goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

マーケットは難しい・・・。

2012-08-18 18:11:29 | 日記
皆様、ごきげんいかがでしょうか。
プノンペンは今日も雲が多いお天気です。

昨日はその後、予告通りマーケットに行ってきました。
アパートから一番近いオルセーマーケット。地元の人の市場です。
夕方からは周りに食べ物の屋台がたくさん出て賑わいます。

中ではありとあらゆる物が売られています。
プノンペンは本当に物が豊富なんですよ。

階段上から下を見たところ。

興味深いものはいろいろあるけど、欲しいものはなかなか。
文房具とかマニキュアとか乾物とか、本当に文字通り山積みで売ってます。
この状態で「このペン一本ください」とかアリなのか?と不思議になります。
たぶん大きい市場には小売りだけでなく卸しとしての役割もあるんだと思います。

一周見学して外へ。

どこのマーケットもだけど、建物とその周辺をぎっしりと店が取り囲んでいて、
一体どこまでがマーケットなのかよくわかりません。
いやはや、そしてすごい人、人、人・・・。
バイクやら車やらトゥクトゥクやら、大混雑です。
以前オリンピックマーケットに行った時もそうでしたが、
マーケットから外に出ると方向感覚がなくなっちゃうんですよ。
そして・・・。

なんだか見覚えのあるところに。生鮮食品の露店街です。
5か月前と逆コースで迷い込んだようです。
鶏やらぶつ切りの内臓やら魚やら・・・にはもう驚かないけど(←進歩してる)
足元の得体のしれないぬかるみにはまいったサンダルも足もドロドロです。
フルーツがあったら買いたかったけど、それもかなわず。
マーケットはやっぱり難しいです。もう少し勉強して出直してきます。

帰宅して足とサンダルを洗いました。
先日のスコールで水没した靴は臭くなっちゃってるので履物が危機です。

お水がなくなったので買ってみました。

水道水は飲めないのでボトルの飲料水を買ってます。
アパート1階のエレベーター横の『水はここで売ってます(英語)』の張り紙の前で、
?と首をかしげていれば、「マダム?ウォーター?」と聞いてもらえます。
なにしろ動向は常に見守られているのです(笑)
20リットル入り2ドル。
もちろん重くて自分じゃ持てないので部屋まで運んでくれます。

昨日の夕食は日本食屋さんで天重を食べました。

全然日本のと変わりません。
違うところと言えばお箸が縦置きなこと?

食後のフルーツはサービスでついてきます。

ただ、この季節はどこに行ってもスイカばかり。
また。はスイカ嫌いなのでずむり。が一人で食べてます。

今日は土曜日ですが、また。の会社は週休2日ではないので普通に出勤です。
(その分の手当ては貰っています)(←念のため)
ずむり。は朝食用の食料を買いにいつものスーパーへ。

ここは外国人がいっぱい買い物に来てます。
日本でいうと都会の高級スーパーみたいなところなのかも?
土曜日なせいか、白人さん率高し。
クメール語が喋れないずむり。にはこんなスーパーマーケットの方がお似合いですね。

日記@BlogRanking