がんに克つ

父のがんを治すためにがんを研究しました。がんは意外と簡単に治ることを知ってもらえたら、亡き父も喜んでくれると思います。

ゲルマニウム療法

2025-01-19 07:38:51 | 健康・病気

今回は、『ゲルマニウム療法 ガン治療の革命』(甲斐良一:著、日貿出版社:1981年刊)という本をご紹介します。

著者の甲斐良一氏は、東京写真専門学校の講師、および「週刊現代」の記者という2つの肩書をお持ちで、『写真と人権』(東京写真専門学院出版局:1971年刊)などの著書があります。

また、ゲルマニウムは原子番号32の元素ですが、がん治療に用いるゲルマニウムは、工学博士の浅井一彦氏が開発した有機ゲルマニウムで、これには毒性や副作用がなく、自然治癒力を高めることや、血圧調節作用・免疫調節作用・抗がん作用があることが多くの研究機関によって確かめられているそうです。

この本の序章には、有機ゲルマニウムを服用した人の体験談が掲載されているので、そのなかから、山根勝亮氏の報告(友人、知人の体験談)をご紹介します。

なお、山根勝亮氏は、早稲田大学卒で、東京都庁退職後、出版社「慶応通信」を主宰した人物で、この本では、山根氏が書いた『ゲルマニウムの自然治癒力』から次のような体験談を引用しています。

1.がんで体力を消耗し尽くしたと言われた2人の友人が、1日1.2gから2gの有機ゲルマニウムを500ccの水溶液にして摂取し、あとは果汁だけで20日以上も過ごしているうちに非常に食欲が出てきて、ついに鰻飯が食べられるようになったそうです。

1人は手術完了の人、もう1人は手術が不可能であった人で、両方とも2か月で退院し、ゲルマニウムを服用しつづけたのですが、手術が完了した人は今もって元気に働いていますが、手術不可能だった人は半年後突然亡くなったそうです。

2.山根氏の妻の親友で、末期の胃がんのため水しか飲めず、苦痛を緩和するためモルヒネ注射を1日3回していた人がいたので、お見舞にゲルマニウムを水に溶かしてこしらえた水溶液を10本ほど妻に持たせたところ、その人は1日1本以上飲み、3、4日で食欲が出て、そうめんなどが食べられるようになったばかりでなく、痛みがおさまって、モルヒネ注射の必要がなくなったそうです。(約1か月後に眠るように亡くなったとのこと)

3.かつての職場の同僚で、直腸がんと診断されて余命1、2か月と宣告された48歳の婦人がいて、ゲルマニウムの話をしたところ、1日0.2gを毎日服用するようになり、結局亡くなったのですが、約半年間ぐらいの延命効果があり、しかもがん末期の痛みがなかったため、その婦人のご主人から感謝されたそうです。

以上の体験談から判断すると、ゲルマニウム療法はがん治療に有効であり、たとえ治らなかったとしても、延命効果と、患者を苦痛から開放する効果があるので、がん治療の選択肢の1つとして有力ではないかと思われます。

なお、著者の甲斐氏はさすがにジャーナリストだけあって、単なる体験談では満足せず、様々な研究機関の動物実験や臨床試験を取材しているので、ゲルマニウム療法に関心をお持ちの方は、ぜひこの本をお読みください。

また、有機ゲルマニウムは、重度の狭心症、動脈硬化、食道静脈瘤、テンカン発作、脳障害児治療などにも有効であることが紹介されているので、がん以外の病気でお悩みの方にもこの本は参考になると思われます。

ところで、過去にはゲルマニウムのバイブル商法で荒稼ぎをした人もいて、例えば『ゲルマニウムで現代病は治る』(丹羽芳男:著、青山書房:1982年刊)などの本を書いた丹羽芳男氏は、薬事法違反の疑いで1987年に逮捕されたそうです。(『月刊消費者 No.340』(日本消費者協会:1987年12月刊)より)

浅井博士が開発した本物の有機ゲルマニウムは「アサイゲルマニウム」という名称で市販されていますので、だまされないようにご注意願います。

ただし、市販品は値段がやや高いため、この治療法を試すのなら、まずは医療機関で保険適用の有機ゲルマニウムがないか調べてもらうことをお勧めします。

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村