ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

行ってきました。

2017-11-25 21:48:00 | おでかけ
静岡からこんばんは。(^o^)

今日は母のお見舞いに行ってきました。
手術から10日ほどでずいぶん歩けるようになっていて一安心です。
リハビリ頑張って、早く良くなってもらいたいです。
父も姪っこちゃんとの二人暮らし、何とかやっているみたいで良かったです。

お昼ごはんはまた。の実家の皆さんと。

【サガミ】でランチ。

ずむり。とまた。は中学でも同級生。
地元が同じ、実家同士が近いというのは帰るところが一つなのでいいことなのかもしれません。

帰りにユニクロに寄ったけど、特に欲しいものはなし。
セール中ですごく賑わってました。
名古屋に行くとみんな名古屋弁でしゃべってるのにびっくりします(笑)


今日のネコ。

最近まめはパパちゃんが流行り。
今朝はまた。の布団にのって寝てましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は炊き込みごはんでした。

2017-11-24 17:17:02 | ごはん
肉巻きエノキ
ブロッコリーの茎のバターきんぴら
牛蒡サラダ
茹で卵と玉ねぎの煮物
トマト
豆腐とわかめのお味噌汁
炊き込みごはん

昨日の晩ごはんです

新しい炊飯器で炊き込みごはんを作ってみました。
あり合せの具と麺つゆを入れて炊き込みモードで炊いただけ。簡単適当(笑)
ちゃんとおこげもできていい感じに炊けました。
もっと具をたくさんにしても良かったかな。

前日の手羽先の煮物の卵だけが残っていたので、新たに玉ねぎも加えて煮なおして一品に。
煮汁に鶏のだしが出ているのでこってりおいしい。
コラーゲンも無駄なく摂取できそうです。

いつだったか、どこかで、
「ブロッコリーの茎は食材です」
って書いてあったのを読んだことがあって。
ブロッコリーって捨てる部分が大きくてもったいない気がしていたので、
そうか、堂々と(?)食べていいんだな、と思ったものです。
スープやシチューに入れることが多いけど、今回はバターで炒めて醤油味に。
火を通すと柔らかく甘くなっておいしいです。


静岡からこんにちは。

今日もいい天気
ですが、空気が冬っぽくなってきました。
風が強くて、外に出ると寒いです。

それでも日が当たる部屋はポカポカ。
ネコはちゃんといいところを知ってますね。

朝からまめに追い回された気の毒なたら坊さん。
まめは2階で寝たので、その間に和室でくつろいでます。
まめの大事なおもちゃをお尻に敷いてみました。

今日はまだ風が吹いてるので、落ち葉の片づけはまたにすることに。
風が強い時に庭仕事すると無駄につらいだけでいいことないです。


杏林堂に買い物に行って、アイスが半額だったのでたくさん買ってきました。
・・・というのが本日のトピックス(笑)
という何の盛り上がりもない日常ですが、退屈することもなく日々楽しくやってます。

予想通り、今週もあっという間に過ぎました。
明日はちょっと名古屋までドライブです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日ですって。

2017-11-23 17:51:19 | ごはん
手羽元と卵の煮込み
天ぷら(残り物)
ツナサラダ
セロリのピクルス(作り置き)
きんぴらごぼう(同じく)

昨日の晩ごはんです

いつぞやのカレーに入れた残りの手羽元が冷凍してあったので、卵と玉ねぎと一緒に煮物に。
三日ぶりの肉ですよ(笑)
よく煮込んで手羽元がほろりと食べやすく美味しかったです。

ツナサラダに使うツナ缶、
猫たちは寝ているから大丈夫だろうと油断してキッチンで開けたら、
パカッと思いのほか大きな音を立ててしまい、
ネコたちを活気づかせてしまいました。
まぁ、それでも一口ずつ味見すれば納得するので、我が家の猫たちも大人になったなと思います。


静岡からこんにちは。のち

夜中から朝まではけっこうな雨降りでしたが、
午前中にみるみる晴れてきていい天気になりました。
晴れると暖かいです。

今日はたら坊が和室で。

いつもはまめがすぐいちゃもんつけてくるので、ゆっくり日向ぼっこもできないたら坊です。
本当にまめは心が狭い・・・。

雨のあとはいつものように強風。
ガサガサと音を立てて楓の葉が飛ばされてます。
明日はまた落ち葉集めですね。

さて。

今日は勤労感謝の日で祝日だそう。
また。は休みじゃないので我が家は平日と変わらず。

今日は一日お籠りして、最後の大掃除。
キッチンの換気扇のフィルター替えをして、流しも磨きました。
これで今年の大掃除は終了!ヤッター
と言っても、日々汚れちゃうんですけどね。
掃除って住んでる限り永遠に続くし、キレイさを追求しだすと本当にキリがないので、自分が満足できたところで止めるってのも必要だと思います。
あとは気が付いたところを日常のお掃除で。
これで12月は落ち着いて過ごせそうです。

大掃除が済んだことだし、そろそろクリスマスツリーが出したいなと思っているのですが。

こんないたずらっ子がいては難しいかな・・・。

せめてトイレの中にミニツリーを置こうかしら。
安全地帯を他に思いつけないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も早いなぁ。

2017-11-22 18:38:48 | ごはん
湯豆腐
天ぷら(竹輪・安納芋・かき揚げ)
アボカド鮪
セロリのピクルス
大根おろし
ごはん

昨日の晩ごはんです

『男前豆腐』の「信吾港町」という鍋用の豆腐を買ったので湯豆腐に。
最近タンパク質摂取を心がけてるので、豆腐もよく食べます。
この豆腐は絹ごしなのにしっかりして煮崩れしにくくて良かったです。
タレは昔ながらの醤油とカツオ節とネギのタレで。
本来なら(と、ずむり。は思ってる)タレも入れ物ごと鍋に入れて温めるけど、鍋が小さいのでレンジでチンして添えました。

安納芋が美味しいので、芋天にしたらさぞ!と思い天ぷらに。
思った通り、トロリと甘く美味しくできました。

セロリを買ったので、ピクルス再び。
漬ける酢は甘めにした方がおいしくできるみたいです。
また。は酢の物は食べないのでセロリスティックね。

二日続けて肉なし粗食でしたが、おいしくいただきました。


静岡からこんにちは。

気温はそんなに低くないけど、陽射しがないとしんしんと冷えます。
ネコたちが時々くしゃみをしてるので、温かくせねば~。


今日は11月22日。
いい夫婦の日ですって。
・・・だからどうしたってこともないですが(笑)
「ワンワンニャンニャン」でペットに感謝する日でもあるそうです。
我が家はどっちかといえばそっちかな?

さて。

今週ももう水曜日。
なのでエアロビに行ってきました。
今日は眠かったせいかちょっとオタオタしちゃったけど、楽しいです。
週に2回くらいあってもいいかな~♪と思うくらいです。

水曜はまた。も早く帰ってくるので一日が短いです。
水曜日が過ぎると週ももう後半。
一日も一週間もスルスルと過ぎてしまって、本当に早いです。
気が付けば11月もすでに下旬だし、今年もじきに終わっちゃいますよ。


今日のネコ。

窓からパパちゃんのお見送り。
ここにずむり。も加わって我が家の全力(笑)で、いってらっしゃーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出しに行かなくちゃ。

2017-11-21 18:06:52 | ごはん
海老マヨ
餃子
大根とはんぺんの煮物
きんぴらごぼう
納豆
ごはん

昨日の晩ごはんです

買い物に行かなかったので冷蔵庫にあったもので。
海老が少しあったので海老マヨに。
卵で嵩増しです。
最近レタスが高くて買えない~、と思っていたら、
お隣さんからいただけました。有難い~。

餃子は先日の焼肉の時の残り。6個だけ。
あとは野菜ばかりの粗食です。

おかずを見たまた。の感想は、
「生野菜はレタスしかない・・・けど煮物とかも野菜だからいいのか
って、気になるのはそこ?!
普通「肉がないね」なのでは??(笑)


静岡からこんにちは。

晴れて暖かい日でした。
このところ、
雨の日の翌日は風が吹き、その翌日は晴れて落ち葉拾い、
のパターンになってます。冬らしい気候です。
落ち葉のおかげで家にいてもなんとなく忙しいです。
レレレのおじさんがいつも箒で掃いていたのがわかる気がします。

日当たりがいい和室で猫は日向ぼっこ。

最近、和室にまめのおもちゃが広げられてプレイルーム化してます。

寒くなると、猫は暖かいだけで幸せそう。
 寒い→温かくする
 お腹が空く→食べる
 寂しい→抱っこ
と、今より一ついい状態を「しあわせ」と思うのって、幸せに生きるコツなんじゃないかとネコに学んだりしております。


さて。

今日は資源ゴミの日なのです。
この地域は夕方の6~7時の一時間にゴミ出しをするというちょっと変わった独自ルール(資源ゴミだけ。燃えるゴミは朝出す)なので、そろそろ行かねばなりません。
月に2回しかない貴重な機会なので逃すわけにはいかないのです。
なにしろ今日は大物(炊飯器と便座)があるしね!
ゴミ出しって、地味だけど重要な家事の一つだと思います。

夏は6時はまだ明るかったけど、この季節はもう真っ暗。
普段は夜に外を歩くことはないのですが、田舎+住宅街なせいもあり、思ってる以上に暗いものですね。
先週、実家から帰ってきた時も6時頃だったけど、バス停から家までがかなり怖かったです。
女の子に限らず、夜道は歩いちゃ危ないなと思いました。
比べるとプノンペンは夜でも暗すぎて歩けないってことはなかったので(でも危なくて歩けない)、そこはやっぱり都会だったんだなぁと思います。

さ、6時過ぎたので行ってきます。
荷物が多いから今日は車で行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする