ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

昨日は焼きそばでした。

2017-01-21 17:56:26 | ごはん
焼きそば
ツナ大根胡瓜サラダ
肉じゃが(残り物)
麻婆茄子(同じく)
蓮根キンピラ(作り置き)
キムチ

昨日の晩ごはんです

前日作った物がいろいろあったので、焼きそばとサラダで簡単に。
キャベツの残りほんのちょっとを使い切る機会がなかなかなくて、年を越して(!)しまいました。
傷んではいないけど、もう生で食べる気はしないので、ますます出番がなかったのです。
気になってたので、やっと使えて無駄にならずよかったわ。
それにしても長持ちするものですね。栄養は減ってるんでしょうけど。


プノンペンからこんにちは。のち

午前中は曇って涼しかったので「今日は何しようかな
と思っていたはずなのに、午後になったら晴れてこの暑さ。
気温の上昇に伴ってやる気ってのは本当にあっさり消えてなくなります(笑)

ま、それでも朝の運動はしたし、書類数枚は整理したので良しとしましょう。

買い物がてら、ランチは【KAIFUN】へ。

いつか食べたチキンがおいしかったのでまた食べたいけど、どこのだったっけ・・・?
とここ数日考えていて。昨日「KAIFUNだ!」と思い出したのです。

久しぶりに来たけど、やっぱりこの雰囲気いいなぁ。

チキンウイングと台湾ミンチポークライスをテイクアウェイ。2つで3ドル。
安くて量が少ないので、ずむり。にはちょうどいいです。
チキンは甘めでカリッとして、そうそうこれだったわ。
ごはんも美味しかったです。台湾っていうだけあってちょっと八角風味。


      

昨日の携帯について、気になったのでブログを遡ってみました。
こういう時にブログという名の日記は便利。検索で一発です。
また。の携帯はソリア前で買って、コンチのはイオンの中で買った記憶はおぼろげながら確かにあったのです。
順序を確認して整理してみれば、なるほど納得。

なのですが、2年近く前の一昨年3月にずむり。の使っていたBeelineがなくなった時に、
「コンチ用に買った携帯はまた。が使ってるし」
と書いてあって、すでに記憶がすり替わってる!!

自分ってあてにならないものなんだと思い知りました。
きっと他にもいろんなことを間違えて思い込んでるんだろうなぁ。恐ろしい。

ちなみに、また。に聞いたところ、2台の携帯の存在は覚えてたそうです。
が、自分のがどっちかは間違えていたので、まぁ似たり寄ったりでしょうか。(無理やり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えてないものね。

2017-01-20 18:11:09 | ごはん
麻婆茄子
肉じゃが
蓮根のキンピラ
茶碗蒸し
トマトとスナップエンドウ(残り物)
キムチ
ごはん
パイナップル

昨日の晩ごはんです

コンチが買ってきてくれた麻婆茄子の素を使って久しぶりの麻婆茄子。
セントラルマーケットで買った野菜があるので、いい気になってあれこれ作りました。
途中で「ちょっと多過ぎるかも・・・いいの、おかずは作っておけば無駄にならないから!」と自分に言い聞かせつつ(笑)
やはり、涼しい+材料が豊富、だとやる気がわきます。
そして最近気付いたのですが、ずむり。は空腹が原動力になるタイプみたいです。

ま、そりゃ誰だって、お腹いっぱいの時にごはん作る気にはあんまりなりませんが。
ごはん作りに限らず、食後にやる気はあまり湧きませんね。


プノンペンからからこんにちは。のち一時
また雨ですよー。
今日はパラパラっとですが、一月なのにね。

朝の涼しいうちに、たまには前向きなことをしよう!と思い立ち、
ゴチャゴチャのコード類などの整理なんてし始め。
携帯やらカメラやらの充電用コードなんだかんだってやたらとないですか?うちだけ?
使ってないのも多いので、確認しようと古い携帯などをチェックするため引き出しを見たところ、
おや?NOKIAの箱が二つあるね?
開けてみたら、

赤い携帯が二つになっちゃったよ???

ずむり。のスマホの調子が悪いので、以前また。が使っていた携帯(左のストラップ付きの方)にsimを入れて使ってるのですが、これを買う前に洗濯して壊したのはたしかシルバーだったはず・・・。
試しに右のに電池とsimを入れてみたら普通に使えそう。壊れてはいないようです。

なんだっけ・・・と記憶を探ってみたら、そういえば何年か前にコンチ用に一台買った微かな記憶が。
ってことは、また。が自分の携帯を買い替えたのはそれよりも前、なのかなぁ?
覚えてないものですねぇ。ブログを遡ればきっと確認はできるけど。

これがあるとわかってたら、このあいだコンチに持たせることもできたのに。
(カンボジアはsimは安いのです。2ドルとかで買えます)
ほんのここ数年の記憶すらこんなに曖昧だなんて。
物が少ないプノンペンの家でこれじゃ、日本の家なんて忘れてることだらけなんだろうな~。

という訳で、今日はコード類の整理はできませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は酢豚でした。

2017-01-19 17:08:53 | ごはん
酢豚
トマトとスナップエンドウ
ズッキーニの揚げだし(作り置き)
キムチ(いただきもの)
わかめと卵のスープ
ごはん

昨日の晩ごはんです

久しぶりの酢豚。
野菜をいろいろ入れてみました。
いつもも玉ねぎやパプリカに加えてカボチャや蓮根など。

【ダンミート】で豚ヒレ肉と鶏モモ肉を買ってきたので、ワクワクと何作ろうか考えて。
唐揚げ・・・ヒレカツ・・・海老も買ったから海老フライもいいね。←揚げ物ばかり(笑)
で、一時はヒレカツに決まりかけたのですが、
ツイッターでおいしそうな酢豚を見かけて変更。
昔から本やテレビに出てきたものに影響されやすいずむり。です。
ご近所さんからのいただき物のキムチもおいしかったです。アリガトー

プノンペンからこんにちは。のち
涼しくて過ごしやすいです。

昨日は朝食会のあと、お買い物に行くというお友達に便乗♪
ダンミートからのセントラルマーケット。

海老を買って~、

野菜も買って~。

スーパーで買うより安くて新鮮。

いつ来てもセントラルマーケットは勢いがあっていいです。
食料が豊富だともうそれだけで幸せ~。ホクホク
ここから冒頭の酢豚の話に戻るわけです↑

今朝は近所のプサーボンケンコンに行ってフルーツを買いました。
果物はセントラルマーケットは高い気がするので使い分けてます。
マンゴー、パイナップル、ドラゴンフルーツ。南国ですねぇ。
今日も食料が豊富で嬉しい(笑)
さ、今晩は何にしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Khema】で朝食会。

2017-01-18 17:54:30 | 日記
プノンペンからこんにちは。

今日はマダムズと【Khema】で朝ごはんを食べる会。
忘年会ランチと同じメンバーなので、一応これが新年会かしら。

シックな雰囲気のお店で朝から欧米人でいっぱいです。

フレンチトースト。

ブレックファストとドリンクメニューから無制限にオーダーできるコースは12ドル+税。
けっこうなお値段だけど、たくさん食べられる人はお得かも?
朝からそんなに食べられない人(ずむり。含む)はアラカルトで注文できます。

エッグベネディクト。

たまにはこんな優雅な朝食もいいですね~。
おしゃべりも弾んで楽しい会でした♪

やはり食べるって人生の基本ですね。
食欲旺盛でたくさん食べられる人は元気いっぱい!な感じです。

ずむり。の考えですが。
生き物としての人間は雑食なので、長~い期間で考えれば、何を食べても生きていけるよう適応できるんだと思うのですよ。
だからかなり偏った食べ物しか得られない過酷な環境でも生きていけて、世界中のありとあらゆる場所に住めるようになったんだろうなと。
最近は低糖質で肉食重視の食生活が流行ったり、かと思うと菜食主義とか、
いろんな食生活の主義があって、どれも一理あるのもそのせいじゃないかな、と。

ただ、適応できるといっても何を食べても同じってことではなく、
食べたものは体=人そのものを作っていくんだと思います。

肉好きな人はやっぱりパワーがあるし、
炭水化物好きな人は白くてふわっとしてる気がする(笑)し、
野菜好きな人は静かで穏やかな人が多いような、
ってのには、多分に思い込みもあるでしょうか。

ずむり。は根本がめんどくさがりで主義を持たない(食に限らず)のですが、
食に対する基本は「住んでいるところで手に入りやすい物・体が欲してる物を食べる」。
もちろん現代人なので、たまに高級輸入食材を楽しむくらいはするけど、
日常的には、その地で採れるものを食べるのが、気候に合う、体が欲する栄養を含んでいる気がするのです。
暑いカンボジアでは体を冷やす夏野菜が採れるし、冬の日本では体の温まる根菜が採れる、みたいな。
それを摂っていれば、自然とその地に合う体質になるんじゃないかなと思います。
そして、そういう食材はたくさん採れて安いので結果、食費も安く済みます(笑)

ちなみにずむり。の昨日の晩ごはんはこんな。↓

また。が夕食不要だったので一人ごはん。
野菜のつまみたちで晩酌です。
野菜をたくさん食べると体がスッキリして気持ちいいです。
ちょっとパワー不足なので今日はガッツリしたものにしよう!


今日のポケモンGO(笑)


ポッポをGetしたら、メタモンに変わったよー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はサンマの開きでした。

2017-01-17 19:41:02 | ごはん
サンマの開き
ゴーヤチャンプル
カニカマときゅうりのサラダ
大根おろし
ごはん

昨日の晩ごはんです

日本から持ってきたサンマの開き。
解凍サンマはプノンペンでも買えるんですけどね。
開きになってる分、味が濃くて、また。が久しぶりにごはんをおかわりしました。

ごはんがおいしく食べられるって、それだけでしあわせです。
なんだかもう、しみじみとそう思う今日この頃。
ずむり。は幸せのハードルが低いので、わりといつも幸せでいられてしあわせですね(笑)


プノンペンからこんばんは。

昨日の美容院の疲れ(?)が出たのか、今朝はちょっとクラクラ。
先日の不調もあったし、なるほど、これが更年期というものなのかも。
と言っていられる程度なので、まだ更年期障害って程ではないのでしょう。


午後はマダムズとSt.51の【Tea Plus】へ。
以前来た時はガラガラで大丈夫かと思った(失礼)けど、今はけっこう賑わってます。

バブルティーのお店だけど、あえてのスイートメロンスムージー。

Lサイズのみだったので大きすぎた・・・。
お腹いっぱいになっちゃって夜になってもお腹が空きません。
味はメロンの形のアイスの味そのもの!でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする