小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

フジバカマ・・うるか

2010-10-22 15:12:29 | 日記

昨日みつけたフジバカマ・・庭に植えました。
前にもあったけど、肥料が効きすぎか
背丈ほどにもなり処分してしまいました。
近頃、近くの農家の庭に、ほどよく咲いているのを見て
やはり欲しい・・となりました。
どこにでもあるので、見つけるのは簡単 



アユの「ウルカ」・・作ったのは今年2回目。
アユの内臓の塩辛を、一般的に「ウルカ」と言うらしい。
夫の知人が居酒屋で食べたのが「堪らんほど美味い」と・・
作り方をコピーしてくれました。
PCで検索すると、色々な作り方が満載だけど。
コピーのレシピは、とても簡単・断然・・私向き。
新鮮なアユのハラワタを、酒で洗って塩漬けするだけのもの。
でも夫・見向きもしません・・私に食べろ・・と 
知人に訴える?と「代わりに食べる」と言ってくださって 
1回目作は、既に知人の胃袋内。

それだけ美味しいなら・・と再度・作ったけど。
どれ・・今度は私が食べてみましょう    


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杜しま)
2010-10-22 22:42:32
こんにちは、杜しまです。 
 ウルカ、こちらでは幻の肴です。名前は知っていますが見たことないです。売るほど作れるものでもないですね。
 どんなお味でしたか。
返信する
杜しまさんへ (kayo)
2010-10-23 00:22:40
塩辛?なので3日ほどでOKかと思いますが
発酵させれば更に美味しいとか・・
数ヵ月後、再度・塩をして更に寝かせる?らしいです。
イカの塩辛は、よく作りますが・・
今日も匂いを嗅ぎましたが、
正直、良いにおいがしますよ。
返信する

コメントを投稿