丈夫です 
悪運に強い・・夫に何度も言われています~

事故で最も恥じは追突事故らしい・・「オカマ」だから 
自動車教室の講習で、いつも面白く諭す講師から、
そう習ったのを思い出しました 
車間距離を充分とってよそ見運転しない・これですね。
返信する
杜しまさんへ (kayo)
2011-01-20 09:59:48
杜しまさんも同じような事故を体験されたのですね。
怪我が無かった様子なによりです~
スバルはいい車ってことですね。

追突した車は、大したことなかったのに、
今回・私のだけ大破・・ザマの無い情けないです~ 
返信する
hotakaさんへ (kayo)
2011-01-20 10:07:47
hotakaさんも経験ありだったのですね。
しかも横から?
長く痛く治療を続けているのですね?

いくら交通教則を守って運転しても、守らない車がいる限り事故は防げない・・

守らない車・・人のこと言えない私。
違反キップを受け取るようなことではいけませんね・・・トホホの私 
返信する
Unknown (kie)
2011-01-20 20:07:42
大きな交通事故にあわれていたのに、大した怪我でなく本当に良かったですねえ。
つい先日は追突されてkayoさんの車が大破ですって、その様な場合は もしもの場合を思うはずです。題名を見て何のこと?と読んでいくと
怖かったです。よくぞご無事でホッとしました。
一か月くらい前に知り合いの人が、病院の駐車場を出ようとして順番待ちの時、突然猛発進の
後続車に追突されたそうです。鞭打ちで一か月毎日病院行きだし車もダメになったとか。
kayoさん本当によかったです。私も気をつけますー。
返信する
kieさんへ (kayo)
2011-01-20 22:54:01
一瞬の油断で起きる交通事故。
相手・・実は狭いもので、相手には言っていませんが
長男の仕事に関連ありの会社の車でした。
事故直後、即「自分の方に100%の過失があります」と言われました・・当然?
帰ってからも謝罪の電話や手紙が届き・・誠意のある人でした。
相手がそんなだと、今回の事故で、その人にはどんなペナルティが科せられるのか?などと気になったり。
kieさんの知り合いの方ムチ打ちとは!
お気の毒ですね。ホントに事故は他人事ではない!
私が言うのもなんだけど、どうか気をつけてくださいね。
加害者にも被害者にもならないように・・・ 
返信する
Unknown (920_375)
2011-01-21 07:39:24
まぁ~びっくりしました。
それにしてもご無事で良かったです。
私も過去に二度事故を経験しました。
最初は、よそ見をしていた車に追突され二度目はhotakaさんと同じに横から当てられました。
いずれも車は大破、私はむち打ちで入院しました。
kayoさん暫くは経過観察してくださいね。
強運の持ち主kayoさんですからなんでもないとおもいますが・・・
くれぐれもお大事にね!。
返信する
920-375さんへ (kayo)
2011-01-21 08:57:13
375さんも交通事故の当事者になったことが・・?
2回とも被害者だったのですね。
ムチ打ちは随分長期の養生を要したことでしょう。
私はぶつかった時点で怪我がない!と感じたのですが
当分は気にしながら生活するつもりでいます。
空を飛んだ?時は、長く頭がクラクラしたものです。
ハンドルを切り損ねた弟の方が、怪我は無かったにしても、
私よりもっと辛かったと思います。
ご心配いただきありがとうございます 

返信する

コメントを投稿