天ぷら(海老・かぼちゃ・ブロッコリー・竹輪・かき揚げ)
蕎麦
卵豆腐
大根の煮物(残り物)
昨日の晩ごはんです
サッパリとお蕎麦。
・・・は良かったのですが、天ぷらを食べ過ぎて、めずらしくずむり。が胃もたれ胃痛に。
いつもは大皿盛りにして欲しいだけ取って食べるのを、昨日は一人分ずつ盛ったのが敗因。
盛られたものは残さない主義のコンチにつられてしまいました。
今日は晴れ。
風もなくて暖かく、本当のいい天気です。
コンチが登校日だったので早起きして駅まで送り。
久しぶりに一人の午前中を有効に使わなければ。
カンボジアに送る荷物の支度を始めたのでやることいっぱいです。
まずは家にあるもので持って行く物を選んでいます。
Wiiを箱に詰め、買い置きのタオルや雑貨を出して。
HDに入れたテレビ番組はDVDに落とし。これは意外と時間がかかって大変。
服はすでに去年の夏の終わりにまとめてあります。
あとは趣味の編み物や縫い物の道具、文房具・・・。
引っ越しとは違うのでこんなものでしょうか。
意外に少ないな。
食器や靴なんかはまだ使っているのでいずれ。
梱包は業者さんがやってくれるので、一か所に置いておきます。
今回の荷造りは、行き先は未定のコンチの引っ越しのことも考えつつやっています。
ずむり。が持っていかないor持っていけない物でコンチに持たせるものはコンチ箱へ。
基本的にはずむり。が優先です。なにしろ、
「コンチは国内だから行った先で買えばいいもんね」
「海外だって先進国なら別に問題ないんだよ!イギリスは何も困らなかったよ」
いや、プノンペンだって物は豊富ですよ。
日本とは違うだけで。
そういえば昨晩、テレビ(世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?)でカンボジアの特集がやってました。
なかなか楽しそうで、いいところでしたね~。(笑)
コンチは今年の夏はアンコールワットだと楽しみにしています。
ずむり。はかぼちゃプリンや焼きうどんにチャレンジしてみたいです。
皆さまもよかったら遊びにいらしてくださいね。
今日は学校でも、番組を見た人達が「いいところだね」と言ってくれたそうですが、
中には、「えっお母さん、本当に行くつもりなの」と言う子もいたとか。
もちろん行きますとも。
「うちの母はアジア好きだから大丈夫」
家にある物の整理がすんだら、次は買い物です。
荷物の選別や家の片付けは、ある意味、事務的作業だけど、買い物ってクリエイティブですよね・・・。
創造性ではないけど、想像力が必要、という意味で。
だって・・・一体なにを?どれだけ?持って行けばいいの?
シャンプーって一本で何日分?
醤油ってどれくらい必要??
↑こういうものは現地でも手に入らないわけではないけれど、
(現地のものか、高いけど輸入品がある)
ファンデーションなんて、もし切らしたら売ってないかも?
(肌の色が違うから)
考え出すとキリがありません。
まぁ、といってもなんとかなるんでしょうけどね。
夏にはコンチも来るし、別にずむり。達もずっと帰って来ないわけじゃないし。
こういう時はテキトーな性格がいいような悪いような。
ふふ、どうなりますことやら。
蕎麦
卵豆腐
大根の煮物(残り物)
昨日の晩ごはんです
サッパリとお蕎麦。
・・・は良かったのですが、天ぷらを食べ過ぎて、めずらしくずむり。が胃もたれ胃痛に。
いつもは大皿盛りにして欲しいだけ取って食べるのを、昨日は一人分ずつ盛ったのが敗因。
盛られたものは残さない主義のコンチにつられてしまいました。
今日は晴れ。
風もなくて暖かく、本当のいい天気です。
コンチが登校日だったので早起きして駅まで送り。
久しぶりに一人の午前中を有効に使わなければ。
カンボジアに送る荷物の支度を始めたのでやることいっぱいです。
まずは家にあるもので持って行く物を選んでいます。
Wiiを箱に詰め、買い置きのタオルや雑貨を出して。
HDに入れたテレビ番組はDVDに落とし。これは意外と時間がかかって大変。
服はすでに去年の夏の終わりにまとめてあります。
あとは趣味の編み物や縫い物の道具、文房具・・・。
引っ越しとは違うのでこんなものでしょうか。
意外に少ないな。
食器や靴なんかはまだ使っているのでいずれ。
梱包は業者さんがやってくれるので、一か所に置いておきます。
今回の荷造りは、行き先は未定のコンチの引っ越しのことも考えつつやっています。
ずむり。が持っていかないor持っていけない物でコンチに持たせるものはコンチ箱へ。
基本的にはずむり。が優先です。なにしろ、
「コンチは国内だから行った先で買えばいいもんね」
「海外だって先進国なら別に問題ないんだよ!イギリスは何も困らなかったよ」
いや、プノンペンだって物は豊富ですよ。
日本とは違うだけで。
そういえば昨晩、テレビ(世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?)でカンボジアの特集がやってました。
なかなか楽しそうで、いいところでしたね~。(笑)
コンチは今年の夏はアンコールワットだと楽しみにしています。
ずむり。はかぼちゃプリンや焼きうどんにチャレンジしてみたいです。
皆さまもよかったら遊びにいらしてくださいね。
今日は学校でも、番組を見た人達が「いいところだね」と言ってくれたそうですが、
中には、「えっお母さん、本当に行くつもりなの」と言う子もいたとか。
もちろん行きますとも。
「うちの母はアジア好きだから大丈夫」
家にある物の整理がすんだら、次は買い物です。
荷物の選別や家の片付けは、ある意味、事務的作業だけど、買い物ってクリエイティブですよね・・・。
創造性ではないけど、想像力が必要、という意味で。
だって・・・一体なにを?どれだけ?持って行けばいいの?
シャンプーって一本で何日分?
醤油ってどれくらい必要??
↑こういうものは現地でも手に入らないわけではないけれど、
(現地のものか、高いけど輸入品がある)
ファンデーションなんて、もし切らしたら売ってないかも?
(肌の色が違うから)
考え出すとキリがありません。
まぁ、といってもなんとかなるんでしょうけどね。
夏にはコンチも来るし、別にずむり。達もずっと帰って来ないわけじゃないし。
こういう時はテキトーな性格がいいような悪いような。
ふふ、どうなりますことやら。