レアトンカツって気になるよね
まあ食べてみるか
食券を購入します
ここも新し目で綺麗
並だけど結構厚みがあります
結構早く提供された
確かにやわらかい
でもジューシー感は感じない
名古屋だから赤出汁
ご飯の大盛り無料
玉ねぎ麹は好みの問題かな?
キャベツ大盛でこれです
カツカレーを食べたかった
delaファームにやって来ました。
この近くで食事をするか。
駐車場に車を止め、周辺を歩きます。
ラーメン店があるので、そこに向かいます。
あれ?定休日でもないのに・・・
なんとその店、夕方から営業。
どうしましょう?
撮影会は14時過ぎ。
まだまだ余裕はある。
途中、店を2軒みかけた。
1軒は、デカ盛りのお店でメニューが豊富。
もう1軒は、レアトンカツ。
デカ盛りは、食べ切れない。
普通メニューでもいいだろうが、だったらトンカツにするか。
入ったのは、やまとん平針駅前店。
厚切りレアトンカツということで、人気があるらしい。
店の前の看板も、トンカツが一押しである。
中に入ると、券売機がこんにちは。
先客は3名ほどか。
トンテキやヒレカツもあるね。
味噌カツがあるけど、味噌はイイや!
ロースカツで良いでしょう。
ハーフに並に大がある。
ご飯の大盛り無料で、キャベツ大盛り無料か。
並でご飯普通、キャベツ大盛にした。
価格は1790円。
少々お高い印象。
食券を渡し、席に着く。
カウンター席は無く、基本テーブル席。
外観も綺麗だったが、中も綺麗。
まだまだ新しさを感じる。
何となく、新規オープンして間もない印象。
卓上には、ソースなどがあるが玉ねぎ麹?
また、聞いたことの無い調味料ですね。
そして、トンカツとしては異例の速さで提供された。
マジで早かったな。
5分かかったか?
ちゃんと揚がっているの?
そんな心配をしたくなる。
良く行く五郎十でも10分以上は揚げているよな。
圧力なべで揚げているのか?
レアトンカツという事だが、衣は白く肉には桃色のような色が見える。
キャベツは大盛りだが、普通でしょうね。
味噌汁は赤出汁。
では、ソースでいただきます。
カツを食べてみると、厚みがあるけどやわらかい。
何というか、ほぐれる様な印象。
肉のジューシーさは感じない。
やわらかさは、特筆ものだろうが味自体は普通の上かな。
焼きカツ丼のカツの味わいに似ているかな。
あちらも、やわらかいけどジューシーさは感じなかった。
う~ん、私としては普通かな。
美味しいけど、もっと美味いカツを知っているよ。
そんな印象。
玉ねぎ麹で食べてみる。
玉ねぎの香りと味わいに、麹の風合いがプラスされる。
これは、好き好きだろうね。
私は、岩塩で良いかもしれない。
ご飯は、普通に美味しい。
味噌汁も可もなく、不可もなく。
カツのボリュームはあります。
厚みのあるカツは、肉を噛み締める愉悦を与えてくれます。
個人的には、ジューシー感のあるカツが好き。