goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

横浜市 豊野丼 牡蠣天丼、牡蠣天ぷら

2025年01月26日 | 神奈川県 グルメ

どうしても食べたい物がある!

この時期しか食べられないもの!

これが食べたくて1年待ちました!

グループが一人なのでどうぞどうぞと

相変わらずカオスな空間

天丼は本当に美味い!

牡蠣の単品も追加!

シジミの味噌汁は欠かせない!

牡蠣の天ぷらはマジで美味い!

ニンニクのスライスがのっている

牡蠣が美味いよ~!

普通盛りでも満たされます!

味噌汁はしみます!

野菜天も本当に美味しい!

大満足!

隣の店も天丼屋なんだが・・・

何というか、冬が楽である。

雪で出かけられない。

雪で遠くに行かれない。

神奈川に来て、2度目の冬。

今年の4月で、神奈川県人2年目。

このまま、定年まで神奈川県人でいいよ。

昨年は、転勤寸前まで行ったけど、同じ神奈川県内であった。

もう、海無し県はこりごり。w

雪が降る地域も、ご勘弁。

地魚が食べられない地域もご勘弁。

何となく、老後の人生設計が、見えてきた予感。w

 

 

 

 

 

 

この時期旬の物。

牡蠣。

冷凍牡蠣があるけど、生牡蠣の美味さにはかなわない。

そして、牡蠣はフライより天ぷら!

昨年、横浜の豊野丼に行ったとき、牡蠣は終わっていた。

あれから約1年の時を経て、豊野丼が牡蠣天丼を始めた。

これは、行かないと!!!

そんなわけで、行きましたよ。

この日は月曜日だが、休日。

開店時刻数分前に到着。

行列!w

15人くらい並んでいる。

平日なら、並ばずに食べられるのに!w

まあいい、並ぶか。

やがて開店し、入店する。

7人まで入れるのだが、次は4人組で席は一つ。

4人組が、「おひとり様いますか?」

「は~い」

どうぞどうぞと、ダチョウ倶楽部の様に促される。

え?いいんですか?

他はカップルですね。

申し訳ないと思いつつも、普段の行いが良いのだな、と自画自賛。w

席に座ると、牡蠣天丼1500円を注文。

このところ、この店に来たら期間限定ばかり食べている。

実際、美味い!!!

鱧天丼も食べたよね。

前回のマグロ天丼は、本当に美味かった。

牡蠣は相当期待できるな。

更に、牡蠣の天ぷら単品800円を注文する。

そして、シジミの味噌汁100円を追加。

合計2400円は、なかなかの値段。

順番に作って行くので、少々待つ。

大盛りが結構いるな。

やけくそ盛り!!!

なんと、天丼のヤケクソ盛りを隣の客が注文。

頻繁にこの店に来ている訳ではないが、ヤケクソ盛りを拝見出来るのか。

そして、ヤケクソ盛りをが先に提供される。

ご飯が、山盛り!

大盛りは、丼ぶり一杯ご飯だが、やけくそはよくいうマンガ盛り。

調べによると、ご飯の量は約1.5キロ以上?

多分、腹が減っていれば、大丈夫でしょうが苦しいよな。w

通常であれば、私は注文をしません。

もっとも、連食をすることが多いので、私も結構食べるよね。w

そして、牡蠣天丼が提供される。

 

 

 

 

牡蠣以外にも、野菜天ものっている。

別皿には、牡蠣天が盛られていて、ニンニクのスライス揚げものる。

この店何故か、単品を注文するとニンニクのスライスが付いてくる。

味変にするためかね?

オヤジさんも、単品は味を変えておいたという。

では、早速いただきますか。

牡蠣を口に入れて、噛み締める。

むわ~~~!牡蠣の旨味が滲み出る。

牡蠣天の美味さは、十分知っているつもりだが、

この店の牡蠣天も美味いね!!!

牡蠣汁が、溢れてきますよ。

この店独特のタレが、いいですね。

甘過ぎず、辛過ぎず。

野菜天は、ピーマンや南瓜、茄子。

野菜が甘い!!!

ピーマン、甘い!!!歯ざわりサイコウ!

茄子も、美味い!!!

味噌汁を口に含み、食べ進む。

単品の牡蠣天も食べる。

カレー粉が少し、かかっている?

美味しいわ!!!

もう、頭の中が美味い美味いの連発。

米も美味いよね。

丼物は、米が美味くなければ!

丼ツユも、丼ぶりの底の方まで浸みているが、ショッパさは無し。

そして完食。

大満足!

来た良かった!

食べて良かった!

美味しかった!

次回も期間限定メニューを食べます!

席を譲ってくれた4人組に礼を言うと、店主が席を譲ってもらったの?

ええ、一人ものだからでしょう。

と返答。

ひとりものは、独身の事だよと店主。

なるほど。www


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足柄上郡 やよい軒 足柄大... | トップ | 静岡市 とんかつ宇田川 ダ... »
最新の画像もっと見る