紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

厚木市 ラーメンスズキ ネギチャーシューメン中盛り

2025年02月04日 | 神奈川県 ラーメン

厚木で朝ラーの店を見つけた!

塩は無いです

セットメニューがお勧めみたい!

卓上にニンニクあたりまえ~!

味薄目脂多目麺カタメ

動画撮影禁止だそうです

写真はいい訳ね

見た瞬間再訪問決定!

ネギのボリューム感がイイね!

チャーシューがやわらかくて美味い!

アッサリスープだがコクがある!

ネギの量が素晴らしい!

当然この様になる

朝飯にラーメン。

少なくとも、ブログを始めるまでは、そんな事はなかった。

朝飯にカップ麺も無かった。

朝飯は、パンかご飯。

そして納豆。

ブログを書き始め、静岡の朝ラーの存在を知る。

ならば、朝ラーを食べに行きましょう!

それ以来、朝にラーメンを食べることに、抵抗はない。

オッサンなので、栄養バランスを考えなくてはいけないが、

近頃、もうどうでもよい!になっている。

残りの人生考えたら、好きな物を好きなだけ食べられる時間は少ない。

老いれば、食も細くなるだろう。

だったら、食える時に食っておけ!

朝から、ラーメンが食べたい!

どこか無いか?

まだ行ったことの無い店。

厚木に、ラーメンスズキがある。

行ってみた。

以前、宮ケ瀬方面に行ったとき、見た事があるよな。

朝から営業中。

この看板を目撃している。

時刻は9時半くらいかな。

店の前が駐車場である。

中に入ると、券売機で食券を買うシステム。

ラーショですね。

ラーメンの写真を見ると、ラーショです。

看板からして、ラーショだよなと思っていました。

さて、初訪問ですが何を食べますか?

ラーショのハイエンドは、ネギチャーシューでしょう!

ネギチャーシューメンの中盛り1350円。

因みに、ネギラーメンは950円。

チャーシューメンは1050円。

ネギチャーシューは1250円。

ラーメンは800円。

この店の本当のハイエンドは、岩海苔ネギチャーシューメン1450円。

味噌味では、岩海苔は出来ない。

何となく、ネギチャーシューメンはお得で無い様な気がする。

まあいい、取り合えずネギチャーシュー中盛りにした。

味薄目、麺カタメ、脂多目をお願いする。

店内は、少しごちゃごちゃした印象。

カウンター席の様な所に座ると、レンゲやらティッシュなどいろいろおいてある。

そして、メニューの写真や何やら貼ってある。

建物自体の外壁修理なのか、暗幕のおかげで暗いよね。

卓上には当然、ニンニクと豆板醤がある。

少し待って、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

 

うほ~~~!!!結構なボリューム感!!!

ネギもチャーシューもブラボーだ!

ネギが本当に多いと思う。

初訪問だから分からないけど、ネギラーメンとかチャーシューメンを頼むより、

ネギチャーシューの方が、多いのでは?

では、まずはスープを図頭事厨図事z・・・美味いね!

アッサリしたスープですが、コクがある。

鶏と豚のバランスが良く、美味しいですよ!

そこに、背脂の甘み。

ここは、なかなか美味しいラーショです。

ネギは細く刻まれ、タレとゴマ油の風味を感じます。

シャキシャキ感はあるけど、しっとりした印象。

何より、量が多い。

この量であれば、文句は無し!

チャーシューは、ロースかな。

脂身がほどほどで、肉自体の旨味が強い。

こちらもしっとりとした味わいで、噛むと愉悦を感じる。

ネギもいいけど、チャーシューも美味い!

麺は、いつものラーショの麺。

こちらに関しては、普通ですがカタメは必須だね。

ここで、ニンニクと豆板醤を入れる。

いいですね、入れても味が破綻しない!

味薄目だから、スープもグイグイ飲める。

そして完食。

レンゲはかなり、大き目のタイプですね。

美味しいです。

何より、塩のラインナップを願います。

スープが美味しいから、絶対塩もイケますよ!

再訪問決定です!

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御殿場市 京都白河ラーメン... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る