ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

雨の祝日。

2019-03-21 17:02:30 | ごはん
ハンバーグ・サラダ
茶碗蒸し
かぼちゃの煮物(残り物)
作り置き2種(きのこのオイルマリネ・ポテサラ)

昨日の晩ごはんです

挽肉を買っておいたのでハンバーグに。
どんなときもハンバーグは間違いないです。
チーズインハンバーグにしようと、中にとろけるチーズを入れたら、
一個は成功したものの、
一個はチーズが流れ出てチーズまみれハンバーグになってしまいました・・・。
ま、それでもハンバーグは美味しかったです。


静岡からこんにちは。

予報通り、朝から雨です。
湿度が高くて、気温も18度あるので、外に出ると空気がもわっとしてます。

また。が出張中の我が家にはあまり関係ないけど、今日は春分の日で祝日ですね。
というのを口実に、今日は頑張らないことにしたずむり。です。
まるでいつもは頑張ってるかのような言い方ですが、
ま、気の持ちようってことです(笑)

お出かけも最小限。
朝は燃えるごみを出しに行き、(←おでかけか?)
昼前にコンチの買い物に文房具店に。
ボールペンの替え芯を10本も買ってました。

ついでに、コンチが食べたいとシュークリームも。

【菓蔵SUZUKI】で、1個165円。
パリッとしてすごくおいしかったです。


頑張らないとは言ってもちょこっとずつ家事はやってます。
休日の日課と言えばアイロンがけ。シャツ3枚だけ。
そして灯油を使い切ったファンヒーターを片付け。

日常の家事はやる気があってもなくてもボチボチやれるのですが、
若い頃より体力と筋力(ちから)が落ちたので、
季節の変わり目の大物の世話などはかなり負担に感じるようになりました。
今ちょっと右肘を傷めてしまっている(原因不明)せいもあり、
重い物を持ち上げたり運んだりが大変で、
といってできないほどでもないので頑張ってやるんだけど、気持ちが暗くなります。
その上、ママちゃんが座ってるうちは一緒に大人しくしてるネコたちが、何かしようとするとすかさずまとわりついて邪魔するのも、大変さを増してる気がします。
ふんっ、って重いファンヒーターを持ち上げて箱に入れ、
・・・ようとしてるのに、まめが先に箱に入ってる、とかね。

20代の頃、30歳なんてたいして変わらない気がしていたのに、
いざ自分がなってみると思った以上に体力が落ちてることに驚いたものですが、
この先がまだ何十年もある50歳でこれなんだから、歳をとるというのはもう想像以上に大変なんだなと思います。

せめてもの対策として、
筋力をつける努力をする、
生活をシンプルにして負荷を減らそう、
でも楽をするとやれなくなるので、普段からいろんなことをできるようにしておこう、
できることはキープしよう、
そして、
やりたいことは今のうちにやっておこう、
と思います。

もう少し歳をとったら、
うまく人を頼ったり助け合ったり、お金で解決したり、
今とはまた違う考え方ができるようになるのかなとも思います。


今日の一枚。

前回の中国出張でまた。が買ってきたバラ茶。
袋が斜めってるところが中国っぽい?(笑)
氷砂糖入りで、味はほぼ砂糖水です。
もしかしたらそのまま淹れるより、何かいい使い方があるのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですよ。

2019-03-20 18:06:33 | ごはん
鶏もも肉ソテー
かぼちゃの煮物
作り置き3種(ピクルス・ポテサラ・きのこのオイルマリネ)

昨日の晩ごはんです

鶏もも肉をネギと一緒にジューっと炒めて、バターにんにく醤油味に。
ちょうどテレビで「高齢になっても筋肉を維持するには肉を食べるのが大事」と言ってたのです。
2枚分で500グラム以上あって、さすがに多すぎるかと思ったのに、二人で完食。
筋肉になってくれるといいなぁ。

最近ちょっと糖質を摂りすぎてるので、ごはんはなしです。
かぼちゃも芋も食べてるし、十分ですよ。


静岡からこんにちは。

予報通り、とても暖かい日になりました。(21度)

カンボジアから帰ってきて、昨日で丸2年になりました。
もう当たり前に日本で暮らしてます。
帰国した年は3月だというのに寒くて寒くて、慌ててこたつを出したものですが、去年も今年も暖冬で、もうすっかり春です。

20度を超えるとこんなに暖かいのですね。
もう家の中にいるのがもったいないくらい。
で、何をするかというと庭の草取りなんですが(笑)

午前中、コンチが美容院に行ってる間に30分、
途中イオンへ買い物に行って、
昼を食べてからまた30分、計1時間ほど頑張りました。
ゴミ袋半分ほど取れました。
まだそれほどみっしり生えてるわけじゃないので、これくらいのうちにちょっとずつやるといいんだけど、なかなかね。
草取りの疲れっぷりは独特です。
特にこの腰の痛さったら。

夕方はコンチとちょっと可睡斎へ。
明日は雨かもしれないので今日のうちにね。


桜は咲き始め。

ちらほら咲いてます。


これも桜?

普通のより色が濃いけど枝は桜っぽいから、こういう種類の桜なのかもしれません。
隣町のお城では3月上旬から咲く桜が有名だというし。


あの暑い国でマダム生活をしていたなんて、もう嘘みたい。
2年も経てば生活も変わるものだというのを実感しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症・・・?

2019-03-19 14:55:08 | ごはん
お好み焼き
ポテトサラダ
きのこのオイルマリネ
浅漬けピクルス

昨日の晩ごはんです

お昼のコンビニごはんがずむり。にはちょっと重すぎたので、
キャベツたっぷりのお好み焼きに。
ほんの少しの粉、卵と水と昨日が賞味期限だった納豆がつなぎ。
野菜が多すぎていわゆる「粉もの」感はあまりないです。

あとは作り置きを並べて、
いささか簡単ですが、おいしくいただきました。


静岡からこんにちは。

曇りだけど、外の空気は暖かいです。(15度)
明日はもっと暖かくなるそうで楽しみです。

さて。

今日は19日なので火曜市はパス。
明日のお客様感謝デーでまとめ買いの予定です。
こういうこと考える人も多かったりするのかな。

代わり、でもないけど、
コンチが目の周りが痒いというので皮膚科へ。
去年も同じ頃になったそうで、ひどく腫れて、掻くのでじゅくじゅくして大変だったらしく。
その時は花粉症かと思ったけど、それ以外の症状はないので違うと思っていたら、また今年もなってしまいました。
来週は卒業式があるので、悪化する前に早めに病院へ。
原因はわからないけど、飲み薬と塗り薬を出してもらいました。

ちなみに、
先日、ずむり。も花粉症かも?と言ってましたが、
その後、くしゃみも鼻水も出なくなり、
やっぱり違うんじゃないかと思う今日この頃です。
単に鼻風邪だったのかしら。

ずむり。も昨日からちょっと右目が痒い時があって、
「あっ、でもやっぱり花粉症なのかもよ?!」
って思ったりするけど、こういうのって、疑い過ぎてもはや自分から花粉症に寄せていっちゃってる気もします。
春先でなかったら、単に「今日は目が痒いね」で済んでるんじゃないかしら。
何にしても、この程度で花粉症がっていては本当に花粉症の人に申し訳ないレベルなので、ずむり。は今のところはまだ花粉を感じる能力はないようです。


今日のネコ。

最近、洗面台に水を入れた洗面器を置いてもらって水を飲むのがまめの流行り。
なんかカッコいいと思ってるのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンプレートごはん。

2019-03-18 15:50:26 | ごはん
鶏唐揚げとソーセージ
サラダ
トマトクリームスパゲティ
ガーリックトースト
きのこのオイルマリネ

昨日の晩ごはんです

スパゲティが少し残っていたので、
いろいろ盛り合わせてカフェ風ワンプレートごはんに。
メインのから揚げは冷凍保存品、スパゲティは温めるだけだったので、代わりに作り置きにもなるサラダなどをいろいろと。
茹でたブロッコリー、
ポテトサラダ、
きのこのオイルマリネ、
ついでに大根とキュウリを甘酢に漬けてピクルスも作っておきました。
野菜の作り置きがあると何かと便利です。


静岡からこんにちは。時々

部屋の中は寒いけど、外に出てみると案外そうでもないです。(15度)
ゴミ出しついでに芝生の草を少しだけ抜いていたら、冬眠中のカエルの邪魔をしてしまったよう。
踏まなくて良かった。
また穴に戻っていきました。

今朝はたら坊が騒がなかったのでぐっすり眠れて、早起きできました。

たら坊はリビングで一人で寝た様子。

呼んでもママちゃんは起きないのであきらめたのでしょうか。
シャッターを開ける前なので部屋が暗いです。

キッチンにはカリカリを自力で出そうとした形跡が(笑)



今日は4月からのエアロビ講座の申し込みをしに。
昨日から受付だけど、まだ3人目でした。

そしてセブンイレブンへ。
4月にポケモンGOでセブンのスペシャルウィークエンドがあるのです。
参加券をもらうのにアプリを使って700円以上の買い物をしないといけないので、今日のお昼はコンビニごはん。
もはやある意味課金?まだセーフ?(笑)

コンチとそれぞれ700円になるように別会計で。
なぜか偶然に二人とも台湾ごはん。
ちょっと足りない分はまた。のつまみ用のお菓子を買っておきました。
レジの人も慣れた様子で、きっとこんな人がいっぱい来てるんだろうなぁ。


もう2週間後には4月だなんて。
今年は新元号の発表もあるし、楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老のトマトクリームパスタ。

2019-03-17 17:49:01 | ごはん
海老のトマトクリームパスタ
ナスのソテー
アボカドとクリームチーズ入り水菜サラダ
やみつきキャベツ(残り物)

昨日の晩ごはんです

キャンベルのクリームトマト缶があったので、海老を入れてパスタソースにアレンジ。
本当は平たい麺の方がいいんだけど、そんなのないので細麺で。
トマトクリームパスタって最強だと思っているずむり。です。
この缶詰を使えば簡単に間違いなく美味しくできるのでおススメですよ~。

ナスはオリーブオイルでソテーして、マジックソルトをかけました。
いつもの焼き茄子がちょっと洋風にいただけます。


静岡からこんにちは。一時

予報はあまり良くなかったけど、朝起きたら晴れ。
あれえ?と思って、スマホの天気を見たら、
朝から晴れマークの中、12時頃だけ雨マークが。
全然そんな感じないけどねー、と思いつつ洗濯物を干し、
昼前に買い物に出たら、にわかに空が曇ってきてます。
帰ってきてお昼を食べたら、急に強風が吹いてパラパラと雨が。
天気予報がちゃんと当てに来てる!!(そりゃそうだ)
何だかよくわからないけど、すごいですねぇ。

昨日は一日忙しかったので、今日は家のことを。
通常の洗濯と風呂掃除、
ネコのトイレの世話、
家じゅうの掃除機がけ、などなど。
ペットボトルなどの資源ゴミをイオンの回収ボックスに持っていき、
紙ゴミや古着は「こしのえき」に出してすっきり!

コンチがペンを買うというのでイオンに行って、
ついでに野菜もたくさん買えたので良かったです。
ちょうどイオンのジム2つで始まったレイドにも参戦できて、レックウザとディアルガをGETと、ポケ活もバッチリ。
今月中にレベルアップできるか微妙なところだったけど、昨日今日でXPを稼げたので達成できそうです。
(あと14万ちょっと)
ポケモンGOをやっていればこその小さな幸せ(笑)


明日を過ぎると気温も上がっていきそうだし、
春を目指して、3月後半も頑張るぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする