ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

昨日はちらし寿司でした。

2014-09-05 19:17:28 | ごはん
ちらし寿司
茶碗蒸し
煮物(残り物)
トマトスライス

昨日の晩ごはんです
また。が「近頃すし太郎が出ないね」と言ったのでちらし寿司に。
正確にはすし太郎ではなく「ミツカン五目ちらし」ですが。
賞味期限を数日過ぎていたのでちょうど食べ頃(?)でした。
茶碗蒸しをつけると手抜き感がちょっと和らぐ気がします。


プノンペンからこんばんは。
今日も予想通り一日出歩いてこんな時間です。
その上パソコンの調子が悪くなっかなかいうことを聞かないので今日はここまで。

ごきげんよう、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は鯖の塩焼きでした。

2014-09-04 16:49:25 | ごはん
サバの塩焼き
筑前煮(作り置き)
揚げだし茄子
キュウリの塩昆布あえ
卵焼き
お味噌汁
ごはん

昨日の晩ごはんです
イオンで鯖を買ったので塩焼きに。
新鮮そうな大きなサバがあったのでフィレにしてもらいました。
一匹分で約300円。残った半分は冷凍に。

フライパンで焼くのでちょっと皮が剥がれちゃった。
前日のカツ定食に続けて、正しい和食なごはんでした。
やっぱり煮物があるとそれっぽくなりますね。


プノンペンからこんにちは。
昨日は一日出かけていたし明日も予定があるので、今日は家でのびのびとお籠りの日。

コンチと弥生姉が録ってくれたDVDが増えたので整理をしました。
実はDVD持ちな我が家。400枚くらいあるんじゃないかな。
今回はドラマだけじゃなく、弥生姉がバラエティもいろいろ入れてくれました。アリガトー
普段NHKしか見ないのでそういうのに飢えるし疎くなっちゃうんですよ。
まだ観てないけど、タイトルを見ているだけで嬉しくてにんまりしているずむり。です(笑)



大きな音と共にスコールが来ました。

しばらく降らなくて蒸し暑かったので、これで涼しくなるといいな。

コンチたちもスコールの音には驚いていたものです。
そういうのって実際に経験してみないとわからないものですよね。

ずむり。はプノンペン暮らしなので、スコールというと街が雨で霞んでいるところが思い浮かぶけど、同じカンボジアでも森や畑の中でスコールを体験したら全然印象の違うものになっているだろうなぁと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はとんかつでした。

2014-09-03 18:31:55 | ごはん
とんかつ
筑前煮
お味噌汁
ごはん

昨日の晩ごはんです
たぶん二カ月くらいぶりのとんかつ。
冷凍してあったお肉だからか、日本のパン粉じゃなかったせいか、単に揚げすぎたせいなのかはわかりませんが、ちょっとかたくなってしまいました。
それでも久しぶりのとんかつ、美味しかったです。
やっぱり日本人はとんかつにキャベツよね~(笑)
また。は「献立いろいろみそ」をかけて味噌カツにして食べました。


プノンペンからこんにちは。
蒸し暑い日です。

わぁ、大きな雲!!

雨になるのかもしれませんねぇ。雷がピカピカ光ってます。

さて。
今日は三週間ぶりにリコーダーの練習に行きました。
近頃人数が減ってしまってちょっと淋しいのですが、みんなと合わせるのはやっぱり楽しいです。
新メンバー絶賛募集中興味ある方お気軽にお問い合わせください♪(←本当です)

練習のあとはいつものようにランチへ。
今日は郵便局近くの【ラ・ヴォルパイア】でイタリアン。


のち、リバーサイドのアクセサリーのお店を見学に。
ワットウナロム近くのシルバーのお店が集まっている中の一軒です。
キラキラのアクセサリーがいっぱい!
値段もお手頃で石付きの指輪が25ドル~。ピアスも安くてかわいい。
この値段ならお土産にもいいかも♪
セントラルマーケットにも同じようなものは沢山あるけど、ここの方が安心して買える気がします。
一緒に行った若きマダムは指輪をお買い上げ。

ずむり。もつい・・・(笑)

トパーズのピアス。15ドルでした。
ピアスの棒(なんていうの?)が太過ぎたので細いものに交換を頼んだらすぐやってくれました。

そしてイオンで食料品の買い出しをして帰ってきました。
優雅な、でもささやかな(笑)マダムの一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はカレーライスでした。

2014-09-02 17:58:21 | ごはん
カレーライス
缶詰サバのサラダ
トマトスライス
ラッキョウと福神漬け

昨日の晩ごはんです

また。のリクエストでカレー。
って、先週も食べたのに?ま、いいけど。
前回がビーフだったので、今回はチキンカレーにしました。

唐辛子(マテーへ)を一本入れただけですごく辛くなりました。
一本切っただけなのに指もちゃんと痛くなりました。
カンボジアの唐辛子は強力です。油断してはダメなのです。


プノンペンからこんにちは。
日本は秋らしくなってきてるでしょうか。
プノンペンも今日は少し涼しいです。

先日、ラッキーに行くコンチに蚊取り線香を頼んだのですが。
「あればレンジャー、なければ象印」とメモに書いたら、
「レンジャーあったよ」
棚の隅に少しだけ置いてあったそうです。

が、よく見ると。

ネズミに齧られてる・・・。

      

先日も書きましたが、このところずっと日本の家の模様替えを考えているずむり。
一時は大きな家具を移動させてかなりの大ごとになってましたが(頭の中で)、
今は考えが一周してだいぶ落ち着いて、最小限の移動プランに変更になりました(笑)
もし日本にいたらこれを実際にやっちゃってただろうと思うとおそろしいです。

考えても実行できるのはいつになることやらわかりませんが。
でも、先のことを考えて楽しみにしているのは、とても自分らしいなぁと。
ずむり。もだんだん自分を取り戻してきているような気がします。

海外暮らしも2年目になり、低め安定というか、
友達もできてそれなりに楽しく忙しいし、
イオンもできて便利になったし(←これは大きい)、
言葉とか環境とかも不自由なりに慣れて、
「ま、別に慌てて帰んなくてもいっかな・・・」という気分になってきたり。
ずむり。ですらそうなんだから、もっと海外経験の長いマダムはなおさらのようです。

コンチは独立して実家なんかなくても楽しくやってるし、
猫たちも母になついて楽しくやってるし(涙)
と、そんな中で、思いがけず「家」が自分を日本に繋ぎとめる役割を果たしています。
家をそのまま残してきたことで、
草取りだなんだいろいろ面倒も心配事も多いし、
お金はかかるし、
精神的に負担もあるのですが、その分、
「あそこに帰らなくては」
と思う気持ちは強いです。
日本に帰りたいというより、あの家に帰らなくては。
なので、いくら帰国と言っても国内の別のところに異動になるのは困るね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は【BBQ】のチキンでした。

2014-09-01 16:57:08 | ごはん
昨日は簡単ごはんの日。
なので、晩ごはんはファストフードと決めてました。
また。は久しぶりのバーガーキングかチキンか迷って、結局チキンに。
角の【BBQ】でテイクアウェイしてきました。
フィッシュ&チップスとチキンセット(オリーブライス付)で8.8ドルのディナー(笑)

日曜日の夜のチキン屋さんは家族連れで賑わってました。
このお店はたしか韓国のだけど、カフェ文化とチキン文化(?)は日本より韓国の方が進んでる気がします。
日本はチキンといえばケンタッキーくらいだし、そもそも日本のじゃないし。

ビールを飲みつつ美味しく食べました。
が、
「揚げ物が胃にもたれるっていったいどういうメカニズムだろう・・・
と途中で考えてしまうお年頃です。
油ものはたくさんは食べられないね~。


プノンペンからこんにちは。
いよいよ9月ですね。
日本では夏が終わろうとしてるんですねぇ。
ついこないだ夏になったばかりなのに忙しいですね。
今月は友人たちが来るし、旅行にも行くし、楽しい予定が沢山です。

今日は一日引きこもり。
借りている本を読んで過ごしました。

実力を持ち、しっかりと地に足がついたお仕事をされている方の言葉は説得力があります。
そして、そんな方でも精神的に不安定になる時期もあったということを知れたのも良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする