ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

昨日は麻婆春雨でした。

2017-01-27 18:20:57 | ごはん
麻婆春雨
ヒレカツ(残り物)
サラダ(同じく)
ひじき煮(作り置き)
ごはん

昨日の晩ごはんです

前日の繰り越しおかずが多かったので、作ったのは麻婆春雨のみ。らくちん♪
麻婆春雨って、これ(買ってきたパック)さえあれば他に材料は何もいらないし、5分でできちゃう。
素晴らしいですね。忙しい主婦の味方です。
って、ずむり。は全く忙しくはないけれど(笑)
それでも、こういう買い置きがあると「今日なんにしよ~」って時にも便利ですよね。


プノンペンからこんにちは。

一日一回は外に出なくちゃもったいない!月間。
↑たった今、名付けました(笑)

昨日はランチのお誘いで【グリーンボウル】へ。

陶板焼き(カツの卵とじみたいなの)も美味しそうだったけど、
なにしろ前日がカツだったので、さっぱりとオクラ納豆うどん。

久しぶりの人にも会えてうれしかったです。
会いたい人には会わなくちゃもったいないね。

そして、今朝はウォーキング代わりのお散歩へ。
ランチの外食が増えて、正月太りがなかなか解消できないので運動せねば。
増えてはいないんだけど、あと1キロくらいなんとかしたいもの。

本日の目的地は、最近できたというプノンペンブックポスト。
モニボン通りのトゥレジュール2階にある人材紹介会社の入り口に本棚が設置されていて、
読み終わって要らなくなった本を置いて、欲しい本があったら持って帰ってこれる、という仕組みらしいです。

プノンペンには日本の本が手に入る本屋さんはないし、
日本に行く度まとめ買いするけど、帰国する時には全部は持って帰りたくない。
でも捨てるのはしのびないので、こういうのがあるといいなと思ってたんですよ。
図書館みたいなところに寄付することもできるけど、この方が気軽に行けるし、
次に読みたい人のところに行ってくれたら嬉しいですよね。

今日は見学がてら散歩がてら、重くない程度に10冊ほど持って行ってみました。
片道20分ほど、用事も済ませて往復1時間弱なので、ウォーキングにはちょうどいい距離です。
ボンケンコンをちょっと出ただけで景色も変わって新鮮な気分で楽しく歩けます。
明日が中華正月なので、今日はちょっと大晦日な雰囲気になってるところもあったり。

場所もすぐわかって、本を置かせてもらってきました。
(気になる本はなかったので置いてきただけ)
我が家には読み終わった本がビール箱2箱分くらいあるので、これから時々行こうと思います。
こういう活動が末永く続くといいですね。