ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

お友達とランチ。

2023-01-06 18:38:42 | おでかけ
静岡からこんにちは。

今日は一時帰国中のお友達マダムとランチに。
「とれたて俱楽部」の【Honey・ハニー】に行きました。
以前また。と行った時のブログを見て下さってて気になっていたんだそう。

チキン南蛮のプレートランチ。お野菜が美味しい。

食後は【2961コーヒー】の「2961ラテ」を。


現在海外在住中のマダムとは5ヶ月ぶり。
近況報告と情報交換だけでも話したいこと満載で時間が足りないほど。
ここはフードコートみたいな感じで、気楽に長居できるのでこんな時はとても良いです。
アジアとは違う遠い国での話を興味深く聞かせてもらいました。
食生活や言葉の苦労など、比べるとカンボジアはまだ近かったんだなぁと思います。

お土産をいただきました。

(まめの手が!)
本場のコーヒーにビール(わかってらっしゃる)などなど、楽しみです。

地域限定ポケモンのマラカッチももらいましたー。

ポケモンGOは5ヶ月前にずむり。がオススメしたのですが、まだ慣れないそうで今日も色々レクチャーしてきました。
確かに、今はリリース当初より機能が増えてるから覚えるのは大変かも。
でもまだいろいろ新鮮なのがちょっと羨ましい(笑)
まずはジムにポケモンを配置してコインを稼がないとね〜。

楽しい時間でした。
またしばらく会えないなんて嘘みたい。
それでも今はネットのおかげで地球の裏側にいても繋がっていられるのが有難いです。


今日のネコ。

まめは相変わらずやんちゃくちゃ。

暴れすぎて自ら起こした静電気でパチパチいってます。

昨日興奮状態だったたら坊、やっぱりちょっと調子が悪いです。

今日はなんとかお留守番できました。
明日からまた三連休でパパちゃんもいるから良かったね。


では皆様も良い三連休を〜。

先が思いやられる。

2023-01-05 19:15:29 | 
コロッケカレー
エノキとほうれん草の胡麻ドレシングかけ
アボカドとチーズ

昨日の晩ごはんです

前日作ったカレーにコロッケをトッピングして。
あとは冷蔵庫のあった野菜などで。
連休最終日のまた。が全てやってくれました。
ありがたい。

お正月太りのずむり。は控えめに。
休みの間は連日炭水化物を摂りまくったまた。は、
「明日からはまた晩酌だけ(炭水化物はなし)にする」
と言いながら。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

お正月休み明け。
今週は二日だけなので頑張ります。

・・・とは思っているのですが。
どうして我が家のネコたちはこんなにも手がかかるのでしょう。
また。が休みで二人いる時はそうでもないのですが、パパちゃんが出かけた途端、もう玄関のドアが閉まる前からネコたちが騒ぎ出すルール、本当に何とかして欲しいです。

とにかくありとあらゆる手段でゆく手を遮ってくるので、一つのことを中断せずにやり遂げるってことができない。
食事や掃除はもちろん、歯磨き、メイク、洗い物、洗濯干し、、、
家中どこに行ってもまめがいて瞬間移動してるのかと思うほど。
そして合間に二匹して吐く。
あまりに邪魔され続けると時々、
「わーーーーー」
と大声で叫びたくなります。
もういいから寝てくれー!!!(泣)

たら坊はたら坊で、パパちゃんが急にいなくなったからか興奮状態。
突然大声で雄叫びを上げる(放っておくと発作になる)ので、今も数分おきに背中をバンバン叩いて宥めながら書いてます。
(今はまめは寝ている)

ネコはかわいいんだけど、かわいいから大変じゃないってことにはならないのです。
ネコが癒しをくれるけど、癒されたいのはネコからのストレス(笑)
こんな子育て中のお母さんみたいなこと言いながらネコの世話してる家って他にあるのかしら?
休み明け一日目にして先が思いやられる新年のスタートです。


今日のネコ。
たまにはパパちゃんに抱っこされてあげているまめ。

そんな不満そうな顔しなくても(笑)


さ、頑張って晩ごはんの支度をせねば。
合間にたら坊の背中を叩きながらなので時間がかかるのです。

正月休み最終日。

2023-01-04 19:31:37 | 日記
スペアリブカレーライス
煮物(残り物)
なます(作り置き)
サラダ

昨日の晩ごはんです

スペアリブの残りをリメイクしたカレーライス。
煮卵もそのままゴロンと入ってスープカレー風です。
人参などの具を足したついででにおせちの余りの蒲鉾(笑)も入れてます。

煮物となますはもちろん正月の残り、
サラダは前日の焼き肉のレタスの残りとお雑煮のほうれん草の残りで。
全体的にお正月の残りをやっつけた感ある晩ごはんです。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

一週間の年末年始のお休みも今日が最終日。
何日あっても休みが終わっちゃうのは名残惜しいものです。

それにしても、今年は寝正月を決めるつもりだったのに、何日休みがあっても結局ゆっくりなんてできないものだなぁと痛感しております。
年末年始はGWやお盆よりやることが多いからということもあるけど、バタバタ〜と過ぎてしまって。
撮り溜めた映画を毎日二本くらい見よう!と意気込んでたのに、大して消化できなかったなぁ。
調子悪いテレビの息の根が止まっちゃう前に内臓HDの中身を見終えたいのですが、見て消してまた新しく録画しての繰り返しで、残量50%あたりの攻防が続いてます。


おうちランチはまた。が作ったナポリタン。


休みも最後なので有意義に、と思っても普通に過ごす一日。
午後はコンチに送る宅急便を出しに行くついでに、せめて休み最終日の思い出(大げさ)に、我が家にしては超!珍しく、スタバでも行っちゃうか〜??
と出かけたものの。

市内唯一のスタバは混んでいて席がいっぱいだった・・・。そりゃそうか。
ドライブスルーもあるんだけど、ちょっと勇気がなくてチャレンジできず。
ガックリしながら帰る初老夫婦。
ネットでメニューの予習までしていったんだけどなぁ(笑)スタバは手強い。
やっぱり私たちにはコメダくらいがお似合いね・・・。
いや、コメダもいいですけどね。


今日のネコ。
ベランダが大好きなまめ。

天気が良くていい正月休みでした。


休みボケで曜日がわからなくなってて、今日は水曜日でレイドアワーだった〜!
せっかくまた。もいるから行けば良かったのに残念!!

明日からまた日常を頑張ります。
今週は二日行けばまた三連休だから気が楽です。

今年の抱負。【追記あり】

2023-01-03 18:40:48 | 日記
静岡からこんにちは。

新年三日め。まだ松の内。
とはいえ、今時はお正月も三日ともなるとほぼ普通の休日です。

元日の晩ごはんはカニ鍋。

久しぶりにカニを食べて、まぁ美味しいんだけど、何ともコスパ(値段も手間も)が悪い食べ物だなぁと再確認。
だからこそ御馳走というのかもしれませんね。

昨日の晩ごはんは焼き肉でした。

手間を省いて鍋で使ったグリルパンを流用。
美味しいお肉でした〜。
お正月の御馳走はこれでおしまい。

今日は午前中は掃除洗濯をして、(昨日もやってたけどね)
杏林堂に買い物に行って、お昼は家でインスタントラーメンを食べました。
午後は映画を途中まで観て(「あなたの番です劇場版」すごく長い!)から、また。はジムに運動しに出かけました。
短縮営業ながら年末年始でもトレーニングルームが営業してることがすごいです。
体を鍛えるのにはお正月も関係ない?実際行ってるしね(笑)

さて。

そういえば初夢ってなんだったっけ?
ここ数日は夜中に何度も目が覚めてしまって、夢を見た記憶がない・・・。
と思っていたら、記憶の隅にかすかに何か、、、あれかな?
何とか思い出そうとしているところです。少なくとも富士や茄子ではなかったわ(笑)


いちおうお正月のうちに超個人的な新年の抱負を。

「今年中に洗濯機を買い替える」
今のが2003年製なので今年で何と20年め。
まだ普通に使えてるけど、時々ガッタンガッタンと大きな音がすることがあるのでそろそろ寿命が近いかと。
去年はオーブンレンジと掃除機、一昨年は冷蔵庫を買い替えたから、順番にね。
壊れない限り、早めに宣言しておかないとなかなか買わないのです。
冷蔵庫の時も「今年こそ」と言っていてようやく年末に買ったし。
でも実はテレビの方がわかりやすく調子が悪くて「こんなになっててまだ使ってる人いるのかな(笑)」って感じなのですが、今やテレビはなくてもそんなに困らないですしね。(買えよ)

「服の断捨離は終わった」
このところ急激に今までの服が似合わなくなったと感じていて。
好きだった服でも、流行が変わるし何より自分が変わってどんどん着られなくなって悩ましい〜。
歳を取るというのは不思議なもので、おばさんだからおばさんっぽい色が似合うかというと逆で、くすんだ色は全滅、茶色まで似合わなくなったのはかなりショック!
自分が納得できる格好ができないと外出や人に会うのが余計に億劫になってしまうので、服は大事だと思います。
ここ数年は買うより捨てることばかり考えていたけど、もうその段階はおしまい。
これからは似合うもの、気持ちよくいられる服をよくよく選んで購入して、クローゼットをアップデートしていきたいです。

あとは家の模様替え、自分の身を構うことなど。
全体的に広い意味での「生活環境」に興味が向いている時のようです。

老ネコたちの世話はもちろん大事だけどいつまで続くか先は見えず、自分も50代半ばになり、いろんなことを後回しにしていては時間切れになってしまうんじゃないかと恐れを感じる今日この頃。
まだ旅には出られないかもだけど、今の環境を整えて豊かに暮らすことはできるはず。
毎日働いているまた。に申し訳ないと思う気持ちがあって、何をするにも消極的になってしまうけど、別にそれがまた。を助けるわけじゃないのです。
もっとわがままになって人生を楽しみたいわ。


今日のネコ。
また。におねだりたら坊さん。


いちいち引っかかっちゃう(笑)

ちゃんと爪を切らないとね〜。

明日は休み最終日!

【追記】
アップしてから、大事な抱負を書き忘れたのに気付きました!
申し込んでいた市民農園を4月から使えることになりました。
以前と同じくらいの広さ(10坪弱)の小さな畑だけど、10数年ぶりに野菜作り再開です。
自分で野菜を育てると自然に食生活も変わることになるので、いろいろ楽しみ。
もう今からワクワクしています。

「初買い」してきました。

2023-01-02 19:15:32 | 買い物
静岡からこんにちは。

新年二日目。
今日は浜松のイオンモールにお買い物に行ってきました。
「初売り」に行って「初買い」です(笑)

今日は特に目指すものはないんだけど、先日ネットの記事で「福袋の抽選に外れて買えないから、その金額と同じだけ買ってみた」というのを読んで、面白そうだったので、私たちも真似してみることにしました。

まず軍資金として各自に5000円ずつ支給。
福袋を買ったつもりで、何でもいいのでできるだけ5000円きっちり使い切るようにお買い物します。
まずはモール内を一周見て回って
大体目星をつけたところでランチ。

【ぎおん椿庵】でイタリアンにしました。

そしていざお買い物。
さっき見たものをどんどん購入していきます。

↓↓結果はこちら↓↓

まずはまた。の分から。

グローバルワークのイージーパンツ(セール品で1925円)
アロマディフューザーのレフィル(1100円)
カルディで食品(363円)
パン(837円)
無印良品でお菓子など(738円)

  合計 4963円

何を買えばいいのか思いつかなかったようで、最後に無印で調整したため食料品多め。

次にずむり。の購入品。

カゴ(2310円)


いい匂いのハンドクリーム(330円)
うなぎいもドーナツ(756円)
蕎麦ちょこ×2と箸セット(1455円)
セリアの菜箸(110円)

 合計 4961円

ミズスギでできてる三角のカゴは「かわいい〜!」と一目惚れ。
バッグに入れる小さいハンドクリームと、ドーナツはコンチに荷物を送る時に入れるのに何かちょっとしたものを探してたのでそれ用に。
実は雑貨屋さんで蕎麦ちょこ(捨てちゃって今ないから)とお箸(年末に買う予定だったのに忘れてた)を買う時にほんのちょっと(たぶん数十円)オーバーになりそうで。
さっきハンドクリームを200円の方にしとけば良かったな、まぁいっか。
と思いつつ、レジで会計をしたらなぜか10%オフ(理由は不明)になるミラクル!!
なので、セリアで菜箸(一昨日折れた)を追加で買えました。

二人でほぼ一万円で丸一日楽しめた上になかなか有意義な買い物ができました。
福袋ほどお得感やサプライズ感はないけど、たまにはこういうのも良いです。


今日のネコ。
三角カゴはリビングでやりかけの手芸用品(今は毛糸など)を入れておくといいなと思ったのですが。

ネコにジャストフィット!(笑)
木の香りがまめを誘うようです。
壊されちゃわないよう気をつけねば〜。