そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

昨日の事、、、ちまき

2011-07-14 | 日誌

14日のお天気

  こ~んなに雲ひとつないお空

  ゴーヤの屏風 

昨日、ちまきを買いに行ってきました、暑い日中を避けて、夕方に

見物なし、ちょっと大丸で涼んだくらいで、ぱぱっと、とんぼがえり

一人だから、のんびり見なくてもいいかと。。。

 

 

  

  

ちまきは、このようにして、玄関に飾ります

 

左は、饅頭が入っていた箱です、で、その上に乗せてみました~

デパ地下で買った、お饅頭、中はゆず餡、長刀鉾の焼印を押されてます

一口でもほおばれるくらいの大きさです

ゆずの香りがさわやかで、あっさりとしていて美味しかった

大丸に出店中の「中村軒」のお饅頭です

 

実は、お店は桂川の側にある桂離宮の南側にあるのですが

幾度か通るたび、寄って見たかったけど、車を止めれなくて、いつもスルーしてました

涼みに入った、大丸の地下で、たまたま、このお店を見つけて思わず買っちゃいました

 

帰って一服してたら、テレビを見ていたおかんが、

「大丸の地下が映ってるで生放送見たいや、行ってきたんとちゃうの」

『魔法のレストラン』という番組で、<大丸京都店VS京都島屋 デパ地下B-1 これぞ京都の味を探せ!!>

というのをしていたようです

私がいた頃はきっと、皆さんおられたはずなんだけど、ぜ~んぜんわかんなかった

シャンプーハットのお二人が出演されてました~ 

 

長刀鉾の前の歩道は混雑します、建物の2階から通路がかけられ、長刀鉾に渡れるの

警備員さんが、「写真を撮られる方は端に寄って下さ~い」だって

長刀鉾だけは、女子禁制です、、、(まあね、そんなとこもあっていいと思うな~)

お稚児さんは、色々儀式とかあるようで、大変だけど、いい思い出になるでしょう

 

今年の山鉾巡行は、日曜日、、、めっちゃ混むんやない?

でも、暑そうやし、熱中症にご用心でっせ~

 

たまに、繁華街の人ごみに飲まれるのもいいかも~

ほんまに、たまにやで@ROKOMOKO

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅&雨。。。 | トップ | かんからかん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祭り? (多謝。)
2011-07-14 22:24:53
この粽は食べるの?
飾っとくだけ?
さすが優雅だわあ。
おまんじゅうも柚子餡って
お上品だわ。
いいねえ。
返信する
多謝。様 (ROKOMOKO)
2011-07-15 06:29:04
祇園祭です。コンチキチン

山鉾巡行が、有名ですけど、祇園祭は7月1日から、31日まで色々と行われているようです。
細かい事はわかりませんけど

>この粽は食べるの?
>飾っとくだけ?

この粽は玄関に飾って厄除けになります。
中身は何なんでしょうね~

これは長刀鉾の物ですが、
他の山や鉾でも、個々に売ってます。

このお饅頭の隣には、食べる粽が売ってました~
美味しそうでしたよ~

京都のお土産といえば、和菓子と漬け物くらいしか思いつきません。。。
返信する

コメントを投稿

日誌」カテゴリの最新記事