9日午前3時過ぎ出発・・・
なんどもエリアにとまりながら、一路東へ
駿河湾沼津のエリア、昨年より遅い時間なので綺麗に見えます
やはり、行く時だけ、ここを通りました。いつもの場所から江ノ島をパチリ
右は横浜ベイブリッジ
湾岸線から首都高にはいると、だんだんスカイツリーが近づいてきました
下の写真は、 首都高を降りてスカイツリーの駐車場を探し中
チケットはすぐに買えて、エレベーターに乗るため、並んでたのは10分くらいかなあ~
乗れないと思っていたのに意外と空いていたので、ラッキー
東京ゲイトブリッジ。。。たぶん(ズーム写真)
白い屋根が東京ドーム
それからもう一段階上がれるので、エレベーターで上がりました。
ズームで撮りましたが、たぶん東京ディズニーランドです
次は下へと下がって・・・
フロア340のガラス床・・・汚い運動靴でごめんなさい
高所恐怖症の私がこのガラス床を歩きました
それから1階に下りて食事をしながら、今夜の宿をじゃらんで検索
見つけたのが、ここ
ホテルは錦糸町駅のすぐ側でした・・・クリックで大きくなります
スマホの充電器を忘れた私。この駅の反対側にヨドバシカメラがあったので、買いにゆきました。。。とほほ
部屋は15階でおおきな窓から、スカイツリーがど~んと見えました
スカイツリーオフィシャルホテルです。。。勿論素泊まり~
5枚の写真は部屋から写しました。。。
4日は天気がよくなく、朝はスカイツリーに雲がかかってました~
都内を少し回り、皇居や国会議事堂や六本木ヒルズや色々と車窓から眺めました
ちょっと降りて写真を撮ったのが~~~
両国国技館
日本橋の彫刻・・・映画に出てきませんでしたっけ
これは車窓から
東京タワーも下から眺めるとかっこいい~
そして都内を少し走り、首都高から東名高速へ
人気のある海老名サービスエリア
帰りの駿河湾沼津の方は、少し小さい
でも、海に近くて眺めがいい、外のベンチでしばしの休息
向こうに見えるのは伊豆半島です
こーんな雲がぽっかり浮かんでました
その後も、度々エリアにとまり
途中で、2回、前も見えなくなるほどのどしゃ降りに合いながら。。。ただただ西へ
12時過ぎて高速を降りると割引なので、新しくなった大津のエリアに寄ってみた
このビルの上から、琵琶湖がみえるらしい。。。夜やし無理やけど
そのあと無事家に到着いたしました~
もっと写真を撮ったのですが、載せられるのはこれくらいかと思いまして。。。
高速は相棒と代わり代わりしながら、後はすべて相棒におまかせで
車窓からの写真を撮るのは私
車の走行のマナーがいいですねえ~東京は
スカイツリー、ほんとによかったです!~おかんも喜んでました。(足の事さえなければ、もっとなのにね)
この旅で、ホテルに滞在中、地震に合いました。震度は2,3度だったそうですが。
初めて体験する15階の揺れはいつまでもゆらゆらと気持ち悪かったです。
東北の時の地震は私の想像をはるかに超えた物だったと実感しました。
皆様本当に大変な想いをされたのですね。。。。。
色んな事を思いながら、これを書いてます。
旅の疲れと、写真編集に手間取って、今頃アップですみません
・・・ROKOMOKO
あの日の地震は久しぶりに大きくて、しかも横揺れが長くて気持ち悪かったですね。
高いところにいらしたらなおさらですね。
でも、被害が出なくてよかった。
スカイツリー。いまだに水族館だけで上には登っていません。
東京タワーもまだです。
ってのがあるのね~。
一生泊まることはないと思うけど(笑)。
スカイツリー自体も、ないかな~?(高いところ嫌い)
よく、ガラスの上を・・・
東京タワーは遠足で行ったのが、唯一の体験。
最近、蝋人形館がおもしろかった、って聞いて
残念に思ったのでありました。
先の震災で曲がっちゃったの
知ってるよね?
っつか、10分でエレベーターなんて、
チョウラッキーじゃね?(笑)
やっぱ、アサイチがいいみたいよね!
おかんも、虫刺されは大変だったけど、
行けてよかったね(^^)v
親孝行だよね、ろこちゃん達は!
いつもおかんを一緒に連れてってあげるよね、感心、感心。
にしても、決断の早さに、ビックリだ(爆)
ま、行くとは思ってたけどさ、けけけ。
は~い
母の体も心配でしたが、一番見に行きたいと言っていたのが母だったので、
次はいついける機会があるかわからなかったから。。。
帰ってから、さすがに疲れが出ております。
>あの日の地震は久しぶりに大きくて、しかも横揺れが長くて気持ち悪かったですね。
>高いところにいらしたらなおさらですね。
>でも、被害が出なくてよかった。
古い木造家屋はガシャガシャと家鳴りがしますが、
音もなく揺れるのは、不気味で怖かったです。
揺れが続くと、ほんと気持ち悪かったです。
被害がなくてよかったですね。
>スカイツリー。いまだに水族館だけで上には登っていません。
>東京タワーもまだです。
スカイツリー、よかったですよ~
360度見渡せて爽快でした~
水族館は行ってみたかったです。
東京タワーも、上がりたかったけど、、、
またいつかのお楽しみということで
私も知りませんでした。
スカイツリーで売っていたグッズが、ホテルでも少し売ってました~
>一生泊まることはないと思うけど(笑)。
あはは~そうですよねえ~
>スカイツリー自体も、ないかな~?(高いところ嫌い)
相棒も私も高い所はだめです。
特に相棒は観覧車も苦手。。。
でも、建物の中だから大丈夫です。。。って、だめ?
>よく、ガラスの上を・・・
下があまりよく見えてなかったの、目があれなんで~
それに人もたくさん乗ってましたし。。。
>東京タワーは遠足で行ったのが、唯一の体験。
>最近、蝋人形館がおもしろかった、って聞いて残念に思ったのでありました。
遠足で?!
いいなあ~
私は数十年前、両親と東京見物に行ったときに上がりました。
あの頃より、高層ビルが増えたことにびっくりしましたよ~
蝋人形館って東京タワーにあるのですか?
行ってみた~い。
>東京タワーの先っぽが
>先の震災で曲がっちゃったの
>知ってるよね?
え~っと聞いた事あるような気がしますが、
この時は全然気が付きませんでした。
真下から眺めたので、上の方はわかりませんでした~
>っつか、10分でエレベーターなんて、
>チョウラッキーじゃね?(笑)
>やっぱ、アサイチがいいみたいよね!
夏休みが終わったのと、平日だったからかしら。。。
ほんと、ラッキーでしたあ~
>おかんも、虫刺されは大変だったけど、行けてよかったね(^^)v
何の虫かわからないけど、ほんと無視できません(爆)
>親孝行だよね、ろこちゃん達は!
>いつもおかんを一緒に連れてってあげるよね、感心、感心。
いえいえ、日帰り温泉はよく行ってましたけど、
泊まりは、ここ数年は二人で行ってばかりだったので、たまにはね。
でも、ちょっと、無理させてしまいました~
>にしても、決断の早さに、ビックリだ(爆)
スカイツリーの旅行本と、東京の小さい本型の地図は密林で買ってたの。
見るだけでもいいかなあって。
あれこれ迷ってるのが嫌で、決めちゃったんですけどね
おかんは、私が東京と伊勢の話をいっぺんにしてたので、
てっきりお伊勢参りだと思っていたようです。
高速で伊勢方面へ行かないのに気がついて、
「伊勢に行かへんの」って聞いたので、
「東京でいいかって言うたら、いいって言ってたで」と私。。。
お年寄りには何度も念をおさなきゃいかんよねえ
>ま、行くとは思ってたけどさ、けけけ。
昨年の旅のコメントで、Pさんが何かおっしゃてたと思って、探してみると。。。
「今度は、も少し、お江戸を探検したら?(^-^)v」と書いておられて、
私が、「スカイツリーとか?」なんて答えてました~
現実になるとはねえ。。。びっくりだ