ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

今日はお籠りの日。

2015-04-06 18:33:18 | 日記
プノンペンからこんにちは。

毎日言ってもなんですが暑いです。
でもまぁ今日は風があるので大丈夫。(36度)
雨は降りません。
去年の今頃は大雨が続いてたらしいけど、今年は雨季に入るのがちょっと遅い?のか去年が早かったのか。

今日はメコン河にかかるネアックルン橋(つばさ橋)の開通式だったそうです。
遠いのでテレビでしか見たことはないけど立派な橋です。日本ってすごいね。
いつか本物を見ることがあるかしら。
この橋のおかげでベトナムに行きやすくなるので、一度バスで行ってみるのもいいかもしれません。


さて。

月曜日はお籠りの日が多いです。
お友達に借りた本を読み始めたら面白くて一気読み。

気付いたら今日ももう夕方(笑)
いいの、ゲームばっかしてるよりはずっと有意義な一日だったわ。

ずむり。は子供の頃外に出るのが嫌いで本ばかり読んでる子供でした。
あの時代にゲームがあったら間違いなく引きこもりになってたと思います(笑)
なので、我が家では「読書」ってあまりいいこととされなかったし、学校でも低学年の頃に「なんでも本を読んで知ってるけど、もっといろんなこと経験しなきゃダメよ」って感じのことを先生に言われた記憶もあります。
子供ながらに「と言われてもね・・・」と思ったし、わりと最近まで「全てのことを経験で身につけるなんて無理だよ?勉強ってあるところからは読書じゃん?」と、少々反抗的に考えていたりしたのですが。

最近、英語ができないのは聴く力とコミュニケーション力が低いからだよな~ということに気付き。

読むのはなんとかなる。
(大学受験レベルの英語は難しい。それに比べれば日常レベルの文章の解読はできるもの。テストじゃないんだからわからない単語は調べればいいのです)
言いたいことはなんとか伝えられる。
(中学レベルの英語が使えれば用は足せます。発音なんてどうにでもなる)
書くのはすっかり忘れてるので無理。

そして↑これらの力は足りないなら勉強と努力でアップできると思うのですよ。

でもコミュニケーション力は勉強では身につかない。
以前、英語の家庭教師の先生が「ずむり。さんに足りないのは勉強でなく外に出ること」と言ったのはまさにこれですね。

もう40年(!)近く経って「あぁ、子供の頃に先生が言いたかったのはこういうことだな」と気付きはしたものの。
でもね、もし子供のずむり。がそれを理解したとしても、だからって外でみんなと遊んだりはしなかったと思います。
そこは仕方なかったと思うのよね。だっていまでも同じだもの。


昨日の晩ごはんは二人ともやる気がわかなかったので近くのカフェでテイクアウト。

あり合せの野菜を足しました。

治安が良くないし、昼間は暑くて歩けないし、移動手段がTukしかないし(嫌いじゃないけど)、日が落ちると一人で外出できないし、というのがストレスに感じる今日この頃。
日本の、車でいつでもどこでも気ままに行ける生活が懐かしくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする