ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

今日は鮭の西京漬けです。

2013-03-21 22:52:52 | ごはん
鮭の西京漬け
かぼちゃの煮物
焼売(昨日の残り)
大根おろし
ごはん

今日の晩ごはんです
コンチと合作。
ずむり。はかぼちゃ担当、コンチは魚を焼いて大根を下ろしました。

スーパーに買い物に行って、
「何が食べたい?」と聞いたら、
「魚。鮭のムニエルか、タラの西京漬けみたいなのがいいな」
と言ったので、間をとって鮭の西京漬けにしました。
三枚入りだったのですが、
「おいしいね~!」
とコンチが二枚食べました。
最近では胃炎はすっかり良くなった様子です。
「治るものだねぇ」
やっぱり本当に受験のストレスだったのですね。

ずむり。もコンチの引っ越しなんだかんだで、かなりストレスを感じてましたが
今日、市役所で書類を揃えて、あちこちに振り込みをして、引越しや家具家電その他の手配も済んで、これでほぼ片付いたかも。
まだ細々とした買い物や荷造りはあるけど、なんとか引っ越しできそうです。
やっとホッとしました。

次は自分の事を考えなければね。
コンチの荷物の搬出は4月4日に決まりました。ずむり。はいつになるかな。

ずむり。の荷物は今のところ食品・日用品込みで段ボール5箱分くらいしかありません。
あと食料品を買って、食器や雑貨を持って、プラス2~3箱?
本当にこれだけで海外に行って暮らせるんでしょうか。
というか、私って普段何してるんだろう(謎)
オーブンのあるキッチンのようなので、お菓子作りの道具も持って行こうかな。


暖かくなりましたね。
いつもなら3月はもっと寒い気がするのですが、今年は本当に暖かいです。
ファンヒーターの出番もめっきり少なくなり。
といっても、入っている灯油は使い切りたいので点けるのですが、うちのファンヒーターは温度が高くなると勝手に止まってしまうのです。
う~ん、もう少し頑張ってはくれまいか。
でも、毎年この攻防は4月にやってた気がするんだけどな。

ずっと春休みのずむり。とコンチ。
どんどん遅寝遅起きになっております。
ちょっとこの辺でリセットしなければ。
ということで、今日から11時消灯!(目標)
ああ、早くしなくちゃ(笑)
では、おやすみなさいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もコンチ作。

2013-03-20 20:45:58 | ごはん
シュウマイ
ブロッコリー
おでん
キムチ納豆
ごはん

今日の晩ごはんです
またコンチが作りました。
と言っても、
レンジで温めたシュウマイ(先日のT夫妻のお土産)、
ブロッコリーとおでんは昨日の残り、
納豆とキムチは出しただけ、
という簡単ごはんです(笑)

ちなみに昨日はずむり。が作りました。

ま、おでんとブロッコリーでは大きなこと言えませんが。

今時の納豆は面白いですね。

「なんで宇宙人なの?」
さぁ?
それよりも、これがバーコードになってるってとこがすごいですよね。
こういうの流行ったら楽しいですね。

なんだか毎日忙しいです。
ほとんど家にいるんですけどね。
今日は祝日なので、家でインターネットで出来る手配などしました。

コンチのマンションの契約に必要な書類として、
「連帯保証人(また。)の印鑑登録証明書」とあり。
また。は日本に住民票がないので印鑑証明って取れないのです。
ずむり。は収入がないので連帯保証人にはなれないというし。
不動産屋さんに電話して事情を話すと、先方も困惑している様子。
(不)「お母さんは取れるんですか?」
はい、大丈夫です。

結局、また。の名前にまた。とずむり。の印を押し、ずむり。の印鑑証明を付ける、
ということでOKにしてもらいました。
もはや効力があるのかないのかわかりません。

明日は銀行と郵便局で振り込みと、市役所に行く予定です。
だいぶ先が見えるようになってきたから頑張ろう!
と思ったら、その先にはずむり。の引っ越しもあるんでした。
ガンバレー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンチ作。

2013-03-19 21:40:14 | ごはん
ケチャップ炒飯
シチュー

昨日の晩ごはんです
コンチが作りました。

近頃のコンチは一人暮らしのための料理を練習中です。
ずむり。は子供の頃から料理をしていたし、コンチも時々お菓子は作るので、なんとかなるでしょ?
と思っていたのですが、いざやらせてみると意外に何もできないことにビックリ。
だって、インスタントラーメンの作り方も、ブロッコリーの茹で方も知らないんですよ

「本を見ればできるもん」
と言うけれど、頭でわかっても実行できるわけじゃないですよ
今更ですが、これはスパルタ式猛特訓が必要かも。
ということで、ずむり。は一切手を出しませんでしたが、なんとか作りあげました。
炒飯の塩コショウを忘れた(もしくは知らなかった)ようですが。
ま、細かいディティールは段々わかっていくことでしょう。

今日はコンチは友達のお家に出かけ
ずむり。はにわかにあちこちから届いた書類や手続きに追われております。
一度にあれこれはできないので一つずつ片付けないとね。
今日は、
新聞とNHKの解約の手配。
コンチの部屋の契約書などの確認。
大学の書類の確認と同窓会など諸経費の振り込みの準備。
留守宅管理の契約書の確認。
など。

今時は何もかも口座振替なので、その手続きも必要です。
なにしろ大学が遠方なので、「○○銀行指定」と言われても静岡にはその銀行の支店すら存在していなかったりして、なかなか簡単には進みません。

でも、一体この春に、いくらお金がかかるの?
と思っていましたが、これで支払うものは大体出揃ってきたようです。
我が家の場合、今後一年にかかるお金を把握して準備しなければなりません。
明日は祝日なので明後日には振り込みや口座への入金をしてスッキリさせたいと思います。

今日のたら坊。

週末に使って、干してから片付けるつもりで積んでおいた布団。
猫に汚されないよう風呂敷でカバーをしておいた甲斐もなくこんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなありがとう。

2013-03-18 19:22:50 | ごはん
飲茶いろいろ
サラダ3種
豚肉と白菜の鍋

昨日の晩ごはんです
T夫妻からのお土産の豪華飲茶セット。
大変美味しくいただきました。ごちそうさまです
食後は4人でモノポリー。
白熱した戦い(笑)で夜更かししてしまいました。

楽しい3日間でした。
一昨日からの3人は昨日の夕方、
昨日来たT夫妻は今日の昼前に帰って行きました。
みんな、遠くから来てくれてありがとう。
急に静かになってしまって寂しいわ・・・。
すごく楽しかった後は、脳内ホルモンを使い切ってしまうせいか、なんだか気持ちがダウン↓する気がします。

昨日はしょーこさんのご厚意に甘えて、浜松までコンチの自転車を回収しに行きました。
駅から学校までの登下校に使っていた自転車をどうすればいいかと思っていたのです。
うちの車では載らないし、乗って帰って来るにもコンチは道がわからないし。

A兄の乗っていたアルファード。

今はしょーこさんが使っています。
自転車も楽々のせられる広さにびっくり。

ずむり。がいなくなる前になんとかしなければと、非常に気がかりだった植木たち。
これもうちの車では載らないので、赤帽さんにでも頼むか、軽トラックをレンタルして運ぶか・・・。
その2メートル近くあるベンジャミン(観葉植物)を、しょーこさんが帰る時に名古屋の実家まで運んでいってくれました。
本当に本当にありがとう。
おかげで悩みが一つ解決しました。
仲間達にはいつも助けられてばかりです。

今日はコンチは卒業した高校の『合格者が語る会』に行きました。
志望校に合格した高3が、後輩に体験談を語る、というもの。
コンチは中3の子たちに話してきたそうです。
コンチの場合は勉強法などより、主に失敗談?
受験票を忘れた話にはさすがに皆さんどよめいたそうです(笑)

これこそ最後の制服姿!

大学から、入学手続きの書類が届きました。
さぁ、いよいよ引っ越しや準備をしなければ。

プノンペンのまた。からも、新居の候補のアパートの写真がメールで送られてきました。
一ヶ月後にはここで暮らしてるんだなぁ、と思うと不思議な気分です。

二人分の支度でやることいっぱいです。
今日は引っ越し屋さんと、コンチが引っ越しまでの数日間泊まるホテルを予約しました。
明日からは本格的に頑張るぞぅ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合流。

2013-03-17 13:49:42 | 日記

横浜からT夫妻も来て、今日はますます賑やかです。^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする