ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

静かな生活。

2024-11-09 18:58:48 | 日記
白身魚のマリネ
ポテトサラダ
レンジ蒸し茄子
豆と根菜のスープ

昨日の晩ごはんです

一週間ぶりの一人ごはん。
さすがに疲れていたのでお惣菜(白身魚とポテサラ)を買ってきました。
ちぎったレタスにのせて一皿に。
とにかく野菜が食べたいので、茄子をレンチンして鰹節とぽん酢で。
スープはレトルトです。

ぼちぼちつまみながらゆっくり晩酌。
久しぶりの野菜中心ごはん、やっぱりこういうのが落ち着くわ・・・。
量は控えめにしたつもりだったのに、これでもやや多かったです。食べたけど。

あ、ちなみに、一週間ぶりに体重を測ってみたところ。
外食や炭水化物が多かったから、さぞ、
と思いきや、全然増えてませんでした。
日頃の健康的な食生活のお陰、もしくは、太るほど食べられなくなってるのかもしれません。
こんなじゃあまりにもつまらないので、少し胃を大きくしたいな。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

一週間ぶりの自分のベッドはぐっすり朝まで眠れました。
やっぱり慣れた環境って大事です。

起きた時はちょっと頭痛がしたけど回復。
午前中はのんびりと洗濯や掃除などして過ごしました。
寒くなったので布団を入れ替え、リビングにラグを敷きました。
こんな急に寒くなっちゃって、南国から帰ってくるまた。が風邪ひきそうですよ。

そうそう。
昨日はあんなに「「明るい!」と感じた我が家、
今日はもう慣れてしまってなんとも思いません。
なんでもすぐ適応しちゃうものですねぇ。

午後は畑へ。
一週間ちょっとぶり。
実家にいる時は「久しぶりに来たら何にもなくなってるー!
という夢を見たりしてましたが、もちろんそんなことはなく(笑)
ブロッコリーは虫だらけなものの、みんな元気に一週間分大きくなってました。

虫に齧られてた白菜も復活。

レタスを一株(右端)だけでもここに植えてあって良かったわ。
他は全滅です。

ソレルがタネを撒き散らしてやり遂げたようなので片付けよう。


あとは草を取ったり畝を整えたりの小さな作業を。
里芋の世話をしていたら、隣の茄子に恐ろしいほどの芋虫がついてるのを発見。

 ↓閲覧注意↓

(いちおうぼかしを入れてます)


とても退治なんてできないので、枝ごと切って移動、
させようとしたらむっちゃ動くー!!
動くと「ジ・ジ・ジ」というような音もします。
やっぱり以前でっかい芋虫を退治した時のあの音は聞き間違いじゃなかったんだ!
かなり重くて、動くとその重さを感じるのも恐ろしい〜!!

でかいぞ!

大きいフランクフルトくらいはあります。
この後、さらに草むらに移動させておきました。
戻ってきませんように!!

茶色い芋虫の場合、大きいのはモスラみたいになるんだろうな〜、
と思うのですが、緑色の芋虫の場合は何になるの?
巨大な蝶?それともやっぱり蛾なのかしら。


今日の収穫。

大根の抜き菜に空芯菜、茄子。ブロッコリーを三かけら(笑)

玉ねぎや人参が育って、それなりに畑らしくなってきました。

また。が帰ってきたら芋掘りして、茄子や空芯菜も片付ける予定です。
庭でポットに種まきしたエンドウ類が無事に芽吹いているので、それを植える場所を作らねば。
本格的に寒くなる前にやっておきたいことがいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする