ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

今日は病人食です。

2012-06-26 22:03:16 | ごはん
お粥
卵焼き
きゅうりの酢の物
冷ややっこ
塩辛

今日の晩ごはんです
食欲のないコンチに合わせて病人用ごはん。
朝ごはんみたいなおかずですね。

今日もコンチを連れて隣町の総合病院に行ってきました。
昨日は大きい道で遠回りして行きましたが、近道があることがわかり9キロ20分くらいの道のりです。
毎日、駅まで5キロ弱を送り迎えしていると思えばたいして変わりません。

呼吸器内科であらためてレントゲンと血液検査をして、
「たぶんマイコプラズマ肺炎でいいと思いますが・・・」
4年に一度のオリンピックイヤーに流行る肺炎だそうです。
ただ、所見はだいたい合ってるものの、マイコプラズマの検査は-。
念のために結核でないか検査をしておきましょう、と胸部CTも撮り、3日後にまた来てください、とのこと。
まだ熱があるし、今週いっぱい学校は行けないそうです。
不安になったのか、コンチは診察中に泣きだすし、いやはや・・・。

それにしても病院って本当に待ち時間が長いですね。
大きい病院なので、熱があるのに検査のたびにあっち行きこっち行き・・・。
診察が済まないことには薬も出ないし、よけい具合が悪くなりそうです。
今日も3時間半もかかりました。

お昼が遅くなったので、コンビニごはん。

コンチはなぜか塩辛。体が塩分を求めてる?


ずむり。はお弁当。
お腹が空いていたので思いのほか美味しかったです。


3人とも体力はないものの、あまり病気に関係なく過ごしてきた我が家。
それぞれが助け合いつつ充分に力を発揮できるのは、健康であったからだというのがわかります。
いろんなことにもっと感謝しなければいけないな、とか、
コンチも今はつらいけど、これが受験の時期でなくて良かった、とか、
ずむり。が時間に余裕のある生活であることの有り難さとか、考えさせられます。

日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする