またもやほっともっとへ
肉野菜炒め弁当を購入
490円でこのボリューム!
味噌汁を買うのを忘れたw
ボリュームあるし満足
炒め物は本当にたっぷりで満足
味噌汁を買ったら600円くらいか?
弁当。
駅弁とか、空弁とかいろいろ食べたが、
どうにも、記憶に残るものは無い。
崎陽軒のシウマイ弁当も食べたが、普通にシウマイだけでいい。w
弁当を買うなら、カツサンドの方がいいかも。
サンドイッチの方が、ジューシー感というか、
所謂、冷めても美味い!と思える。
フルーツサンドもいくつか食べたが、あれは美味かった。
弁当買うなら、サンドイッチ。
だけど、サンドイッチで腹を膨らませようとすると、
何個買えばいいのやら?
腹を満たそうとすると、高い買い物になる。
安く済ますには、弁当か。
そんな理由で、またほっともっとに行った。
前回食べたあんかけ焼きそばは、販売終了していた。
のり弁系統は、食べたくないな。
カレーもチキン南蛮カレーがあるよ!
だけど、肉野菜炒めだな。
何回か食べた事があるが、おかずのボリュームがある。
490円のそれを注文すると、5分ほどで出来た。
支払いを済まし、出かける。
適当なところに車を止め、食べますか。
!味噌汁を買うのを忘れた。
弁当を見ると、490円でこのボリュームなら!と思うが、
味噌汁を買えば、600円を超えるのか。
そうなると、普通に食堂でも食べられそうな値段だな。
蓋を開けると、ご飯もおかずもまだまだ温かい。
ご飯の入れ物は、見た目は結構入っているように見える。
私としては、少し多いかもしれない。
おかずはたっぷりですね、
キャベツが多いのが嬉しい。
ニンジン、白菜、枝豆、もやしに玉ねぎか。
彩りも良くいいですね。
食べてみると、シャキシャキの食感です。
ご飯の上にのせて食べます。
いいですね。
味付けは、薄めだと思います。
ショッパイ事は無いです。
素材の味を活かしながらも、中華的なアプローチかな?
やはり、汁物が欲しいな。
おかずの器には、炒めた時に出たスープがあります。
それをご飯にかけます。
つゆだくの様なご飯になりました。
やがて完食。
ご飯も美味しい、早く食べれば温かいし、ボリュームもあるし。
幸楽苑に行かずに、ほっともっとにするか?