小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

春・真っ盛り

2014-04-03 12:29:03 | 日記

例年にない花の量・・ボケの花が長く楽しませてくれます。


12月に地域の集まりで楽しく植えた葉ボタンが花を咲かせました。
早目に処分する人もいるようですが、私は処分は「勿体無い派」です。


桃の花が満開。
こぼれ種から芽を出して4・5年の株。
モモ栗3年とか。ホント!けっこう早目に実が生ります 


花が終らないうちに同じ品種の水仙を一ヶ所に移植する作業を・・・
この種類が一番多い・・もう一ヶ所・サルスベリの周囲にもあるけど。
そちらは明日か明後日にも咲きそうです。

今日は精米に行ったり郵便局に行ったり・・
夫の幼馴染がやっている喫茶店に行ったり・・
その合間に庭作業で汗を流しました・・少々疲れ気味。ふぅ・・ 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kie)
2014-04-05 20:17:09
木瓜の花、此方はピンクですが此方のも沢山咲き
ました。kayoさん所の桃の花素晴らしいですね。
3月28日に蕾に気付かなかったのに、さくらの名所
に4日後に行くとなんと満開でした。本当に(3日見ぬ
間の桜かな、、、)を実感しました。
返信する
kieさんへ (kayo)
2014-04-06 13:44:20
木瓜の花は四国の実家から株をもらったものです。
とってもキレイです。
桃の花、昨日の強い風や雨にあっても
未だ散ることなく咲き誇っています。
そちらは暖かくサクラは既に新芽をだしている頃でしょうね。
返信する

コメントを投稿