小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

赤穂市の塩屋山・みかん園

2019-11-18 16:15:09 | 日記

夫の仲間(万年ガキ大将仲間?)から柿が届きました。右側5個。

大きいのなんのって・・ 普通の甘柿の倍程かも・・

過去・お目にかかったことない程の大きさ。

種も無く甘い・・でも何より大きさにびっくりです。 

 左側2個はご近所さんから頂戴しました・40個余り

普通の大きさで、これもすごく甘くて美味しい。

夫婦で日々、遠慮なく頂いています・し・あ・わ・せ 

先週は隣市・赤穂の「塩屋山みかん狩り」に仲間とミカン狩り。

リーダーが赤穂市の方。

芝生のグラウンドゴルフ場も手配してくださいました。

上画像・大小は気にせず

朝から一日中、太陽が当たっていそうなのを狙って捥ぎました。

夫が「この甘さなら再度その山にミカン狩りに行くか」って 

で、試しに夫、この町のお店でミカンを一袋・購入・600円。

外観は濃いミカン色?でとても美味しそう・・

どころが味比べすると

私が捥いできたミカンの方が、甘さの上では勝利 

リーダーに感謝です 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (920-375)
2019-11-18 19:47:20
立派な柿ですね。
富有柿でしょうか。
ミカン狩り、楽しかったでしょう。
私はミカン狩りにはまだ行ったことがありません。
買ったミカンと味が違うのは、しっかり熟すまで木になっていたからかしら・・・
我が家のミカンも味がとっても濃いので、買ったミカンよりはおいしいです。
果物豊富で、嬉しいですね!
返信する
920-375さんへ (kayo)
2019-11-18 21:29:11
大きい柿・・甘さも申し分ありませんでした。
戴いた画像は時にパチリ。
今は既に胃袋に全て納まった柿です。

お家のミカン・・申し分ない味でしょうね。
こちらも未だ青いのですが・・植えてから初めての実成りなので
375さん家のようにしっかり熟してから食べることにしますね。
楽しみです~(^0^)
返信する

コメントを投稿