






昨日と一昨日の晩ごはんです

文化祭の準備で帰りが遅いコンチ

疲れているので、ごはんは簡単に食べられる物に。
晩ごはんに力を入れない分、お菓子など作っています。

マフィンとか、

プリンとか。
そんなコンチは今日から文化祭です。

今朝は「6時21分の電車で行く!

家をいつもより約1時間早い6時5分に出発。


普段は5時半に目覚ましをかけて、実際に起きるのは6時くらいのずむり。
今日はアラームが鳴るのと同時に起きました。幸い今日はお弁当なし。
コンチはもっと早く起きてたようです。
高校生活最後の文化祭、気合い入ってますね~。
朝が早かったので、家事も早く片付きます。

午前中はイオンに行ってきました。
ゆっくり見て回って、夏用のサンダルを買いました。

天気がいいので

実は昨日から膝が痛くなってしまったのですよ。
仕事を辞めて以来ずっと調子が良かったのに

自転車やエアロビなど、急に運動をしたせいでしょうか。
これしきの事で

ずむり。は早起きな生活が憧れ。
若い頃はとにかく朝が弱く、6時台に起きるなんて絶対無理!だったのが、
コンチのお弁当作りをするようになって6時半起きに、
また。が会社が遠くなり早く出るようになって6時起きに、
今はまた。がいないのでコンチを送るため(一応)5時半起きに。
やれば出来るもんです。
朝起きられなかった頃は昼間も眠いし、夜も寝付きが悪いし、
どうかすると夜中に眠れなくなったりしていたものですが。
その後、パートに行くようになったら、夜ぐっすりと眠れるようになりました。
仕事って、生活にオンとオフを作るにはとても有効だと思います。
理屈抜きで、強制的に決まった時間で動く生活を続けていって、
いったん体にリズムを染み込ませてしまえば、その後は多少のことで揺らいだりしなくなるみたいです。
今は仕事はしていないけど、眠れないなんてことはなくなりました。
以前はまた。の仕事が非常に忙しく帰りが遅かったし、
今はカンボジアと時差が2時間あってスカイプで話すのが23時頃。
あまり早寝はできないので、今のところはこれ以上の早起きは無理ですが、
歳をとったら、日の出と共に起きるような生活ができるといいなぁ。
そしたらまた。と朝のお散歩をしよう!


・・・あ、でもその前に。
ずむり。は膝の強化をしておかないと散歩もできませんね。

