


昨日の晩ごはんです

前日作ったカレーにコロッケをトッピングして。

あとは冷蔵庫のあった野菜などで。
連休最終日のまた。が全てやってくれました。
ありがたい。

お正月太り

休みの間は連日炭水化物を摂りまくったまた。は、
「明日からはまた晩酌だけ(炭水化物はなし)にする」
と言いながら。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

お正月休み明け。
今週は二日だけなので頑張ります。

・・・とは思っているのですが。
どうして我が家のネコたちはこんなにも手がかかるのでしょう。

また。が休みで二人いる時はそうでもないのですが、パパちゃんが出かけた途端、もう玄関のドアが閉まる前からネコたちが騒ぎ出すルール、本当に何とかして欲しいです。

とにかくありとあらゆる手段でゆく手を遮ってくるので、一つのことを中断せずにやり遂げるってことができない。

食事や掃除はもちろん、歯磨き、メイク、洗い物、洗濯干し、、、
家中どこに行ってもまめがいて瞬間移動してるのかと思うほど。
そして合間に二匹して吐く。

あまりに邪魔され続けると時々、
「わーーーーー」
と大声で叫びたくなります。
もういいから寝てくれー!!!(泣)
たら坊はたら坊で、パパちゃんが急にいなくなったからか興奮状態。
突然大声で雄叫びを上げる(放っておくと発作になる)ので、今も数分おきに背中をバンバン叩いて宥めながら書いてます。
(今はまめは寝ている)
ネコはかわいいんだけど、かわいいから大変じゃないってことにはならないのです。
ネコが癒しをくれるけど、癒されたいのはネコからのストレス(笑)
こんな子育て中のお母さんみたいなこと言いながらネコの世話してる家って他にあるのかしら?

休み明け一日目にして先が思いやられる新年のスタートです。
今日のネコ。
たまにはパパちゃんに抱っこされてあげているまめ。

そんな不満そうな顔しなくても(笑)
さ、頑張って晩ごはんの支度をせねば。
合間にたら坊の背中を叩きながらなので時間がかかるのです。
