ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

お寿司を作りました。

2010-04-23 22:21:05 | ごはん
お寿司(稲荷・鉄火巻き・納豆巻き)
きのこと豆腐と鶏肉の味噌鍋
トマトときゅうり

金曜日!無事に一週間が終わりました
やった~やった~
もちろん正確にはまだまた。が無事に帰宅してこそですけどね。

そして、今日はお給料日なのでした
ありがたいことです
週末はいろいろする予定です。

今日はコンチが生徒会の集まりで帰りが遅くなると言っていたので、ゆっくりお寿司を作りました。
汁物の代わりに簡単鍋を
日本昔話で囲炉裏で作ってそうなイメージで。(どんな??)

小学校の児童会の頃から中等部の間も、ほぼずっと生徒会活動をしているコンチ。
高等部になって、また生徒会に入れてもらったそうです。

生徒会と言えば・・・
実はずむり。とまた。は高校で生徒会をやっていて知り合ったのです。
また。は生徒会長、ずむり。は委員長でした。

そして。
実は、ずむり。の母というのは、ずむり。達の高校の卒業生で、やはり生徒会をやっていたんだそうで・・・
脈々と受け継がれているなにか・・・

コンチは今年の高等部生徒会で唯一の女の子ということで、暗くなってから自転車で帰るのを心配していたのですが、ちゃんと男の子達が駅まで送ってくれたそうです。
コンチは恐縮していましたが。
高校生くらいの男の子ってやさしいもんね


なにも知らずに寝ているベーベちゃんなまめ。
明日は・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粥にしてみました。

2010-04-23 09:52:13 | ごはん
焼き鮭
なすの揚げだし
大学芋
豆腐サラダ
お粥

昨日の晩ごはんです
我が家の夕食は、また。の帰りが遅いため、だいたいいつも11時過ぎになってしまいます。
(もちろん子供ちゃんは先に食べます)
食べてすぐ寝ることになるので、なるべくお腹にやさしい物を・・・ということで、お粥にしました。
なかなかいいものですね

大学芋を作る時、あの理想とする、外はカリッと中は甘くを目指して毎回あれこれ工夫してみるのですが。
今回はカリッと。には成功!
なのですが。冷めるとひと塊りに・・・
箸の折れそうな、正月の田作りを思い出すずむり。


昨日のお昼は、めずらしく職場の皆さんとランチに行きました
いつもおうちごはんの写真がうまく撮れないので、盛り付けなども参考にさせてもらおうと思い、撮ってみました。
でもやっぱり、盛り付けの問題ではなくて、ずむり。は写真が下手かも…?と思わせる一枚です。


<本日のさーコロ〉
「毛布を占拠してみました」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする