転載
みんなの介護
熱中症だけでなく脳梗塞も!夏に注意したい、その初期症状とは?
2015/07/24 12:00
夏場は熱中症だけでなく脳梗塞にも注意
今年の夏も暑い日が続き、各地で熱中症により病院に救急搬送される方が急増しています。もともと老化に伴う体内の水分量が減少することに加え、夏バテなどにより食事量が減ることで脱水症状を引き起こしがちになる高齢者の方は、汗をかく機能も低下しているために熱中症になりやすい、というのは多くの方がご存知の通り。
熱中症により命を落とすこともあるからこそ、こまめな水分補給などによって熱中症に注意している方もいるかもしれません。しかし、夏は熱中症だけでなく、脳卒中や脳梗塞などにもなりやすいというのをご存知でしょうか?
国立循環器病センターが調査したところによると、脳梗塞の発症者は冬場よりも夏が多いのだそうです。その理由としては、外気温の上昇に伴い体内の血管が拡張することにより血圧が低下するため。冬場に体内の熱を外に出さないように血管が収縮することで血圧が上がるのとは反対の現象が体内で起こっているのだそうです。
血圧の低下に加えて、熱中症にも繋がりやすい脱水症状に陥ると、血液が濃くなってドロドロになるため、脳血管が通常よりも詰まりやすい状態になるため、夏場は脳梗塞が多くなるのです。
急性期の脳卒中には顔の半分がうまく動かせず笑顔が上手にできなくなる、片腕の動きが悪くなる、言葉がうまく発せなくなるなどの初期症状が見られますから、異変に気付いたらすぐに治療をすることが何よりも大切。
特にお酒を飲む習慣がある方は、お酒を飲んだまま寝てしまい、睡眠中にお酒の持つ利尿作用により脱水が進行してしまうことも。当然のことですが、お酒以外の水分補給も心がけましょう。
みんなの介護
熱中症だけでなく脳梗塞も!夏に注意したい、その初期症状とは?
2015/07/24 12:00
夏場は熱中症だけでなく脳梗塞にも注意
今年の夏も暑い日が続き、各地で熱中症により病院に救急搬送される方が急増しています。もともと老化に伴う体内の水分量が減少することに加え、夏バテなどにより食事量が減ることで脱水症状を引き起こしがちになる高齢者の方は、汗をかく機能も低下しているために熱中症になりやすい、というのは多くの方がご存知の通り。
熱中症により命を落とすこともあるからこそ、こまめな水分補給などによって熱中症に注意している方もいるかもしれません。しかし、夏は熱中症だけでなく、脳卒中や脳梗塞などにもなりやすいというのをご存知でしょうか?
国立循環器病センターが調査したところによると、脳梗塞の発症者は冬場よりも夏が多いのだそうです。その理由としては、外気温の上昇に伴い体内の血管が拡張することにより血圧が低下するため。冬場に体内の熱を外に出さないように血管が収縮することで血圧が上がるのとは反対の現象が体内で起こっているのだそうです。
血圧の低下に加えて、熱中症にも繋がりやすい脱水症状に陥ると、血液が濃くなってドロドロになるため、脳血管が通常よりも詰まりやすい状態になるため、夏場は脳梗塞が多くなるのです。
急性期の脳卒中には顔の半分がうまく動かせず笑顔が上手にできなくなる、片腕の動きが悪くなる、言葉がうまく発せなくなるなどの初期症状が見られますから、異変に気付いたらすぐに治療をすることが何よりも大切。
特にお酒を飲む習慣がある方は、お酒を飲んだまま寝てしまい、睡眠中にお酒の持つ利尿作用により脱水が進行してしまうことも。当然のことですが、お酒以外の水分補給も心がけましょう。