静岡からこんにちは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
よく晴れた三連休の中日はちょっとお出かけ。
大河ドラマ『おんな城主直虎』ゆかりの「井伊谷」へ行ってきました。
我が家からは30キロ、車で一時間くらいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/9aa7e89ed44233b7606985152cf38299.jpg)
龍潭寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/8765f6e26b8a1525d0bb2dd202d94377.jpg)
連休なこともあってすごい人です。さすが大河効果!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/0a4c1e9b7174760f08d448ed51fc2553.jpg)
いつかもっと空いてる時に来た方が良かったかも、
と思うけど、こんな機会でもないと来ませんからね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/1ad8d3b6c291b45e17ab17853c8512ed.jpg)
共保公出生の井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/d5ecd53dbcc5870c912bd1bb5b186a81.jpg)
思いがけず田んぼの真ん中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/a4790631affa7a7413e5e83dac767958.jpg)
井伊谷の地名が今でもあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/ec2b6aab95be8f732b193e27c2a11d66.jpg)
気賀の大河ドラマ館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/45aa47ef2edb6611456edff550ba5924.jpg)
来年一月までの一年間限定でオープンしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/e9006b066a81c67ad7e1011d1a907872.jpg)
全然期待してなかった(笑)けど面白かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/684b316f1b6efd70fb8029e21cfbbdbf.jpg)
気賀関所が細江警察署の隣りだったなんて、
大河ドラマがやってなかったら気付かないままだったかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
(細江警察署には来たことがある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/08a87966c251ffcd5ed069a72c872b8a.jpg)
駐車場には関西や東京方面のナンバーの車も多かったです。
(ちなみに我が家は地元浜松ナンバー)
大河ドラマ館の入り口で「どちらから?」と聞かれて、
正直に答えたら「・・・隣町(みたいなもの)だね」
ご期待に沿えずに申し訳ない!
(笑)
以前の家はここから浜名湖をもう三分の一周くらい行ったところで、
あまり用事もないのでたまにしか来なかったけど、それでも見覚えのあるところがあちこち。
当時は気賀や井伊谷の辺りは浜松との合併前で引佐郡という地名でした。
今ずむり。たちが住んでいるのと同じような静岡の普通の田舎町です。
直虎のおかげでこんなに賑わって華やいでいるのを見られて良かったです。
やっぱり静岡はいいところだと思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今回はあまり下調べをしないで行ってしまったので、井伊谷城跡に行くのを忘れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ま、ドライブにはいい距離なので、またいつか、ブームが去って空いた頃にでも行けるといいな。
帰り道で遅めのお昼ごはん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/b0398597d0bdc2e676bc5e5fa19d1777.jpg)
よく歩いて疲れたけど、楽しいお出かけでした。
明日はゆっくりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
よく晴れた三連休の中日はちょっとお出かけ。
大河ドラマ『おんな城主直虎』ゆかりの「井伊谷」へ行ってきました。
我が家からは30キロ、車で一時間くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/9aa7e89ed44233b7606985152cf38299.jpg)
龍潭寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/8765f6e26b8a1525d0bb2dd202d94377.jpg)
連休なこともあってすごい人です。さすが大河効果!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/0a4c1e9b7174760f08d448ed51fc2553.jpg)
いつかもっと空いてる時に来た方が良かったかも、
と思うけど、こんな機会でもないと来ませんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/1ad8d3b6c291b45e17ab17853c8512ed.jpg)
共保公出生の井戸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/d5ecd53dbcc5870c912bd1bb5b186a81.jpg)
思いがけず田んぼの真ん中にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/aa/a4790631affa7a7413e5e83dac767958.jpg)
井伊谷の地名が今でもあるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/ec2b6aab95be8f732b193e27c2a11d66.jpg)
気賀の大河ドラマ館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/53/45aa47ef2edb6611456edff550ba5924.jpg)
来年一月までの一年間限定でオープンしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/e9006b066a81c67ad7e1011d1a907872.jpg)
全然期待してなかった(笑)けど面白かったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/684b316f1b6efd70fb8029e21cfbbdbf.jpg)
気賀関所が細江警察署の隣りだったなんて、
大河ドラマがやってなかったら気付かないままだったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
(細江警察署には来たことがある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/08a87966c251ffcd5ed069a72c872b8a.jpg)
駐車場には関西や東京方面のナンバーの車も多かったです。
(ちなみに我が家は地元浜松ナンバー)
大河ドラマ館の入り口で「どちらから?」と聞かれて、
正直に答えたら「・・・隣町(みたいなもの)だね」
ご期待に沿えずに申し訳ない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
以前の家はここから浜名湖をもう三分の一周くらい行ったところで、
あまり用事もないのでたまにしか来なかったけど、それでも見覚えのあるところがあちこち。
当時は気賀や井伊谷の辺りは浜松との合併前で引佐郡という地名でした。
今ずむり。たちが住んでいるのと同じような静岡の普通の田舎町です。
直虎のおかげでこんなに賑わって華やいでいるのを見られて良かったです。
やっぱり静岡はいいところだと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今回はあまり下調べをしないで行ってしまったので、井伊谷城跡に行くのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ま、ドライブにはいい距離なので、またいつか、ブームが去って空いた頃にでも行けるといいな。
帰り道で遅めのお昼ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/b0398597d0bdc2e676bc5e5fa19d1777.jpg)
よく歩いて疲れたけど、楽しいお出かけでした。
明日はゆっくりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)